Quantcast
Channel: コキュートスの記憶
Viewing all 1190 articles
Browse latest View live

戦果報告2017.08.26

$
0
0
〈2017年08月の戦果〉
□08/08
・ガンプラエース SPECIAL(09月号増刊)/角川書店 \1,093
 付録:ガンプラ ユニコーンガンダム胸像
□08/16
・機動戦士ガンダム
 鉄血のオルフェンズ メカニック & ワールド弐/双葉社 \1,900
□08/18
・聖闘士星矢 セインティア翔(10)/久織ちまき 秋田書店 \562
□08/19
・チャンピオンRED 2017年10月号/秋田書店 \741
 付録:車田正美未発表作品小冊子「藍の時代BEGIN」
□08/23
・新装版 新SDガンダム外伝
 騎士ガンダム 黄金神話(下)/ほしの竜一 講談社 \1,100
□08/25
・機動戦士ガンダム外伝
 ザ・ブルー・ディスティニー(04)/たいち庸 角川書店 \580
・機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST(3)/長谷川裕一 角川書店 \580
・月刊ホビージャパン2017年10月号/ホビージャパン \900
・少年サンデーS 2017年10月号/小学館 \537
 付録:名探偵コナン 2億冊事件 新聞号外!!
□08/26
・月刊ガンダムエース2017年10月号/角川書店 \648
 付録:ジ・オリジン メカニカルブック
・コミック電撃大王2017年10月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:『新米姉妹のふたりごはん』モーニングクリアファイル

以上の11冊で、9,271円(税別)になりました。
ガンプラエースは、本誌よりもデカくなってて違和感が。
セインティアって、いつ頃アニメになるんだろ??

そんな戦果報告でございました。

ザクザクワールド vol.1 015

$
0
0


装備:スパイクシールド
備考:デザートカラー

003と同様の砂漠用の迷彩塗装。
シールドには砂漠のオアシスに生えている
ヤシの木?をモチーフにしたジオン章と数字。
アフリカなどで運用された機体でしょうか?

次回はまたいずれかの木曜日に。

NEXT DIMENSION 冥王神話 82

$
0
0


41号からND冥王神話が再開しております。
で、再会記念?でクリアしおりが付録になってます。

□聖闘士星矢 NEXT DIMENTION 冥王神話
 Part82 ヒュプノテラピア

十二宮を激震が襲うと共に、4匹の大蛇が飛び出し、
天蠍宮と人馬宮の間に伝説の蛇夫宮が出現します。

ハーデス城のパンドラにも蛇夫宮の出現が報告され、
これ乗じて侵攻すべきか、静観するかを逡巡します。

蛇夫宮の裏門から進入した氷河とアテナでしたが、
氷河は、ダメージが消えるに従って眠っていきます。
また、表門に辿り着いた紫龍も同様に眠り込みます。

宝瓶宮のシジマも傷が癒えると共に眠りに就きます。
ミストリアは、これを見て、蛇夫宮が発する伝説の
ヒュプノテラピアではないかと思い至ります。

魔宮薔薇の階段にいるカルディナーレも傷が癒え、
それと同時に睡魔が彼を襲い、眠ってしまいます。

獅子宮のカイザーたちにも効果が表れ始め、
カイザーとデストールは気絶するように眠ります。
デストールは、癒しの効果で毛が生えたそうなw

童虎を追う、天馬と瞬も眠ってしまいます。
さらに磨羯宮の以蔵、宝瓶宮のミストリアも同様。
天蠍宮に向かっていた童虎も睡魔には勝てず…。

そして、聖域の総てが深い眠りに落ちます。

サンダーボルト 第92話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第92話 邂逅④

クローディア一行は、火山基地に到着し、
海底トンネルを通ってゲートに迎え入れられます。
道中のタール湖には、湖底警護のMS隊が配置され、
アッグガイ、アッグ、ジュアッグの面々がいます。
アッグガイはヒートロッドを放電してましたが、
水中での威力ってどんな感じなんでしょうね??

クローディア曰く、この火山基地は、
南洋同盟でも最大の基地で、情報の漏洩を防ぐため、
特に信仰の厚い信者だけで構成されているそうです。

ややあって、ダリル少尉とカーラ教授は、
基地の信者から歓声をもって受け入れられます。
次に基地の総代、グェン・サップ・ハニガと会い、
僧兵頭のドニー・ラウ僧都に基地を案内されます。
彼もダリル少尉と同じく、元ジオン軍だそうで、
アフリカ戦線で戦車長をしていたと話します。
クローディアは、僧正からの命令で、
基地防衛の補佐役として、ここに留まるようです。

また、この基地には製造ラインもあり、
サイコザクがほぼ完成しているんだとか。
後は運用テストを残すのみなんだそうです。
元宇宙用の機体を地上用に換装したのは誰だと、
ダリル少尉は、総代に尋ねます。

紹介されたのは、カーラの助手だったセクストン。
カーラは、記憶喪失ながら嫌悪感を示します。
傍らのダリル少尉も俺も嫌いだと返します。
セクストンは、サイコザクマーク2完成のため、
我々は再び協力すべきだと語りかけます。

ガンダムエース2017.10

$
0
0
来週の26日に11月号が発売されますので、
本日は、10月号からの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2017年10月号〉
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
 第1話「Respawn」

ティターンズのアレキサンドリア級アフワーズが
エゥーゴの攻撃を受け、救援を要請いたします。

0089年─
マシロは、ジ・Oでゼータと対決いたしますが、
最終回のシロッコのように敗れてしまいます。

という夢を見て、マシロは跳び起きます。
そこへ、友人のルチアから連絡があります。
マシロは、ゲームのスーパープレイを録画し、
ネットにアップするのが趣味なようです。

父親は、その趣味を良く思っていないようで、
ゲームにうつつを抜かすのは良いが、
遊び半分で芸を見せるような真似はするなと
尋常ではない表情でキツく叱りつけます。
マシロは、いたたまれなくなり、部屋を出ます。
そして、父親のケータイに連絡があり、
「オーヴェロン」というキーワードが…。

マシロは、かつての父親の言葉を思い出します。
良い成績表を見せるのですが、
父親は、真剣になったお前には誰も敵わない、
お前がその力を使うのは卑怯なことだと言います。
才能を隠し、凡人たちにまぎれて生きろとも。

と、傍らのハロから呼び出し音が。
先程のルチアからまた連絡が入ります。
このサイド2にエゥーゴの艦隊が向かっていて、
戦闘になるかも知れないから気をつけろとのこと。
案の定、コロニー外で戦闘が始まっていました。

セイン大尉のゼッツーがガルスJを墜とします。
母艦のアイリッシュ級ぽいユーロンは、
敵艦のサダラーンがコロニーを背負っているため、
エルメ艦長は、手を出しあぐねています。
が、乗員のメキネスが肝心の「バグ取り」の前に
コロニー・オリンポスに沈まれては困ると進言し、
揚陸艇でコロニーへと向かうようです。

そこへ、負傷した女性の乗るジ・Oが接近します。
女性は、自機をオーヴェロンと呼んでるようです。
瞬間、女性パイロットはマシロと交感いたします。
ジ・Oを狙ったガザCをジムⅡが斬撃し、
ガザCの火砲が運悪く、コロニーを貫きます。

コロニーに穴が開き、マシロは宇宙に吸い込まれ、
これまた運悪く、鉄材が彼の腹部を貫きます。

□機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で
 [エピソード1]出撃

オリヴィアの助手ピオが物珍しいMSを撮影し、
レイヤーからデータを消してくれと一悶着あり、
オリヴィアは、感情的に抗議をいたします。

レイヤーは、ミデアの通信室に向かい、
スタンリーから今回の作戦の説明を受けます。
作戦には、オリヴィアたちが同行するようです。

翌日、ホワイトディンゴ隊は敵の攻撃を受け、
若干早く、レインボゥヴァレーに降下します。
オリヴィアは、ブラッドハウンドに避難し、
レイヤーとともに降下することになります。

・RGM-79 ジム(耐弾強化仕様)
小口径実弾武器への対策として、[G]型やF型の
データを用いた簡易増加装甲を装着した仕様。
また、頭部には、広大な作戦展開範囲に合わせ、
通信アンテナが増設されている。
頭頂高:18.0m
本体重量:41.2t
全備重量:61.8t
装甲材質:チタン系合金
ジェネレーター出力:1,250kW

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第12話 天の業火

黒いガンダムは、ヴァシリー機と対峙し、
白い方は、予備のライフルでガウを狙います。

0079年1月3日─
Y-02小隊は、サイド2への攻撃に参加。
パプア級から小隊の5機が出撃いたします。
僚艦のヴァールハイはムサイ級でしょうか?
ドアンは、ヴァッフ。
キッツとヤル・マルは、マインレイヤー。
カルカは、旧ザクのスナイパー。
ヴァシリーは、ザクC型。

小隊は、ハッテ防衛隊の18機程の戦艦と
戦闘機を次々と墜としていきます。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE25 騎士の決意

新参のビットリオは、ニムバスの許可を得て、
EXAMについての情報を見聞いたします。
当然、マリオンにも興味を持ちますが…。
ニムバスは、彼女の力は私に託されたと話し、
彼女の力の一部が盗まれ、連邦の蒼い機体に
搭載されているのだと語ります。
そして、彼女の力は戦いを終わらせるため、
その戦いに勝利するための力だと熱弁します。

ユウたちは、プロジェクトレガシーという
特殊機体の運用ミッションを行うようです。

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント9:W・W・K奪還へ

風花とラスは、アメノミハシラには行かず、
地球のフェアネスビルに向かったようです。
で、彼女たちの元には、カーボン・ギナが。
因縁のある風花は複雑な表情を浮かべます。
そして、イルド、フィーニスも現れます。
さらに、ジェスとカイトも合流いたします。

WWK社の臨時総会が開かれます。
ラスの経営権移譲について、経営監察官の
エミール=グールドは異を唱えます。
これに対し、ラスは経営権譲渡の契約書が
無理矢理捺印されたものだと反論します。
調査は、ミハイルが担当したみたいです。
エミールは、予想していたかのように
オーブ襲撃直後、彼女の父親が亡くなる際、
本人の意思の下で、第三者の介助によって
捺印する場面の映像を会場に映し出します。
ラスは、コレを認め、反論を撤回します。
で、満を持してフェアネスが登壇します。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第14話 海の底の月

アッシュのアンカーとニコルのガンダムは、
大気圏を地球へと落下していきます。
アッシュは、盾と冷却剤で冷却空間を作り、
ニコルもアッシュの行動に続きます。
で、攻撃はないと敵艦に相乗りいたします。

が、そうそう敵も甘くはなく、
量産機やエラゾ司祭長の機体を出し、
アッシュたちを艦体から引き剥がします。

アッシュたちは、何とか海上に不時着し、
改めて互いに自己紹介をいたします。
休戦し、海底のムーンむーに向かいます。
レオとカグヤもムーンムーンに到着します。
で、海底都市の成り立ちを聞かされます。

ムーンムーンは、地球の海底都市を入手し、
ここから生活圏を広げる予定でしたが、
宇宙育ちの民には過酷な環境だったため、
結局、海底に定住してしまったみたいです。
さらに木星のタカ派が彼らに目をつけ、
ムーンムーンの民を木星へ移住させ、
代わりに木星の尖兵を送り込んでいたとか。
木星圏の方が過酷な気がいたしますが…。
その証としての政略結婚だったようです。
また、ニコルの両親はハト派のテテニスで、
タカ派との争いに負け、軟禁状態だとか。
ニコル自身は、カグヤを好いていますが、
政略結婚というのが気に入らないとのこと。

カグヤが逃げ回っていた10年間は、
前述の計画も中途半端に停止したまま。
そして、彼女の妹!エラゾは姉に代わり、
ムーンムーンの姫になりたいようで、
とある儀式で姉を亡き者にしようと画策。
また、彼女は木星の強化を受けていました。
ちうか、カグヤってアラサーだったか…。

で、とある神殿の前に案内されます。
神殿とは、偽装されたサイコガンダム??

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第49話「暗転の宇宙(そら)」

GP02を格納していた突撃強襲型ラングの
データ記録を任務としていたオリヴァーや、
モニクやヒデトがノイエジールを搬入します。

コンペイトウ基地司令のヘボンに叱責され、
アルビオン隊は、単独による索敵任務に従事。
バニングが戦死し、ウラキも瀕死で収容。
ウラキは、A型Rh-で輸血液が足りず…。

モンシアは、連行中のケリィを見て、
バニングを殺したと激昂して掴みかかります。
それを、ベイトが止めに入ります。

交渉相手を失ったシーマは、バスクと取引。
奪取したコロニーを駆け引きにして、
海兵隊の連邦軍への編入を要求いたします。

モンシアは、ウラキの血液型を聞き、
ドッグタグからケリィの血液型が同じと判り、
また、ケリィもウラキが瀕死の状態だと知り、
ウラキへの輸血を進んで行います。

シーマ艦隊に奪取されたコロニーが
月に落ちることがアルビオンにも報されます。
ケリィは、ガトーへの不信感を募らせます。
星の屑(コロニー落とし)関連は、
どんな感じにリビルドされるのかな??

ガンプラエースの白石琴似さんの『道標の神話』も
最後の方の見開きがない位で再録されてました。
電飾の方法とフォントの4コマ(一部)も。

パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒

$
0
0
□パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒
小冊子を貰ってきたので、何枚か写真を。



タイトル通りに海皇フィーチャーされ、
星矢たちはもちろん、黄金聖闘士たちも
海将軍と対決する場面があるようです。





十二宮から始まるみたいで、
そこから海将軍との対決に移行する感じ。





で、当たった後にさらに当たれば、
黄金聖闘士と海将軍の対決が見られる?
そんな感じになっております。

パチスロに詳しくないので、
間違っている部分があるかも知れません…。
ちうワケで、パチスロ聖闘士星矢でした。

と、プレバンのカードダスの輸送箱が
スーパージャンボカードダスの所為で、
3倍くらいデカくて何事かと思った。
こんなのもうカードダスじゃないよw

シージェガン

$
0
0
45.シージェガン



ジェガンの水陸両用機で、アクアジムっぽい。
ビームサーベル、ビームライフル、対艦ミサイルを装備。
これもGARMSぽい姿をしていますね。

ではまた次回~。

戦果報告2017.10.01

$
0
0
〈本日の戦果〉
□09/01
・機動戦士ガンダム
 鉄血のオルフェンズ 第2期 コンプリーション/ホビージャパン \2,600
□09/07
・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 11/車田正美 秋田書店 \714
□09/16
・グレートメカニックG 2017 AUTUMN/双葉社 \1,000
□09/19
・月刊チャンピオンRED 2017年11月号/秋田書店 \795
 付録:描きおろし着せ替えカバー(4作品)
□09/22
・新SDガンダム外伝 騎士ガンダム 鎧闘神戦記/ほしの竜一 講談社 \1,350
□09/25
・月刊ホビージャパン2017年11月号/ホビージャパン \900
・少年サンデーS 2017年11月号/小学館 \537
 付録:工藤新一 グラフィグ
・機動戦士ガンダム0083 REBELLION 09/夏元雅人 角川書店 \580
・機動戦士ガンダムMSV-R
 ジョニー・ライデンの帰還 15/Ark Performance 角川書店 \580
□09/26
・月刊ガンダムエース2017年11月号/角川書店 \648
 付録:機動戦士MOONガンダム キービジュアルポスター
□09/27
・月刊コミック電撃大王2017年11月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:キノの旅 -the Beautiful World- クリアファイル

以上の11冊で、10,334円(税別)になりました。
仮タイ由来とは言え、MOONガンダムって収まり悪い。
いつも通りに副題スタイルでも良かったような…。

そんな戦果報告でございました。

聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 83

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part83 復活の刻

蛇夫宮の氷河が目を覚ましますが、アテナが消え、
代わりに目の前に大蛇が顕現いたします。
大蛇は、氷河に自身は僕であると話します。
神話の時代、アスクレピオスが神々の神罰により、
聖域を追われた時から蛇夫宮を守って来たとも。
また、アスクレピオスの生まれ変わりと言われる
オデッセウスの肉体に宿り、聖域に還られたと。

氷河は、オデッセウスしか解毒できないとされる
サマエルの毒に犯されたアテナの行方を尋ねます。
大蛇は、自身の腹の中にいると答えます。
これに激昂した氷河は、技を繰り出すのですが、
その総ての拳撃が大蛇の体を通り抜けていきます。

大蛇は、如何なる攻撃も自分には効かないと話し、
氷河も神代からの僕なら、実体はないと悟ります。
大蛇は、アテナが死に瀕していたので、
自分の胎内で死を押し留めていたのだと続けます。

話が終わると、大蛇は卵を産み落とします。
アテナは、殻で包まれ、命は保たれていますが、
生きるか死ぬかは、オデッセウス次第だと話し、
これまで守っていた蛇遣座の聖衣を解放します。
そして、聖域の蛇たち共に姿を消します。
蛇遣座の黄金聖衣は、蛇夫宮を飛び立ちます。

瞬も目が覚め、目覚めぬ天馬を気にかけつつも
先の天蠍宮に進む決意をいたします。

蛇遣座の黄金聖衣は、聖闘士の墓場に向かい、
白銀聖闘士のオデッセウスの墓に落着します。
オデッセウスは、聖衣を纏って復活いたします。

聖衣神話EXでもう発売されるんですね。

ガンダムサンダーボルト 第93話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第93話 邂逅⑤

タール火山基地は、地熱を利用した基地で、
熱源のお陰で、監視衛星から探知されず、
海からタール湖までの海底トンネルがあり、
物資の運搬も秘密裏に行えるとのことです。
と、セクストンが自慢気に説明します。
また、幼児退行したカーラに軽口を叩き、
ダリルに二度と侮辱するなと釘を刺されます。

さらに連邦軍の艦が基地に迫っていること、
アトラスガンダムが艦載されていること、
そして、機体からジャズが流れていることが
ダリルたちに伝えられます。

クローディアとカウフマンは、高僧と面会。
スパルタンがスマトラ島のペカンバル基地で
補給を受けている間に志願した僧兵以外は、
基地から退避させ、サイコザクも移転を計画。

ダリル一行は、基地の最重要拠点である
サイコザクの製造ラインへと到着いたします。
建物内には、十数機のザクが並んでいました。
そして、僧正を掌に載せたザクが現れます。

聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 84

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part84 オデッセウスの復活

天蠍宮を目指す瞬は、童虎を発見しますが、
無用の争いを避け、起こさずに先を急ぎます。
童虎が苦慮していた時空の乱れる亀裂も
瞬は、星雲鎖を用いて難なく突破いたします。
天蠍宮では、眠るエカルラートがいましたが、
瞬は、紫龍を追って見慣れぬ宮に向かいます。

白羊宮に見知らぬ人物が現れ、
それを見た蛇は、彼をオデッセウスと呼び、
役目を終えたかのように消えてしまいます。
オデッセウスは、シオンに目覚めよ、と。

数年前─
シオンと童虎は、修行を行っていましたが、
その場所は、猛毒ガスの立ちこめる活火山で、
童虎は、ガスを吸って昏倒してしまいます。
オデッセウスが現れ、ふたりを救助しますが、
運悪く山が噴火し、彼らに溶岩流が迫ります。

そこへ、残りの黄金聖闘士たちが現れます。
これを見たオデッセウスは、ふたりを抱え、
彼らの元へとシオンと童虎を放り投げます。
オデッセウスは、溶岩流に呑まれてしまい、
一命は取り留めるのですが、全身の火傷を
ローブで隠して生活していたようです。

昔の夢を見ていたシオンは、目覚めます。
13番目の蛇遣座の黄金聖闘士として、
オデッセウスが甦ったことに驚愕します。

ガンダムエース2017.11

$
0
0
26日に12月号が出ますので、
本日は、11月号の備忘録になります。

『月刊ガンダムエース2017年11月号』
□機動戦士MOONガンダム
 episode 01

0090年─
13歳になった少年少女たちが集められ、
世界の本当の姿を知るための儀式が始まります。
彼らは、大きな扉から長い通路を通り、
宇宙服を着て、コロニーの外へと案内されます。
遠くに見えているのが地球だと教えられ、
住んでいる場所がコロニーだと説明されます。
また、遠くに戦闘の光源が見えていました…。

0091年─
ロンドベル隊のアムロ大尉の朱いディジェが
複数のバーザムを追い、ジムⅢ隊が続きます。
追われているのは、ティターンズ残党のようで、
部隊には、ゼクやマラサイも紛れていました。
また、ミスター・エンキドゥに騙されたのだと
言っておりましたが、どんな存在でしょうか?

優位に立っていたディジェを攻撃端末が襲い、
そして、黒いガンダムタイプが出現いたします。
辛くもディジェがガンダムタイプを撃墜します。
アムロは、サイコミュ兵器の出自を訝しみます。
破壊された頭部が月の上空を漂流いたします…。

0092年─
サラサは、水面から何かしらの予兆を察知。
ユッタと呼ばれる少年が塔の機械を調べるため、
フリークライミングで登っていきます。
塔の中腹で目的のアンテナを見つけ、
端末を操作し、機械を起動させることに成功。
その後、部屋に戻り、PCを起動させます。
画面に、マクダニエルやエアユナのCMが流れ、
少年たちは、コロニー外の情報を体験します。

例の儀式以来、ユッタは外の世界のことを
知りたいと思っていたようです。
幼馴染みのサキは、それを良くは思いません。

ユッタが何かしらを感じ、コロニーが揺れます。
神殿では、揺れの原因を調査するため、
リナート・リヒトたち戦士隊が出動いたします。
戦士隊は、コロニー外壁で、板状のパーツと、
前述のガンダムタイプの頭部を発見します。

戦士隊は、ガンダムの頭部を神殿に搬入します。
一部の神官は、ダブルゼータを引き合いに、
同じ顔をした巨人が多くの犠牲者を出したと、
投棄するか壊してしまえと戦士隊に迫ります。
その様子をユッタたちが盗み見していました。
ユッタがガンダムを見た時、一瞬光が灯り、
リナートは、それを見逃しませんでした。
ユッタたちは結局、連れて行かれてしまいます。

サラサは、光族の教義は守られるべきだが、
一族の存続を望むなら、外の文明との共存を
もう一度真剣に考えなければと語りますが、
リナートの考えは、それとは違うようです。

そして、航宙艇の窓から宇宙を眺める少女が…。

Consideration of "MOON GUNDAM" Vol.01
ムーンムーンの球型コロニーの図解説明など。


□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
 第2話「Respawn II」

白いジ・Oの少女は、マシロの死に昏倒します。
セイン大尉は、棒立ちのジ・Oを捨て置き、
ガルスJ隊の迎撃へと移ります。

サダラーンからは、ハマーン・カーンを名乗る
女性の〈ディマーテル〉に続き、ザク隊が出撃。
※ディマーテルは、バインダーなど曲線装甲を
排除したフレームぽいキュベレイ系な印象です。

サダラーン隊の攻撃により、サラミス改級?の
サラマンカ、バレンシアが撃沈されます。
ディマーテルは、セイン大尉のゼッツーに迫り、
格闘戦を挑むと共にファンネルを展開させます。

微睡みの中でマシロは、誰かの会話を聞きます。
連邦軍の狙いは、〈オーヴェロン〉ではない?
そもそもAGX11の存在は、連邦にも秘密。
月面グラナダにあるエゥーゴ作戦参謀本部の
クリストフ准将でさえも知らないはず…。
彼らにとって、私はシステムのバグのような…。
AGXは、ガーベラの型式と同じですね。

マシロは、父の運転する車の中で目覚めます。
腹部はミミズ腫れがあるだけで、傷はなく…。
そして、マシロは、父に車から降ろされ、
シェルターに向かうようにと急かされます。
父の車が向かう方は、特殊部隊に封鎖され…。
マシロは、レイモンというアナハイム社の男に
突然制止され、迎えに来たと言われます。
彼はマシロを〈シャマール〉と呼びますが、
パプテマス・シロッコと呼ぶべきかな?とも。

同じ頃、白いジ・Oが再起動いたします。

ヴァルプルギス新聞 Vol.2
・MSZ-008V ゼッツーV型
白兵戦能力を向上させた機種。
頭部などが変更され、腕部は006型と
同規格となったため、武装が追加できる。
今の所、セイン機のみが確認されている。
・セイン・アマディオ大尉
元宇宙戦闘機パイロットから転向し、
ソロモン、ア・バオア・クーを戦い抜き、
グリプス戦役は、所属部隊ごとエゥーゴに。
ハマーン戦争は、アクシズ攻略戦にも参加。
コア沖会戦には、参加できていない。
・CVWA-10 アーガマ改級ユーロン
月面都市アンマン製の強襲用宇宙巡洋艦。
竜骨部分が大幅に延長されたことで、
アーガマ級とは、形状が異なっている。
艦名は、最遊記に登場する〈玉龍〉。
・アレクセイ・コリン軍曹
ユーロンのコ・ナビ。通称、アレックス。
・ユーリィ・ハックマン少尉
ユーロンのナビ。ポーカーフェイス。
・フレデリカ・エルメ中佐
ユーロンの艦長。叩き上げの才女。


□機動戦士ガンダム GROUND ZERO
 コロニーの落ちた地で RISE FROM THE ASHES
 [エピソード2]ホワイト・ディンゴ展開!

レイヤーのジム、アニタのオアシスが降下し、
レオンとマイクの掩護で、無事地上に降ります。
オアシスの音紋で、敵隊のギャロップを確認し、
敵の警戒装置やセンサーを電子的に欺瞞します。
ギャロップのセンサーを信じたグロッグ大尉は、
明後日の方向に部隊を展開させてしまいます。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL[ONE'S TRUE COLORS]

ジョニ子は、対峙したディジェのパイロットを
シャア・アズナブルだとはっきり感じ取ります。
ジャコビアスは、その名を聞いて回想します。
キシリアは、シャアを招き入れるも不安があり、
その安全装置としてキマイラ隊が編成された。
そのために、あらゆる戦術が試され、
最高の装備を受け、最高の人員が配されたと。

ジャコビアスは、ジョニ子とシャアを制止し、
エメは、データをニカーヤに送りつつ警戒し、
クリストバルをサングレアスルに向かわせます。
シャア側もダントンに戦闘データを取らせます。
レッドのゲルググがニカーヤを出撃します。

クリストバルがサングレアスルに取りついた頃、
シャアのディジェは、ガンダムの火砲を粉砕し、
ビームライフルを構えますが、明後日の方向に。
その方向には、ヴァースキのジムⅢが現れます。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第13話 ためらいの戦場

ヴァシリーは、自分が参加したハッテ攻撃の
惨状を目の当たりにし、自身の行動を省みます。
制圧を他の部隊に任せ、Y-02小隊は帰還。
また、ギレンの演説を見て、疑問を感じますが、
カルカに促され、その思いをしまい込みます。

ヤル・マルは、通路で迷い、作戦会議室で、
毒ガスの話を耳にしてしまいます。
キッツは、部下に話さないのかと訊ねますが、
ドアンは、作戦に支障が出るとして否定します。
話は、ヤル・マルからヴァシリーたちに伝わり、
パプア級に自分たちの部隊しかいないこと、
通路のあちこちが立入禁止になっていること、
右舷格納庫に誰も行っていないことなどから、
密かに積まれ、知らずに使わせるつもりだと。

パプア級はややあって、不発弾に接触します。
それは、連邦軍の部隊が設置したモノのようで、
連邦軍のノーマルスーツを着た集団が現れます。

・RX-78-01[FSD] ガンダムFSD[Full-Scale Development]
各種装備や機器の強化・改修が目的の全規模開発機。
局地型ガンダムとの共通パーツも見受けられるが、
量産化を前提に再設計され、基本性能が向上している。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE26 プロジェクト・レガシー

ブルーは、ステルス仕様に改装されます。
胸部のステルス追加装甲と徹底した廃熱制御、
内部アクチュエーターの静音性向上と、
新素材の使用で、発生音は95%以下となり、
黒い特殊塗料は、周囲に反応して変色し、
機体自体の視認性も低下させることができる。
今回も資金を稼ぐための小事でございます。

で、プロジェクトレガシーという作戦は、
「フューチャーワールド」の奪還支援です。
0060年頃に描かれた絵画となります。
敵部隊は、グフヴィジャンタと戦術強攻型。

絵自体は、地球連邦市民が描いたものだが、
スペースノイドは、地球支配からの逆転を
その絵の構図から感じ取ったんだそうです。
それをジオンに渡すことも、喪失することも
何としてでも阻止しなくてはいけない、と。

作戦が開始され、ユウの小隊の機体群は、
暗色の繊維製マントを着用して出撃します。
敗走して来た2機のザクが戦域の街に侵入。
が、ヴィジャンタが現れ、街を追われます。
2機は仕方なく、打ち上げ基地に向かいます。

マ・クベから絵画の運搬任務を任された
ルーベルトは、任務の隠密性を重要視し、
ヴィジャンタのベルマにザクを倒せと叱責。
これには、戦術強攻型のドーンも呆れ気味。
彼らの部隊は、絵画のためだけに編成され、
この街で迎えを待っているようです。

狙撃態勢に入ったユウのブルーは、
2機の機体を照準に捉えますが…。

・ルーベルト・プテル少佐相当官
画商上がりのインテリで、マ・クベの威を借る。
・ベルマ中尉
ヴィジャンタのパイロット。
・ドーン大尉
戦術強攻型のパイロット。ヒゲ面の大男。

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント10:力によらぬ解決

フェアネスの演説で、ラスに経営権に移譲。
一同は帰路につきますが、ウィンダム隊が
ラスたちの車両に迫ります。
それを見越し、フィーニスのヘイルバスター、
イルドのプロトセイバーが駆けつけます。
が、車両の前方に銃を持った兵士たちが展開。
それもカーボン・ギナが難なく排除します。

アメノミハシラにも敵の手が迫り、
ロウ、カナード、イライジャたちが迎撃に。
量産型ハイペリオンで構成された敵部隊に
カナードが激昂し、突出いたしますが、
それを牽制するかのように劾のブルーが登場。
今回のハイペリオンはハイペリオンSとか?

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第50話「紅いテトラ」

クララがアナハイム社から新機体を移送。
シーマは、そのガーベラテトラに搭乗し、
宙域を駆け回り、機体を慣らします。
クララは、シーマのマリーネに乗り込み、
自分を海兵に入隊させてくれと直訴します。
シーマは、彼女の実力を試します。

自殺未遂を図ったニナが目を覚まします。
また、アナハイム社員が艦にいることが
ワシヤからモニクに伝えられます。

シーマは、クララに入隊すれば、
B級戦犯扱いになるぞと拒絶しますが…。
そこへ、ゲールを追って連邦軍が現れ、
シーマたちは、デブリの影に身を隠します。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
 第15話 神立たせの秘儀

司祭長エラゾは、現姫カグヤ・シラトリに
神立たせの儀を挑むことを宣言します。
勝者はムーンムーンの主に、敗者は死です。
儀式は、大きな神殿のような大昔のMAを
サイコミュで遠隔操作できたら勝ち、と。

エラゾとカグヤは、それぞれの機体に乗り、
神殿ことMAを動かそうといたしますが、
カグヤが思う以上にエラゾの能力が強く、
エラゾがMAを先に動かしてしまいます。

が、その結果にアッシュが異を唱えます。
ニコルたちもMSを用いて参上します。
エラゾは、キャトルやミガッサを呼び出し、
ニコル側は、さらにゲゼを参入させます。

ニコルたちは、エラゾを強化人間だと指摘。
カグヤは、サイコミュのコネクタを外し、
サイコウェーブの逆流を逃れておりました。
狂気に囚われたエラゾの機体をアッシュの
アンカーが取り押さえますが、エラゾは、
MAを遠隔操作し、その巨体が起動します。

□機動戦士ガンダム MS戦線 REBOOT
 #03 AIR COVER

ジオン軍は、基地の占拠に成功するも、
連邦軍が制空権を掌握していたため、
連日空軍による空爆が行われていました。

ジオン軍は、地上戦でも苦戦を強いられ、
連邦軍の空爆により、戦力が削られます。
ジオン軍もドップによる迎撃をしますが、
基地の防衛には成功していたものの、
制空権を奪取することは叶いませんでした。

ジオン軍地上航空隊本部は、
ドップを収容する大型輸送機を要請します。
本国で完成品をブロックごとに分解し、
シャトルで降下させる案を意見具申します。

ガンダムサンダーボルト 第94話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第94話 邂逅⑥

レヴァン・フウ僧正がダリルたちの前に現れます。
僧正は、ダリルやビリーたちを歓迎いたします。
ビリーとセバスチャンは、僧正の声を直に体感し、
また、その言葉に涙が流れ出します。
カーラは、自らの病気のことを僧正に話します。

僧正が彼女に語った話しによれば、
カーラの研究資料からシステムを再現したものの、
サイコザクの再現は、未だ完璧ではなく、
ダリル以外の操縦者に同調できていないようです。
操縦者との完全な同調には、カーラが必要不可欠。
そのため、子供のカーラには眠って欲しい、と。

カーラは、心配そうな顔をダリルに向けますが、
ダリルは、もう一度キミに会いたいと話します。
そして、自身の命を僧正に預けると覚悟をします。

僧正はおもむろにカーラに向かって手を翳すと、
一年戦争時の凄惨な経験が彼女の脳裡に甦り、
カーラは、身体が強ばり、絶叫してしまいます。
ショック療法的ですが、元に戻るんでしょうか?

戦果報告2017.10.28

$
0
0
[本日の戦果]
・10.18
□機動戦士ガンダム アグレッサー(7)/万乗大智 小学館 \552
・10.19
□チャンピオンレッド2017年12月号/秋田書店 \759
 付録:松本零士イラストブック『大宇宙優美勇壮幻想画集』
・10.23
□騎士ガンダム聖伝(上)/ほしの竜一 講談社 \1,100
・10.25
□月刊ホビージャパン2017年12月号/ホビージャパン \900
□少年サンデースーパー2017年12月号/小学館 \537
 付録:江戸川コナン グラフィグ
・10.26
□月刊ガンダムエース2017年12月号/角川書店 \648
 付録:ユニコーン立像クリアファイル
□機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ弐02/礒部一真 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム
 鉄血のオルフェンズ月鋼03/寺馬ヒロスケ×団伍 角川書店 \580
□新機動戦記ガンダムW
 Endless Waltz 敗者たちの栄光(13)/小笠原智史 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD
 ククルス・ドアンの島(2)/おおのじゅんじ 角川書店 \580
□新装版 機動戦士ガンダム00(1)/大森倖三 角川書店 \830
□機動戦士ガンダム00F Re:Master Edition(1)/ときた洸一 角川書店 \580
・10.27
□月刊コミック電撃大王2017年12月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:『はたらく魔王さま!』真奥 & 千穂 夜のお散歩クリアファイル

以上の13冊で、8,856円(税別)になりました。
00Fは、描き下ろしがあるからまぁ良いとして、
00の方は、特に変化もなく、絶版でもなさそうなのにね…。

聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 85

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part85 覚醒の法

オデッセウスは、シオンの前でマスクを取り、
アテナを弑するために生まれ変わった、と。
シオンは、自分たちの所為で負ったはずの
オデッセウスの火傷がないことに驚きます。

オデッセウスは、シオンに対し、
自分かアテナのどちらにつくのかと訊ねます。
シオンは、直ぐ様クリスタルウォールを張り、
アテナの聖闘士として、ここは通せない、と。
しかし、オデッセウスの一指で障壁が霧消し、
オデッセウスは、再び同じことを問います。

しかし、シオンの答えは変わらず、
オデッセウスは、その覚悟を確かめた後、
覚醒の法を解き、シオンを眠らせます。

アケローン河─
天間星の冥闘士が亡者がまったく来訪せず、
ヒマだヒマだと嘆いています。
その傍らに牡牛座のオックスが座しています。
圧しても牽いても動かないオックスに対し、
冥闘士はオールで殴りかかろうとしますが、
オデッセウスが現れ、それを制止いたします。

オックスは、眼前のオデッセウスに驚きます。
オデッセウスは、オックスが仮死状態故に
アケローン河を渡れずにいたと説明します。
そして、自身が13番目の黄金聖闘士として
地上に甦ったことも伝えます。

会話に入れない冥闘士は怒り心頭ですが、
オデッセウスが片手いっぱいの金粒を出し、
冥闘士は、それで納得いたします。
価値的には、何百人も渡せる程だそうな。
で、もうじき多くの聖闘士が冥府に来るので、
渡し賃にしてくれとオデッセウスは話します。

金粒を渡された冥闘士は、
キツネに抓まれたような面持ちでございます。
この時の天間星は、現代とは似ても似つかない
子供ぽい冥闘士で、猫のような喋り方でした。

ガンダムサンダーボルト 第95話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第95話 邂逅⑦

カーラ・ミッチャム教授が目を醒まします。
ダリルは、南洋同盟の試作1号機で試験中。
機体は、装甲のない陸戦用ザクだそうです。
ダリル機の相手は、カウフマンのゴッグ、
セバスチャンのアッガイ、ビリーのズゴック。
で、格闘用ステージで模擬戦が開始されます。

開始と同時に障害物が地面から出て来ますが、
ダリル機は、ものともしないスピードで駆け、
セバスチャン機の射撃を掻い潜ってジャンプ。
そこから降下し、アッガイのガトリング砲を
ヒートホークで両断し、左腕と脚部も破壊。
ここで、管制室にカーラ教授が登場します。

続けて、カウフマンのゴッグに急接近し、
ヒートホークで右肩から腕を溶断します。
カウフマンはビリーに掩護を願いますが、
さらに右脚をも切断されてしまいます。
ビリーのズゴックが割って入りますが、
ダリル機は、アクロバティックに回避します。

戦闘の様子をカーラ教授は、注視しますが、
その表情は、余り快くなさそうな感じでした。

聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 86

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part86 過去の痛み

オックスたちは、金牛宮に帰還いたします。
オックスは、自身を倒した人物を訪ねられ、
オデッセウスに水鏡だったと答えます。
また、水鏡がハーデス軍に寝返ったと見せ、
真の敵のために自分を生かしていたのだと
オックスは、述懐いたします。

これを聞き、アテナを亡き者にするため、
私は甦ったのだとオデッセウスは語ります。
そして、自分かアテナのどちらにつくかと
オックスに答えを迫ります。

オックスは、幾多の恩があるが、
アテナを害する者を通すことはできないと。
オデッセウスは、行動で示せと臨戦態勢に。

オックスがオデッセウスを制止すると、
オックスの左腕が容易く折れてしまいます。
オデッセウスは、これは攻撃ではなく、
過去の痛みだとオックスに説明します。
同じくオデッセウスが過去に治した古傷が
オックスに痛みとして再来いたします。

オックスは、全身に渡る痛みで倒れますが、
この身が八つ裂きにされようとも
アテナを裏切ることはないと断言します。
さすがは、牡牛座の黄金聖闘士だと言い、
オデッセウスは、彼の覚醒の法を解きます。
オックスは、再び深い眠りに落ちます…。

蛇夫宮に着いた瞬は、紫龍と再会します。
互いに傷が癒えていることを確認し合い、
また、未来から来た自分たちだけが
ヒュプノテラピアから目覚めていると。
そして、ふたりは先の人馬宮を目指します。

双児宮でオデッセウスと出会ったアベルは、
開口一番、我らが力を合わせれば敵はなし、
共に聖域を支配しましょうと持ちかけます。
オデッセウスは、お前は何者だと訊ねます。

ヒーローめし 7皿目

$
0
0
□ヒーローめし/石田敦子
 7皿目
 (グランドジャンププレミアム2017年11月号)

本日は、ガンダム似ではございますが、
「似」というよりもガンダムを題材とした漫画で、
昨今の巷に溢るる「飯モノ」のひとつでございます。

アニメ監督の父が他界し、残された大学生の涼太が
ショックで引き篭もる弟の誠也を元気づけるべく、
料理に励む物語なんだそうです。



んで、今回フィーチャーされるのがガンダムの中の
主人公のアムロが食べていたペースト状の食事です。
第4話のルナツー脱出作戦で、アムロが図面を書き、
ガンダムの強さを説明している場面で出て来ました。
コロニーでは、普通の軽食を食べていましたが…。



漫画では、極端な紫色が何なのかと話題に上がり、
未来の食べ物=ペーストぽいと話していましたが、
過去の想像物とは違い、現在の宇宙食などは、
普通の食事をそのままパッケージした感じっぽい。
宇宙食のラーメンとかもありましたよね。



それを再現するのかと思いきや、
誠也は、サンドイッチが食べたい提案いたします。
第1話のガンダム大地に立つ!!で、
アムロとフラウが避難する時に食べてたモノです。



ごくごく普通にハムサンドを作りまして、
件の紫色ペーストも作るみたいで、
ブルーベリーのヨーグルトにブルーベリーを投入。
ふたりで、ハムサンドとヨーグルトを食します。

無重力でも普通に嚥下できることが判ってから
ペースト状じゃなくなったのかな??
ディストピアものの食事はペースト状というか、
画一的なモノ(ブロックとかキューブとか)って
感じがいたしますね。
ある意味、今回のサンドイッチやハンバーガー、
おにぎりなんかもそう言えなくもないかな??

ガンダムエース2017.12

$
0
0
25日に2018年01月号が発売されますので、
本日は、2017年12月号からの備忘録になります。

『月刊ガンダムエース2017年12月号』
□機動戦士MOONガンダム
 episode 02

ネオジオンの偽装艇は、ロンドベル隊の追撃に対し、
新型機バルギルを出撃させ、迎撃を図ろうとします。
バルギルは、青いサザビーって感じのモビルスーツで、
強化人間のアゴス・ラガート少尉が搭乗いたします。

ラガート少尉は、ファンネル射出を試みるのですが、
ピクリとも動かず、ジェロナ艦長の怒声が飛びます。
艦長は、偽装を解除し、MS隊を出撃させます。
艦砲で牽制しつつ、ガルバルディ隊が相手をします。
R・ジャジャがジム3隊を狙撃しようとしますが、
その機体の間を大出力砲の一撃が割って入ります。
火砲を構えるゴーグル型のZZの姿がありました。
灰色っぽい感じがするので、シータプラスとか??

ムーンムーンのサラサは、「月の入りの儀」で、
民衆の不安を鎮めるため、演説いたします。
同刻、リナートは、ひとり廃墟のような所に赴き、
〈アルツト〉と呼ばれる黒衣の者たちに面会します。
リナートは、「外」と連絡が取りたいらしく、
彼らに次の「定期便」は、いつだ?と尋ねます。
どうやら、彼らは光族の隠された部分のようです。

ユッタは、「外」に行けば、病気になりやすい人も
死ななくていい人も助けられるかも知れないと、
なんで、ここから出ていこうとしないんだと叫び、
その心からの声にガンダムの頭部が反応いたします。

Consideration of "MOON GUNDAM"
Vol.02
サイコミュ兵器に関する説明でございます。

MOON GUNDAM MECHANICAL WORKS
Vol.1
MSK-008R リックディジェ(アムロ・レイ大尉機)
カラバから持ち込んだディジェをリックディアスの
バインダーなどで改造した機体で、カラーリングは、
18TFAS時代のパーソナルカラーとされている
オレンジを基調としている。
アムロをディジェに乗せることありきの機体ですね。

□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0

小説のシナンジュ強奪事件の前日譚をコミカライズ。

知ってか知らずか、シナンジュが搭乗する予定の
ニュータイプを想定しているかのような設計だと
担当の女性技術者がアルベルトに詰め寄ります。

そこへ、取引の件が漏れてないか確認しなさいと
マーサからアルベルトに連絡が入ります。
そして、さるスペシャリストが計画を狙っている。
アルベルトは、青天の霹靂に表情が強張ります。

□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
 第3話「Release I」

マシロは、レイモンの誘いをキッパリと断ります。
レイモンは、特殊部隊に指示を出しますが、
マシロは、その包囲網を運良く突破いたします。
レイモンが火器の使用を制限したためです。

マシロは、その後直ぐに特殊部隊に包囲され、
自分は何者なのだと父に対しての思いを叫びます。
その声に喚ばれるように、白いジ・Oが舞い降り、
コクピットを開き、マシロを機内へと誘います。

マシロは、機内の昏倒している女性に驚きますが、
特殊部隊の攻撃に、やむを得ずシートに座ります。
MSの操縦を解している自分に驚きつつも、
〈オーヴェロン〉を起動させ、機体を操縦します。
その姿を見ていたレイモンは、僥倖だと呟きます。

マシロの父と助手は、ラボに到着するや否や、
〈オーヴェロン〉を解き、〈コアポッド〉を起動。
「連中」の手に渡るより、連邦やネオジオンに
渡る方が幾らかましだと射出の準備をいたします。
また、本体と連結してしまえば、
〈グリモア〉の価値を知るクリストフ准将は、
これをバラすことはしないだろうとも話します。

ヴァルプルギス新聞
Vol.3
白いジ・Oについて。ほぼ謎だらけだけど。

□機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で
 -RISE FROM THE ASHES-
 [エピソード3]撃滅

マスター機は、自機を囮にし、長距離砲台を無効化。
砲台の破壊により、情報撹乱が敵に察知されます。
敵は、ザク隊を呼び戻し、WD隊と会敵します。
マスター機は、増加装甲を犠牲にし、ザク隊に肉迫。
2機のザクを瞬く間に撃破いたします。
遅れて来たザク隊の1機を、レオン機が頭部を破壊。
浮足立つ残りの2機をマイク機とマスター機が撃破。
敵部隊は、アリススプリング基地に撤退いたします。

レッドポッサム隊の戦車隊が通過するまでの間のみ、
オリヴィア教授に、地質調査の許可が下ります。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第14話 亀裂

ヤル・マルがパプアの外装を調査し、ハッチ損傷と
煙のようなモノが漏れていると艦橋に報告します。
キッツは、機密だと理解しつつも乗員の救助を具申。
また、作戦の全容をヴァシリーらに説明すべきだと、
ドアンにも提案いたします。

で、右舷側の積み荷を左舷側に移すことになり、
開けると、GGガスを積んだ注入艇がありました。
ヴァシリーは、毒ガスを見て憤慨いたします。
次の瞬間、ヤル・マルのザクの間近で爆発が起こり、
艦長は、また不発弾かと少し取り乱します。
ドアンは、前方の不審物を目聡く見つけ出し、
操舵手にパプアを上昇させろと命令いたしますが、
下方の副艦橋に爆弾が接触し、爆発を起こします。

直ぐ様、ヴァシリーとカルカ、ドアンとキッツも
MSで出撃し、注入艇の周囲に展開します。
そこへ、連邦軍と思しき小型艇から砲撃があり、
キッツ機がパプア後方へと吹き飛ばされてます。
小型艇には、10人前後の人影がありました。

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント11:それぞれの選択

劾とカナードの話では、プラントとユーラシアが
ロウの持っているレアメタルを狙っているらしく、
プラントに雇われた劾とカナードは対峙します。
が、ロウは、レアメタルは元はプラントのモノで、
イライジャを連れて、直接交渉に向かいます。
劾は、そのままアメノミハシラに残ります。

地球 スカンジナビア王国 W.W.K管理地域─
風花とラスは、バクゥで雪上滑走を満喫中。
また、フェアネスについても意見交換をします。
そこへ、フェアネスから緊急の通信が入り、
ふたりのバクゥは、体勢を崩してしまいます。
そのまま岩壁に激突する直前、
ミラージュフレームが現れ、バクゥを制動します。
ふたりは、天空の皇女が決定したとのことで、
アメノミハシラに上がることになります。

天空の皇女は、風花・アジャーに決定いたします。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE 27 深夜の市街戦

ユウのブルーは、ドーンのグフ戦術強攻型を狙撃。
が、照準のズレか、右腕のみを破壊するに留まり、
サマナ機もベルマのヴィジャンタを攻撃しますが、
威力が弱く、無効化することに失敗いたします。
ユウは、遮熱遮音コートを捨て、ステルスに移行。
これは、動力の一部を光学反射迷彩塗装に回し、
外装を周囲に色に合わせ、変化させ続けるらしい。

ドーンは、自ら囮となり、周囲に弾をバラ撒き、
敵の反応をベルマが捕捉する作戦に出ます。

ルーベルトは、戦闘が始まったことを知り、
一旦は、絵画の焼却を考えますが、思い留まり、
絵画が連邦に渡ったとしても画を活かすことが
人類にとって重要だと考え直します。

そこへ、連邦軍の特殊部隊が潜入いたします。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-P081[COMPREHENSION]

シャアとヴァースキは、バチバチの格闘戦を展開。
ヴァースキは、ディジェの迷いのない攻撃に対し、
本当に金ピカを操っていた男なのか?と楽しげ。

クリストバルは、サングレアスルに無事取りつき、
コードを解除してエアロックから艦内に入ります。
リミアは、クリストバルの登場に少々困惑します。

後続のムサカも戦闘宙域に到着いたします。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第16話 水紋

〈ムラサメ〉と呼ばれるサイコガンダムが起動し、
天上を破壊したため、大量の水が流れ込みます。
カグヤは、急ぎレオをクレイン内に避難させます。
ミガッサ隊も市民の避難を最優先させます。

アッシュ機とニコル機は、天上から海上へ移動し、
サイコガンダムを海底都市から誘い出します。

カグヤは、エラゾの精神が吸い取られた形になり、
サイコガンダムが動いているのだと推測します。
で、エラゾを目覚めさせようとオーテングーへ。
コクピットには、エラゾと爺さんの姿があり、
爺さんは、カグヤたちに拳銃を向けるなり、
自分は、ムーンムーンの民が地球に降りる前から
密かに潜入していた、所謂「草」という存在で、
木星人移住計画を根回しし、海底都市で発見した
〈ムラサメ〉の整備を行っていたそうです。
本来は、カグヤを使う予定だったが、出奔があり、
エラゾが代役とされたとのこと。
満足なビーム兵器のないこの時代において、
〈ムラサメ〉が木星指揮の下、地球に現れれば、
止めることは出来ないだろうと勝ち誇ります。
話を聞き、カグヤは爺さんを殴って黙らせます。
カグヤは、エラゾの覚醒を促すため、
彼女の精神との同調を試みます。接触面積云々。

ニコル機は、スラスターを破壊され、ピンチに。
アッシュ機が囮となり、サイコガンダムの脚を
ニコル機が切断するという作戦となります。

カグヤとレオとの同調で、エラゾが目覚め、
サイコガンダムも動きを止め、その隙をつき、
ニコル機がサイコガンダムの右脚を切断します。
アッシュ機は、ビームサーベルを起動させ、
サイコガンダムの頭部に深々と突き刺します。
さらに左肘のスクリューを柄尻に接続させ、
ビームサーベルを回転させ、頭部を破砕します。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第51話「覚醒」

コンペイトウ鎮守府は、コロニー落としの目標を
フォンブラウンと見做し、楽観視いたします。
アルビオンは、補給もままならずに孤立しますが、
コーウェンの提案で、ガンダム3号機の受領に。

ジーライン隊は、ゲール機を追い詰めますが、
クララのマリーネに撃墜されてしまいます。
シーマのガーベラテトラも現れ、勧誘しますが、
ゲールは、頑として誘いを断ります。
元の部隊は、彼を除いて全滅していたそうで、
国の大義のために戦ったのですが、
戦犯として、遺族に保証金も払われなかったと。
そして、自分は死んでいった部下のために、
シーマは、今生きている部下のために戦っている。
それは似ているようで、違うのだと立ち去ります。

モニクは、ニナがガトーの関係者だと聞かされ、
ノイエジールの意見を聞こうと病室を訪れます。
傍らのポーラは、そんなニナを窘めますが、
ニナは、ノイエジールの出力を安定させるため、
アナハイム社の某施設に向かうことになります。

そんな中、コウも昏睡から覚醒し、
両軍は、ラビアンローズを目指すことになります。

□機動戦士ガンダム MS戦記 REBOOT
 #04 GROUND POWER

連邦軍は、公国軍に制空権を奪われつつあり、
困難となった航空機による空爆を諦め、
ビッグトレー級を中核とする砲撃戦へと移行。
連邦軍は、敵MS隊が展開される前に撤退する、
ヒット&アウェイ戦法が繰り返されていきます。

公国軍は、これに対処すべく、前方へと展開し、
偵察機も拡充させ、監視体制を強めていきます。
要請していた大型輸送機も地上軍に送られます

戦果報告2017.11.25

$
0
0
〈本日の戦果〉
・11.02
□男坂 7/車田正美 集英社 \400
・11.17
□月刊チャンピオンRED 2018年01月号/秋田書店 \759
 付録:DCキャラクターズ スペシャルWポスター
・11.21
□新装版 騎士ガンダム聖伝 下/ほしの竜一 講談社 \1,100
・12.24
□新装版 機動戦士ガンダム00 2/大森倖三 角川書店 \830
□新装版 機動戦士ガンダム00F Re:Master Edition 2/ときた洸一 角川書店 \580
・12.25
□月刊ガンダムエース2018年01月号/角川書店 \648
 付録:機動戦士ガンダム00 10周年カレンダー2018
□月刊ホビージャパン2018年01月号/ホビージャパン \1,000
□少年サンデースーパー2018年01月号/小学館 \537
 付録:怪盗キッド グラフィグ
□スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX
 BAD BEAT BUNKERS 3/八房龍之助 アスキー・メディアワークス \570
・12.27(予定)
□コミック電撃大王2018年01月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:とある科学の超電磁砲外伝アストラル・バディ クリアファイル

以上の10冊で、7,054円(税別)になりました。
※コミック電撃大王2018年01月号含む
Viewing all 1190 articles
Browse latest View live