Quantcast
Channel: コキュートスの記憶
Viewing all 1197 articles
Browse latest View live

NEXT DIMENSION 冥王神話 81

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part81 女神の矢

ゲシュタルトは、聞いたことがなかった
アイオロスの遺書を見て、驚愕いたします。
氷河は、未来の人馬宮に刻まれていたのだと
アイオロスの遺書について説明いたします。

1990年の聖域─
役目を終えたようにアイオロスの遺書は、
元の状態へと戻ります。
魔鈴は、先程の矢が前聖戦時代に失われた
射手座の究極の矢ではないかと思い至ります。
それは、女神の矢と呼ばれるモノのようです。

前聖戦の聖域─
壁面のアイオロスの遺書が消えていきます。
氷河は、アイオロスだけでなく、この時代の
黄金聖闘士たちからも託されたと話します。
ゲシュタルトは、一応の理解を示しますが、
自身でもアテナかどうかを試そうとします。

ゲシュタルトは、女神の矢を取り出します。
神話の時代、アテナから授かった矢で、
射手座が代々継承してきたモノだそうです。
アテナならば、難なく打ち落とせるだろうと
2人に向かい、アテナの矢を放ちます。

氷河も凍気により、矢を必死に止め、
その前にアテナが立ち、矢を制止させます。
そして、アテナはゲシュタルトを一喝し、
妄念に囚われず、自身を見詰め直しなさいと。
次の瞬間、ゲシュタルトの体は普通になり、
人馬の体は幻が創り出した姿だと断じます。
また、オデッセウスが幼いゲシュタルトの
心を救うための心理療法だったと話します。

そして、アテナはゲシュタルトに対し、
何時までも過去に囚われるべきではない、
本当の自分の姿に立ち返りなさいと諭します。
アテナは、女神の矢を再び手渡します。
直後、アテナは昏倒してしまいます。

また、大きな地響きが聖域を襲います。
ゲシュタルトは、アテナを認めますが、
オデッセウスが甦れば、黄金聖闘士たちが
彼を支持し、敵に回るかも知れないとも。
そう言って、氷河を蛇夫宮に進ませます。

蛇夫宮が出現して、今シーズンは終了です。
次は、夏頃に掲載される予定だそうです。
蛇遣い座じゃなく、蛇遣座が正解なのかな?

戦果報告2017.05.27

$
0
0
〈本日の戦果〉
□05/18
・機動戦士ガンダム アグレッサー(6)/万乗大智 小学館 \552
□05/19
・月刊チャンピオンレッド2017年07月号/秋田書店 \759
 付録:松本零士 ハーロック & トチロー大宇宙ポスター
□05/23
・新装版 騎士ガンダム 機甲神伝説(下)/ほしの竜一 講談社 \1,100
・新装版 新武者ガンダム ムシャ戦記 光の変幻編/神田正宏 \1,350
□05/25
・月刊ホビージャパン2017年07月号/ホビージャパン \900
・少年サンデースーパー2017年07月号/小学館 \537
 付録:名探偵コナン から紅の恋歌 フィルム風クリアしおり
□05/26
・月刊ガンダムエース2017年07月号/角川書店 \648
 付録:ガンダムトライエイジ ガンダム・ダンダリオン
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ メカニカルワークス/
 角川書店 \2,500
・ガンダム Gのレコンギスタ(4)/太田多門 角川書店 \580
・ガンダム Gのレコンギスタ(5)/太田多門 角川書店 \580
□05/27
・月刊コミック電撃大王2017年07月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女 クリアファイル

以上の11冊で、10,136円(税別)になりました。

サンダーボルト 第85話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第85話 ディスカッション⑥

シーホース隊のマッドアングラー(K631)が
海底基地ドロスに帰艦します。
帰還したダリル少尉を小隊の整備班が迎えます。
ドロスのドックには、マッドアングラーK631、
ユーコン級やゾックが係留され、補修を受けます。
クローディアは、親衛隊の尋問を受けるようです。

ダリル小隊のアッガイも補修を受ける最中、
カウフマン少佐は、セバスチャンを呼び出します。
セバスチャンは、ニュータイプの発現を見るべく、
ビリー少尉に従っているそうです。
で、本物のニュータイプの存在を知った今、
同じ場所に留まるか、真理を求めるのかと訊ね、
ダリル隊からの引き抜きを仄めかします。

クローディアは、連行される中で、
フウ僧正からの言葉を受信したようです。

人心地つき、ダリル少尉は、カーラを訪ねます。
彼女を抱き締めるダリルの眼は、情念の灯りが…。

旅の四宝 第12話

$
0
0
今回のガンダム似は、旅の四宝からでございます。
「似」というか、そのままなのですけどもね。


□旅の四宝/藤崎聖人
 第12話 ももちんの活躍

先日、聖闘士似でも紹介した旅の四宝からです。
今回は、和歌山県の友ヶ島へのツアーになります。



明治時代から第二次大戦時に作られた砲台などが
現在も残っている島なんだそうで、
その寂寥な遺跡がラピュタの島っぽいそうな。



で、島の灯台から第一砲台跡へ進んでいくと、
監視台があり、外側から建物を見ると、
その赤錆の色合いと形状がアッガイぽいそうです。
友ヶ島 & アッガイで画像検索するとっぽい写真が。

ちうワケで、いつものとは、ちょいと違いますが、
ガンダム似でございました。

サンダーボルト 第86話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第86話 ディスカッション⑦

スパルタンは、ペカンバル基地に到着いたします。
ペカンバルは、プカンバルとも表記される都市で、
インドネシアのスマトラ島に位置しています。

ネルソン大尉がスパルタン一行を迎えます。
スパルタンへの豪州での補給を指揮したのも彼です。
詳しくは、第35話を参照してください。

で、同基地は、規模は小さいながらも宇宙港があり、
東南アジアでの物流の中継地点として、
物資が豊富に揃う場所なんだそうです。
また、連邦の完全な勢力圏内に位置し、治安も良好。
アジアのオアシスとも呼ばれているようです。

スパルタンの修理は、試運転も含め、
7日間で終了する予定とのことです。
ミノフスキークラフトも全快し、
再び宇宙に上がることも可能となる予定です。
ちうことで、クルーたちは休暇となります。

そんな中、コーネリアス曹長は、
補給物資が十分に揃っている間に、
アトラスの整備を完全にしようとかかり切り。
チバ大尉は、イオ少尉が拘禁されたため、
パイロットを外されるのではと口にします。
コーネリアス曹長は、
アトラスは、イオ少尉の操縦技術を活かすために
設計・調整されているから問題ないと返します。

独房のイオ少尉は、訪ねて来たビアンカ少尉と
クローディアとの馴れ初めを話します。
そして、彼女との関係をやり直したいのではなく、
彼女には、家族の元に返してやりたい、
で、普通の母親として暮らして欲しいと…。

ビアンカ少尉は、最後まで話を聞き、
イオ少尉に、戦争で生き残った兵士は、
大切な誰かを失い、傷付いた人たちばかりだった。
戻れない過去を記憶に刻んで、
前に進む力に変えた人たちだからと話します。
その様子を物陰から見ていた陸ガンの3人組。
彼等もイオ少尉を励まそうとしていたようですが、
空気を呼んで、暫し待機中でございます。

イオ少尉は、少し本調子に戻ったようで、
ビアンカ少尉が考案した部隊章を手に取ります。

サンダーボルト 第87話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第87話 ディスカッション⑧

クローディアを乗せた車両は、下層へ運ばれます。
彼女を迎えた兵士たちは、一様に合掌いたします。
そして、一段下の開けた場所には、
多くの南洋同盟の信者が彼女を待っていました。
クローディアは、僧正の目指す戦後世界の平定と
真の仏国土の実現のためにと信者に語りかけます。

ダリル少尉は、カーラを連れて中庭を散歩中に
普段は禁止されている通路へと彼女を誘います。

ドロス基地の艦橋では、今後の作戦を立案中。
カウフマン少佐は、クローディアの証言により、
旧フィリピンのルソン島にあるタール火山に
南洋同盟の基地があると判明したと説明します。
また、現地への偵察は、ゾックを擁している
ガレ中佐の部隊が適任だと推挙いたします。
クライバー将軍は、ガレ中佐に二個小隊を与え、
偵察任務へと向かわせることになります。
ガレ中佐は、厄介な役をとぼやいていました。
カウフマン少佐も南洋同盟の信奉者でしたね。

カーラの様子をモニターで見ていた担当医は、
ダリル少尉の行動を訝しみますが、
そこへ、兵士を伴いクローディアが現れます。
クローディアたちは、担当医たちを眠らせ、
監視記録などを消すなどの証拠隠滅を図ります。

で、ダリル少尉たちは、基地内の通路を抜け、
南洋同盟信者の用意した車両に乗り込みます。
ダリル少尉たちは、クローディア一行と合流。
彼女たちは、増援の二個小隊として紛れ込み、
このドロス基地から脱出を図るようです。
クローディアは、僧正のニュータイプ能力なら
カーラの心を癒し、回復するだろうと話します。
ダリル少尉は、カーラをクローディアに預け、
彼も信者と同様に合掌をいたします。

GA2017.07

$
0
0
08月号が26日に発売されておりますが、
本日は、07月号からの備忘録になります。


〈月刊ガンダムエース2017年07月号〉
□機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で
 -RISE FROM THE ASHES-
 [エピソード0]前編

豪州大陸西部、連邦軍ミーカサーラ基地近郊─
75Eと61式戦車の混成部隊がマゼラアタック隊を
食い止めますが、ザク小隊に防衛戦を突破されます。
隊長機は、隻眼の髑髏の個人章がある06FSでした。

ジオン軍が入手した情報では、ジャブロー発進した
連邦軍の増援部隊は、大西洋を空路で渡り、
西部のカーナーボン基地に向かっているとのこと。
また、新兵器も積んでいるとの未確認情報もあり。

ヴィッシュたちは、連邦軍の増援部隊を迎撃するため、
アリススプリング基地からミーカサーラ基地を越えて、
西部のカーナーボン南部に潜伏いたします。

ヴィッシュたちが連邦軍のミデアを待ち伏せていると、
戦闘区域に民間人が迷い込んできます。
コクピットから退避を勧告し、民間人は遁走しますが、
その隙を突き、ガンキャノン隊の砲撃を受けます。
小隊長機の06FSは、砲撃で頭部を損壊いたします。

・オリヴィア・グラント[Olivia Grant]
オーストラリア出身の地質学者。コロニー落下時は、
欧州学会に向かっていたため、被害を免れている。
現在、民間軍事会社と共に爆心地付近を研究調査中。

・マスター・P・レイヤー中尉[Master Pierce Rayer]
連邦軍特殊MS遊撃隊「ホワイトディンゴ」隊長。
元戦闘機乗りで、MS開発に伴ってパイロットに転向。

・ヴィッシュ・ドナヒュー中尉[Visch Donahue]
「荒野の迅雷」と呼ばれるエースパイロット。
隻眼の髑髏(風神雷神図とも)を個人章としている。
用兵に長け、戦術構築も得意としている。

・RX-75E 局地戦型ガンタンク(オセアニア戦線仕様)
後のガンタンクⅡに繋がるデータを流用して開発され、
豪州反攻作戦に合わせ、亜熱帯や砂漠戦に対応している。
頭頂高:13.5m
本体重量:45.0t
装甲材質:ルナ・チタニウム合金
ジェネレーター出力:211kW
武装:肩部120mmキャノン砲×2
   腕部ボッブミサイル4連装×2

・MS-06FS ザクⅡ(ヴィッシュ・ドナヒュー中尉機)
彼が得意とする一撃離脱戦法に特化させるべく、
背部にラケーテンガルゲンを増備している。
全高:17.5m
本体重量:56.2t
装甲材質:超硬スチール合金
ジェネレーター出力:986kW
武装:頭部30mmバルカン砲×4
   ザク・マシンガン
   ザク・バズーカ
   ヒート・ホーク
   マゼラ・トップ砲

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第9話 ジャブローへ飛べ

ヴァシリー伍長らは、ジャブロー降下作戦に参加。
ギル二等兵、フース二等兵、ロウ上等兵が先行し、
ヴァシリー伍長は、ドム試作実験機で出撃します。

14時間前─
ヴァシリー伍長は、メキシコの小さな基地に到着。
彼のザクは、補給部隊のヘイワース曹長が預かり、
黒いガンダムとの戦闘データも解析するようです。

南米カラカスのジャブロー攻撃軍司令官である
ガルシア・ロメオ少将は、北米南部に点在する
各基地に攻撃の支援要請を出していて、
ヴァシリー伍長が到着した基地にも例外なく、
カラカスへ部隊を送る手筈となっておりました。

ヴァシリー伍長は、基地の兵士たちに
脱走兵と連んでいたヤツは信用できないと
基地から出ていくように言われますが、
そこにキッツ少尉が通り、その場は収まります。

食堂で人心地ついたヴァシリー伍長は、
キッツ少尉の部隊に編入されることになり、
ドム試作実験機に乗り換えとなります。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE 22 EXAMの鼓動(後編)

ニムバスは、イフリート改での模擬戦を終え、
マリオンのサイコミュシステム初期試験型ザクと
再び模擬戦を開始いたします。
また、先程の実弾の使用が許された模擬戦から
仮想弾とシミュレーターを用いた形式となります。

マリオンは、初の対人戦に気負ってしまい、
ニムバスの気迫に圧倒され、接近を許します。
イフリートの斬撃が決まろうとする瞬間、
クルスト博士は堪らず、緊急停止をかけます。
マリオンは昏倒してしまいますが、
ニムバスによって機体から救出されます。
回想終了。

ヴァイトヴァントからギャンの頭部らしき
機材が回収され、ジルが解析するようです。

クルスト博士は、ユウにマリオンを説明する際、
「人類の敵」「魔女」と形容していました。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
 第11話 命を賭けぬ戦い

フォントは、タガナスの娘をワッパに乗せ、
コロニーの扉を開けるように迫ります。
娘のフォレスは、自分よりも囚われている
友だちを助けて欲しいとタガナスに願います。

フォントは30秒の時間を区切り、
MSにフォレスのワッパを狙わせます。
アッシュは、フォントを顧みますが、
その表情から何かしらを読み取ります。

アッシュは、アンカーでワッパを庇い、
フォレスを狙っていた敵機を撃墜します。
と、同時に小型のゲートを制圧したと
フォントに部下から連絡が入り、脱出します。

タガナスは、これでキュクロープスと
完全に対立することになります。
フォントは、これを狙っていたんでしょうね。
が、2千人の子供たちの処遇を巡り、
アッシュとタガナスは争うことになりますが、
レオの嘆願にタガナスが折れ、
MS同士によるスモウでの勝負となります。

また、フォレスは、ベルから手渡された
フォントの手紙を母であるトレスに渡します。
手紙には、心配しないでと書かれていました。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-O077[CAPTURE THE FLAG]

エメたちは、コンペイトウの偵察艦隊が放った
ジムⅡ隊と交戦になりますが、まだ遊べる数。
が、さらに3機、もう3機と敵機が増えます。
そこへ、ビームの砲撃が戦場に割り込み、
ジャコビアスのゲルググが合流いたします。

ジャコビアス機は、エメのアイザックと有線で
リンクし、周辺の機影を確認いたします。

ブランリヴァルは、FSSの不明艦を捉え、
フィーリウス隊を先行させ、自らも行動を開始。

コンペイトウも防空隊を展開させ、
FSSの不明艦隊の侵入を阻止します。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第46話「決戦の行方」

GP01は、ヴァルヴァロからジムカスタムを
救出し、本格的な戦闘に突入いたします。
ケリィは、全身全霊でコウを迎え撃ちますが、
ヴァルヴァロを共に整備したコウは、
徐々にケリィを圧倒し、コクピットを抑えます。
ケリィは、そんな甘さでガトーを倒せるとでも
思っているのかとコウを叱咤します。

ガトーは、ビグラングを流用した「ラング」で、
ソロモン海域の連邦軍艦隊を狙います。
ビーム撹乱膜を纏ったラングは、艦砲を弾き、
艦艇を焼き払いつつ最終防衛ラインを突破します。

が、ワイアットは微塵も動揺は見せず、
ソロモンからビグザムの改修機を発進させます。

□機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
 第29話 宇宙(そら)を越えて

ナイトロが持たざる者の慎ましやかな自衛手段だと
ホーカーは持論を展開いたしますが、
チロ(ハロ)は、一方的に降りかかる呪いだと抗弁。
ホーカーの独善で、どれだけの人が利用され、
犠牲になってきたのかと続けます。

サンは、そんなチロに協力を求めます。
瞬間、サンにはチロから顕れる男性の姿が見え、
それは、機体からも離れ、戦場に向かいます。
男性は、イング・リュードだと名乗り、
サンとガンズに助っ人を案内してきたと話します。
ルガーもイングの顕現に何かしらを感じます。

ホーカーは、ガンズの母艦を標的としますが、
そこへ急接近して吶喊する機体が出現します。
ホーカーの操る量産型サイコは吹き飛ばされ、
ビームマグナムの直撃を受け、爆散いたします。
現れたのは、ブレイアのデルタカイでした。
ピコのデルタプラスなども駆けつけます。

ガンズは、ジョリオンを救うため、
Gファーストの力を引き出し、
GFタンクのサイコフレームを起動させます。
そして、過剰な出力を安定させるため、
機体総てのビームサーベルを展開いたします。

ザクザクワールド vol.1 013

$
0
0


装備:MMP-78 120mmザクマシンガン
備考:標準的なカラーリング

シールドには、「ZIECK ZEON」と
右下隅に「Z013」と描かれています。

今回は、一応レアとされている013番です。
001番のシールドのマーキングが違う版です。

ZIECKは、ガンコレとかにも見られますが、
SIEGのスペルミスなんでしょうか??
あと、今回はフォントが判らなかったので、
そのまま貼りつけています。

それではまた、いつかの木曜日に~。

戦果報告2017.07.01

$
0
0
ガンダムエースの発売を待ってたら07月に入ってしまいました…。

〈本日の戦果〉
□0609
・THE DOCUMENT OF
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ弐/角川書店 \2,000
□0615
・SDガンダム デザインワークス/玄光社 \2,300
□0617
・グレートメカニックG 2017 SUMMER/双葉社 \1,000
□0619
・月刊チャンピオンレッド2017年08月号/秋田書店 \759
 付録:神呪のネクタール お風呂ポスター
□0620
・聖闘士星矢 EPISODE.G アサシン(10)/岡田芽武 秋田書店 \830
□0623
・少年サンデースーパー2017年08月号/小学館 \537
・新SDガンダム外伝
 騎士ガンダム 魔龍ゼロの騎士伝/ほしの竜一 講談社 \1,350
□0624
・月刊ホビージャパン2017年08月号/ホビージャパン \900
□0626
・月刊ガンダムエース2017年08月号/角川書店 \648
 付録:16周年号記念付録 ガンダムエース表紙画集2016~2017
・機動戦士Ζガンダム Define(12)/北爪宏幸 \580

以上の10冊で、10,904円(税別)になりました。
SDガンダム デザインワークスの表紙ってスゴいシンプル…。
新装版のSDガンダムも続くようだし、近年は良い年だなぁ。

サンダーボルト 第88話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第88話 ディスカッション⑨

スパルタンでは、南洋同盟の捕虜たちの尋問が続きます。
ハリク・ワッタイという総代だった人物の順番となり、
艦内のMPが彼を連れだし、尋問室へ連行していきます。
その途中、エレベーターのボタンが反応しなくなります。
瞬間、連行中のハリクは僧正の声を聞きます。
その後、エレベーターは正常に動き出します。
隣のエレベーターから帽子と眼鏡の人物が降りてきます。

モニカ参謀は、僧正が被験者だった頃の写真を眺めます。
良い実験結果が得られなかったのか、実験から外され、
僧正は連邦軍を除隊?し、故郷に帰ったようです。

そこへ、部下のジョシュと大月が訪ねてきます。
彼らは、捕虜の尋問から旧フィリピンのタール火山に
南洋同盟の秘密基地があると判明したと報告します。
モニカ参謀は、ハリクが1回目の尋問ではなく、
2回目の尋問で自白したことに疑問を感じますが、
自白剤の増量があったことを聞き、確度が高いとします。
モニカ参謀は、スパイがいることを鑑み、
情報開示は上級士官のみとし、作戦会議を開きます。

コーネリアスは、独房のイオを見舞い、
クローディアとの過去の想い出を語りかけます。
また、平和な時代に戻れたらいいねとも話しますが、
イオは戦争がなければ、生き甲斐が消えると返します。
コーネリアスは、その様子を冷ややかに見詰めます。

次の瞬間、独房の扉が開き、イオは釈放されます。
コーネリアスも後に続き、MPから装備品を返され、
帽子とジャケットを着込みます。
その姿は、エレベーターで不審な動きをしていた人物。
戦争への嫌悪感からスパイとなったんでしょうか??

スピリット・ファイター

$
0
0
37.スピリット・ファイター



メガ粒子砲と多目的ミサイルランチャーを装備した汎用戦闘機。
変形して、スピリットシリーズのコアになっているんでしょうか?
収納されていそうでされていない、少し可能性のある戦闘機です。
バウみたく上半身が丸ごと変形してる感じも致しますが…。

ちなみに前回のスピリット・タンク以降は、
33.コア・ファイター
34.コア・ブースター
35.Gファイター
36.ワイバーン
で、今回の37となっています。

それではまた次回~。

サンダーボルト 第89話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第89話 邂逅

ダリルは、カーラを元に戻せるという言葉を信じ、
僧正への信仰心はないが、南洋同盟に与します。
カウフマンらは、ダリルに歓迎の言葉をかけます。
クローディアもカーラを伴いドロスを出発します。

南洋同盟の一派は、ドロス基地を武装占拠します。
基地には、セバスチャンに見限られたビリーや、
ペトロ、ジャニス、ゾックのヨハンたちの姿も。

そこへ、ダリルからモニターに通信が入り、
ビリーたちにダリル小隊の解散とカーラ教授を
連れ出したことが伝えられます。
また、整備班にも感謝の言葉が送られます。
最後に国を捨て、自分のために戦うと宣言します。

ドロスの司令室では、出撃したMSの基数が
報告よりも多いことが判明し、ざわつきます。

同じ頃、大ホールでは、食事会が催され、
クライバーによるスピーチが行われていました。
傍らのケール副官に、司令室から報告が入ります。
ダリル小隊に呼応し、ドロス全兵力の3割が
持ち場を離れて追走し、呼びかけにも応じないと。
また、カーラ教授が誘拐されたことも報されます。

そして、轟音と共にドロスが大爆発を起こします。


サイトでは、
宇宙世紀の漫画と小説などをリストアップしました。
サイバーコミックスなど一部の作品はまだですが、
一応、以降の基本のフォーマットとなります。
[作品概要]に入ってます。
宇宙世紀以外は、作品中に入れ込んでますが、
宇宙世紀の作品は数が多いので、個別にしました。
リンクは作品ごとに区分しましたが、
作品の一覧は、凡そ発表順に並んでいます。
リンク切れや忘れてる作品がありましたら、
指摘していただければ、ありがたいですm(_ _)m

GA2017.08

$
0
0
09月号が26日発売なので、
本日は、08月号からの備忘録になります。
単行本は、何故かしら24日発売になっています。
また、エグザVS(7)は、もっと前の15日に出てます。
プロダクトコードの関係からでしょうか??


〈月刊ガンダムエース2017年08月号〉
□機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で
 -RISE FROM THE ASHES-
 [エピソード0]後編

06FSは頭部を失いながらも、06JとJKの支援で、
ガンキャノン部隊に攻撃を行いますが、反撃を受けます。
そこへ煙幕弾と共にグフのヒートロッドが放たれ、
1機のガンキャノンが擱坐いたします。
さらにグフは接近し、フィンガーバルカンでもう1機、
そのバルカンを失いながらも再びヒートロッドで1機、
ダガーを構えて向かってくる最後の1機を
シールドから拾い上げたヒートソードで両断いたします。
ヴィッシュは、ヒートロッドの使い勝手に重いと一言。

ヴィッシュたちは、空路の増援部隊が市民情報によると
囮だと判明し、ロッドたちを先行させ、ヴィッシュは、
ダーウィンでグフを受領し、挟撃を行ったたようです。

その頃、ホワイトディンゴ隊がトリントン基地に到着。
本編は、次次号の10月号(8月26日)からです。

・ロッド
06FSのパイロット。
・ジョンソン
06J、06JKどちらかのパイロット。
・ハリー
06J、06JKどちらかのパイロット。

・RX-77[G] 陸戦型ガンキャノン(オセアニア戦線仕様)
陸戦に特化した機体で、アジア戦線のデザートドラゴン作戦
で運用されていた機種に最も近い。コアブロックシステムの
排除とリミッターの採用による性能の安定が図られている。
豪州反抗作戦に合わせ、亜熱帯や水中戦にも対応できる処置
が施されている。
頭頂高:17.5m
本体重量:51.2t
全備重量:71.8t
装甲材質:ルナ・チタニウム合金
ジェネレーター出力:1,350kW
武装:頭部バルカン砲×2
   肩部キャノン砲×2
   スプレーミサイルランチャー×2
   100mmマシンガン
   専用ビームライフル
   ヒートダガー
   ファイアナッツ
   スモールシールド

・MS-07B グフ(オセアニア戦線/現地改修機)
肩部のスパイクアーマーを二重にし、武装などはそのまま。
ヒートサーベルや専用のシールドのほか、06や09系の
武装も運用可能となっている。
頭頂高:18.2m
本体重量:58.5t
全備重量:75.4t
装甲材質:超硬スチール合金
ジェネレーター出力:1,034kW
武装:ヒートロッド
   5連装フィンガーバルカン
   グフシールド
   ヒートソード
   ザクマシンガン
   ヒートホーク
   ジャイアントバズ

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント7:プロモビルスーツパイロット

フェアネスのロードと、カイトのテスタメントが交戦。
その様子をいつものように撮影するジェスの姿が。
フェアネスは、カイトのコロニーで、モビルスーツの
操縦を教わっているようで、もうかなりの腕らしい。
ラスと風花もフェアネスに同行していました。

ラスは、カイトのコレクションを見て、
風花と共にラゴゥでカイトに模擬戦を挑みます。
ラスたちは、善戦しますが、負けてしまいます。

フェアネスたちがカイトのコロニーを出発した後、
ジェスは、フェアネスについてカイトに訊ねます。
そして、彼を取材するため、カイトを雇います。

プロフェッサーは、事件からエヴィデンス01を
コーディネイターの手によって破壊させることが
目的ではないのかと推理いたします。
また、ロウが偶然介入したことにより、
真犯人に認識されてしまったことも良くない、と。
そこへ、現場の樹里から150ガーベラが折れたと
通信が入り、次の一手が打たれたことを知ります。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-O078[LALAH]

ジョニ子は、赤い彗星を感じ取り、
レッドとの戦闘を中断し、その方向へと向かいます。

コンペイトウの偵察艦隊は、防空司令部からの
3個パトロール艦隊と合流するため、艦を後退し、
2隻の僚艦と陣形を組もうといたしますが、
直上からの攻撃で、僚艦のハーマンとシカゴが轟沈。

シャアは、サングレアスルを難なく発見します。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第10話 一兵士

0078年12月25日
資源採掘衛星ア・バオア・クー─

ヴァシリー、カルカ、ヤル・マルは06Rの試験後、
ヤル・マルの熱望でケーキやターキーを楽しむ中、
連邦との戦闘が避けられなくなり、連邦側に与した
サイド2先手を打つべく、ドアンから出撃命令が。
ヤル・マルは、断固上申いたしますが…。
ベリンダたちも加わり、最後のパーティとなります。

0079年11月
南米ジャブロー上空─
ヴァシリーは、ドム試作実験機で無事に降下し、
キッツのザクキャノンを坑道内部に先行させ、
自らは後続のために対空部隊の攻撃に移ります。
ガンキャノンやガンタンクを沈黙させますが、
新手として、先日の黒いガンダムが出現します。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE23 新たなる力(前編)

クルストは、ニュータイプを畏怖してるようで
ユウの質問に対し、ブルーはNT対応ではなく、
NTを駆逐するために造ったのだと激昂します。
そのデータの蓄積にはモルモットが必要だった。
それが、マリオンだったとクルストは語ります。

ニムバスの下にヴァイトヴァンとから逃れた、
ビットリオ・グラント曹長が迎え入れられます。
元メカニックの彼の証言でも
蒼い機体については、要領を得ない様子…。

ニムバスは、イフリートのEXAMを起動。
ビットリオは、蒼い機体と同じだと驚愕し、
ニムバスの檄に奮起いたします。

ブルーは、新型装備の試験に供されます。
左胸部のガトリング砲に続き、
右肩部のビームキャノンの試射が行われます。
火砲の形状は、ほぼガンキャノンⅡのヤツ。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第12話 THERE・DIVING・PLAN

キュクロープスの拠点ティターノマキア─
査問委員会は、強化人間育成計画の有用性と、
その不透明な運用資金について、
エルヴィン大佐に出頭命令を出したようです。
また、タガナスコロニーへの作戦失敗についても
その責任者として追求されるみたいです。

指令書は、大佐が破棄させたようですが、
フォントがハロロを使って回収していたようです。
で、アーノルドを出世させることと引き換えに
フォントは彼の協力を受けているようです。

アーノルドは、ファントムの量産化と組織の掌握、
フォントは、効率の良い宇宙統一が真意らしい。
で、フォントは、世界三分割計画を語ります。
天下三分の計と同じく、木星、コロニー群、
キュクロープスを中心とする連邦軍で分割する。

アーノルドは、理解を示しつつも
自身の考えによる統一計画を進めると答えます。
フォントは、彼がキュクロープスの長になるのは
自らの計画の筋道には違いないと協力を続けます。
やがて、その道を分かつことになるまでは…。

フォントは、計画が仮初めのモノだとしても
その過程で、宇宙世紀の崩壊を防ぐには、
世界の長期的な安定が必要だと言うことを
理解する者が現れることを願っているようです。

タガナスは、アッシュとレオにMS相撲で敗け、
2千人の子どもを引き受けることになりました。
アッシュは、カグヤからの支払いがまだだと
彼女に詰め寄りますが、手元に金がない、と。
また、タガナスは、カグヤを捜索願の出ている
ムーンムーンの姫さまではないかと言い出し、
カグヤは、バレてしまったと頭を抱えます…。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第47話「ソロモンの業火」

ウラキは、ケリィを捨て置き、一路ソロモンへ。
フルアーマーを排除し、Fb形態になります。

その頃、ソロモンでは、連邦仕様のビグザムが。
一年戦争で破壊された機体を改修したモノです。
本来は観艦式のフィナーレで披露予定だったとか。
ガトーはもちろん、激昂いたします。

「ラング」は、ビームをIフィールドに弾かれ、
吶喊しますが、ビグザムの足に捕らえられます。
が、「ラング」から2号機が離脱し、
バーミンガムに照準し、核弾頭を発射します。
そして、コウのFbが駆けつけます。

□機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン
 最終話 “日はまた昇る”

サンは、フェネクスの背部の羽がジョリオンを
操っているのだと看過し、ガンズに伝えます。
ガンズとルガーにより、フェネクスは沈黙します。

ブレアのデルタカイは、プロトサイコと対峙。
ガンズは、その間に割って入り、
ホーカーの乗るサイコの背部ユニットを分断。
それをブレイアがビームライフルで撃ち抜きます。

フェネクスからジョリオンが救出されますが、
そのままフェネクスは起動して戦場を離脱。
イング曰く、俺みたいな先客がいたとか。

0105年 地球─
サンたちは、一年戦争終戦25周年記念式典に。
途中のバスで、ガンズと合流して会場に到着。
Gファーストなどの前でジョリオンたちも合流。
スゴい駆け足な感じで終わっちゃいました。

ザクザクワールド vol.1 014

$
0
0


装備:ガトリングシールド
備考:緑基調の3色迷彩

基本的に002と同様のカラーリング。
シールドには、014と矢印に似たマーキング。

RGザクのインストによると、中尉を表すみたい。
これ以外にYに似たバージョンもあるようです。
ごくごくシンプルなマーキングですね。

それでは、またいずれかの木曜日に~。

戦果報告2017.07.29

$
0
0
〈本日の戦果〉
□07/15
・ガンダムEXAVS(7)/ときた洸一 角川書店 \640
・機動戦士ガンダム外伝 Gの影忍 新装版/こやま基夫 復刊ドットコム \2,000
□07/19
・チャンピオンレッド2017年09月号/秋田書店 \759
 付録:人狼機ウィンヴルガ 描きおろしお風呂ポスター
□07/21
・SDガンダム ムシャジェネレーション/神田正宏 講談社 \1,050
・新装版 新SDガンダム外伝
 騎士ガンダム 黄金神話 上/ほしの竜一 講談社 \1,100
□07/24
・機動戦士ガンダム アナハイム・レコード(4)/近藤和久 角川書店 \580
・機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン(6)/葛木ヒヨン 角川書店 \580
・ガンダムビルドファイターズA-R(3)/今ノ夜きよし 角川書店 \580
□07/25
・月刊ホビージャパン2017年09月号/ホビージャパン \1,000
□07/26
・月刊ガンダムエース2017年09月号/角川書店 \648
 付録:RG ユニコーンハンドブック
・少年サンデースーパー2017年09月号/小学館 \537
□07/27
・月刊コミック電撃大王2017年09月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:三ツ星カラーズ 4巻発売だよ☆記念クリアファイル
・機動戦士Ζガンダム外伝
 審判のメイス(1)/ROHGUN アスキー・メディアワークス \570

以上の13冊で、10,674円(税別)になりました。
影忍の新装版は、最終話の始めがカラーとなってました。
これがちょいと高い理由なのかな??
ガンダムエースで、影忍の新作とかやんないかな??

と、角川書店のコミック雑誌を買うと、
大冊子『マンガ《夏の》大研究』(P640!)が貰えました。
コンビニ売りの廉価版単行本ぽい感じの冊子?になってます。
で、20誌21作品のお試し版が載っていまして、
ガンダム関連では、クロボンDUSTの第1話が載ってました。

新世聖誕伝説 鉄血の騎士

$
0
0
先週末に届いた新約SDガンダム外伝をさらっと。
エルガイヤーと一緒だったので、
無駄にデカイ箱が届いて、ちょっとびっくりした。



まずは、外箱。





バインダーの表の裏。



収まってるカード。



その下にある1コマ漫画。





解説書の表と裏。





直近の鎧闘神戦記の解説。









登場するキャラの紹介など。
ガンジェネシスも色んなタイプがありますね。

スマホの時の再録はうれしいのですが、
今回のような折衷で新規ストーリー分が減るのはヤですね。
そっちはそっちでまとめて出して欲しいなぁ。

サンダーボルト 第90話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第90話 邂逅②

ダリルたちは、ドロス海底基地からの追撃部隊を迎撃。
グラブロには、満身創痍のクライバー将軍が座乗します。
単機で向かってくるカウフマン少佐のゴッグを、
追撃部隊の水中用ザクやズゴックなどが対応しますが、
アイアンネイルの格闘戦に次々と墜とされていきます。

ゴッグに苦戦する追撃部隊を見かね、クライバー将軍は、
グラブロのメガ粒子砲を僚機のいる戦域へと放ちます。
カウフマン少佐はもちろん、その攻撃を避けます。

そして、後方に控えていたダリルのアッガイが
大型の水中銃を撃ち、見事にグラブロに命中します。
刺さったダートは時限爆発し、左腕部を損壊させます。
発射寸前だったビームは暴走し、周囲の僚機を襲います。

海面へ逃れた一部の追撃部隊は、岸壁で待ち構えていた
セバスチャンのアッガイから機関砲の掃射を浴びます。

ダリル機は、続けざまに水中銃をグラブロに撃ち込み、
グラブロは複数回の爆発を起こし、破壊されていきます。
クライバー将軍は、部隊章からダリル機と理解し、
サンダーボルト宙域での恩を忘れたのかと激昂します。
ダリルは構わず、グラブロのコクピット部に接近し、
アッガイの左腕部機関砲を連射いたします。

ジム・トレーサー

$
0
0
40.ジム・トレーサー



ジムコマンド系とジムⅡを合わせたような偵察機。
背後にディスク型のレーダーを装備しているようです。
先行試作型ボールみたいな感じもいたしますが…。
あと、武器類はひとつも装備していません。

サンダーボルト 第91話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第91話 邂逅③

ダリル少尉たちの部隊は、根拠地に帰還いたします。
整備隊員は、ダリル少尉がジオン軍を捨て、
南洋同盟につき、ドロスを撃沈したことを詰問します。
ダリル少尉は、これからも戦場で闘い続けたい。
俺のこの体を最大限に活かす最高の機体で…と答えます。
また、離れる者も銃殺はせずに解放されると話します。
ただ、一緒に来る奴は覚悟をしてくれとも続けます。

南洋同盟に参加する者、放逐される者などまちまち。
ダリル少尉は、シャワーを浴びて人心地つきます。
そして、カーラを伴い、ゾックの上で海鳥と戯れます。
カーラの元の私に戻り、今の私が消えたとしても
パパが好きだという言葉に、ダリルは涙いたします。
全員が残留した整備隊は、そんなダリルを迎えます。

ややあって。
南洋同盟は、タール火山基地へと向かいます。
ガレ中佐は、ゾックの中のお宝も取られたみたいです。
以前の秘書官が一緒なのは、救いかも知れませんねw
ペトロ軍曹は、南洋同盟の情報を得たかったようですが、
南洋同盟側が弾いたようです。
ジャニス曹長は、誘惑に負ける男はバカだと断じます。

で、その誘惑に負けたひとりであるビリー少尉は、
セバスチャン軍曹に伴われ、クローディアと邂逅。

GA2017.09

$
0
0
26日に10月号が発売されますので、
本日は、09月号からの備忘録になります。


〈月刊ガンダムエース2017年09月号〉
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第11話 二機のガンダム

黒と白の局地型ガンダムがガンペリーから地上に降下。
白い方は、長距離ビームライフルでガウを薙ぎ払います。
ライフルは、砲身を外すと通常タイプになるみたい。

キッツ隊の面々は、坑道の入口に到着いたしますが、
あくまでもヴァシリーの合流を待つようです。

ヴァシリー機は、黒のガンダムと対峙いたしますが、
私情を捨て、ガウを墜とした白い方に攻撃を仕掛けます。
白いガンダムは、砲身の焼きついたライフルを投げ捨て、
ビームサーベルで斬りかかってきます。
ヴァシリー機は、前後をガンダムに挟まれてしまいます。

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント8:アメノミハシラ崩壊

アメノミハシラでロウが巻き込まれたと聞きつけ、
ジェスとカイトは、現場に急行いたします。
2人は、旗艦イズモに招かれ、ロウたちの無事を確認。
ジェスは、ロウから改めて事件のあらましを聞きます。

ロウたちは、アメノミハシラの定期修繕をしていた際、
急に中心回転部にある軸と居住区の回転に異常が生じ、
回転速度が急激に上がったそうです。
その回転速度を落とすため、ロウは150ガーベラで
軸内の動力を破壊することを思いつきます。
ロウのアイデアは、上手く行ったのですが、
回転のブレのストレスで、刀身が砕けてしまいます…。

ジェスは話を聞き、抜き身で105ガーベラを
持ってきていることに疑問を持ち、ロウに訊ねます。
ロウは、ジューゾーが持ってきてくれと言ったと。
が、ジューゾーは、自分は知らないと話します。
ロウは、2人の会話から今回の事故を仕組んだ者は、
105ガーベラの破壊も狙っていたのではないかと。
ロウは、直せる物を壊しても意味がないと言いますが、
ジェスは、その先を犯人は考えているのかもと答えます。

事故は、父の会社を取り戻す計画について話をする
ラスとフェアネスたちの元にも伝わります。
大事はなかったのですが、ミナを想うラスを察し、
風花はラスとアメノミハシラに戻ることを決めます。
また、イライジャを事前調査をさせるために派遣し、
ロウたちの護衛を傭兵部隊Xに要請します。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第48話「激突戦域」

星の屑作戦の真の目的を知らないヘボン少将は、
切り札の核を使ったと余裕の表情を浮かべます。

コウの1号機とガトーの2号機が対峙いたします。
損傷した2号機を相手に1号機は善戦しますが、
2号機の最後の一撃で、1号機は停止いたします。
コウは、機体からの脱出を図り、同じく停止した
2号機から脱出したガトーと鉢合わせします。

コウは、離脱するガトーを追おうとしますが、
機体の爆発に巻き込まれ、スーツを損傷します。
何とか修復を試みるのですが、そのまま昏倒し、
キースのジムキャノンⅡに救助されます。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE24 新たなる力(後編)

ブルーディスティニーの資金調達などを兼ね、
クルストは、ビーム砲装備を高官にプレゼン。
アルフは、本意ではない改装に不満気な様子。
ユウたちは、暫しの休息のようです。

ニムバス隊は、機体の調整を兼ねて模擬戦中。
ビットリオを隊に迎え入れたことで、
整備面でも良い結果が出ているようです。
両軍共に嵐の前の静けさという感じです…。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-O079[CHIVALRY]

リミアは、サングレアスルから戦闘の様子を注視。
シャアは、そのリミアの視線を察知し、
迎えが来るまで、MSでの戦闘を愉しむようです。

シャアのディジェは、連邦のジムⅡ群を圧倒。
ジャコビアスは、その戦闘宙域に牽制を加えつつ、
クリストバルとエメをニカーヤへと下がらせます

コンペイトウでは、戦況の戦力分析から
敵機のパイロットがシャアだと判定が出ます。
司令官は、シャアの目的には判断がつかず、
その母艦と思われるレウルーラに対し、
外縁パトロール艦隊から二個艦隊を差し向けます。

クリストバルは、ジャコビアスに援護を頼み、
単身でリミアの救出に向かうと提案いたします。
エメのアイザックがジャミングをかける中で、
クリストバルは、サングレアスルに向かいます。

が、シャアは、その機影を見逃さずに強襲し、
相手のコクピットに銃口を突きつけます。
その瞬間、閃光がシャア機の右脚を破壊します。
ジョニ子の赤いヘビーガンダムが参戦します。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第13話 姫様、故郷へ(強制送還)

カグヤがムーンムーンの姫と判明いたします。
今回の仕事の報酬が払えないカグヤに代わり、
彼女への償金を目当てに、地球に向かいます。
この時代のムーンムーンの民は、
ザンスカール戦争の争乱に紛れ、
地球の土地を入手し、移住しているようです。

当のカグヤは、政略結婚から逃れるために
逃亡しているとのことです。
18歳の頃に6歳の許嫁と会わされております。

で、地球圏に到着し、補給を受けていると、
胸にドクロのないクロスボーンガンダムが現れ、
ムーンムーンに近づいてはならないと警告します。
アッシュは直ぐさまアンカーで出撃します。
クロスボーンガンダムに乗っていたのは、
カグヤの婚約者であるニコル・ドゥガチでした。
彼もまた婚約には反対しているようで、
今のムーンムーンに近づくのは危険だと話します。

そこへ、ムーンムーンのエラゾ司祭長が現れ、
カグヤとレオの乗るクレインを捕縛いたします。
ニコルは、ムーンムーンに彼女が殺されると
アッシュに話すも、2機は地球に堕ちていきます。

□機動戦士ガンダム MS戦記REBOOT
 #01 DIVE 前編

ジオン軍の先遣隊による降下作戦が開始され、
多少の犠牲を出しつつも戦車隊を排除していきます。
大気圏外に駐機する後続隊にも戦況が伝えられ、
本格的な降下が始まるようです。
Viewing all 1197 articles
Browse latest View live