Quantcast
Channel: コキュートスの記憶
Viewing all 1188 articles
Browse latest View live

GA2017.04

$
0
0
25日に05月号が発売されますので、
本日は、04月号かの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2017年04月号〉
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第7話 謀(はかりごと?)

実証試験の開始直前。
ドアン特務少尉は、キッツにカルデン少尉の行動には、
気をつけろと、接触通信を介して警告します。
また、彼が他社と通じ、MS開発を遅らせているとも。

ドアン特務少尉のブグ、カルデン少尉のヴァッフは、
機銃が据え付けられた区域を進んでいきます。
キッツ機は、識別信号によって攻撃を受けませんが、
眼前の様子を見て、ひよってしまいます…。
で、カルデン少尉に言われ、キッツ機も前進します。

ドアン特務少尉は、事前にデルマ大尉から貰った地図と
試験区域が違うことに違和感を覚えます。
そして、カルデン機がセンサーから消えてしまいます。
カルデン少尉は、他社に協力しているのではなく、
MSそのものが欠陥品だと示すことが目的のようです。

機銃による攻撃が一旦止み、続いてキッツ機を攻撃。
キッツ機は小破し、試験区域から流れていきます。
カルデン機がドアン機を攻撃し、一騎討ちが始まります。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE19 タイムリミット(前編)

ブルーは、ユウに応えるかのように加速します。
ユウは、地雷原を避け、壁の上から基地を臨みます。
ブラッツィは、ユウを待っているような言動。

フィリップは、サマナに砲弾を敵の後方に集中させ、
退避先の前方には、ガンターレットが配置されています。
フィリップは、敵部隊の投降を狙いますが…。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第43話「混沌の宙(そら)」

ニナの自殺未遂で、ケリィがガトーに詰め寄ります。
彼もラトーラを置いてきているので、アレですが…。
ガトーは、この3年は出撃のためだと語気を強めます。

デラーズフリートの作戦が始まります。
コンペイトウ近海では、小競り合いが発生し、
コウたちもソロモン海域で、対応に追われます。

バニングは、出撃前に鼻血を出し、
モーラに連れられ、医務室で検査を受けます。
軍医は、MS搭乗の許可を出せない数値だと話します。

カリウスは、ガトーにニナのことを再度訊ねますが、
ガトーは、器用な男ではないと多くを語りません。
そして、ソロモン海へと出撃いたします。
ケリィは、ヴァルヴァロフルミッションモードに搭乗。
ガンダムウェポンズ2のヤツでございますね。
ドラッツェM型(ミサイル?)も出てくるのかな?

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-N074[THE GOOD OLD DAYS]

リミアは、巡洋艦の噴射光のスペクトルの解析から、
ジオン製の艦艇だと判断いたします。
また、IFFからFSS所属であることも判明します。

コンペイトウからの艦隊は、ムサイ艦隊の動きから、
何かを探しているのではないかと訝しみます。

リミアは、ムサイが旧式の機材を積んでいると判り、
旧大戦時の古い周波数と暗号を使い、発信します。
ムサイは、通信を受信しますが、気取られたくないと、
近傍のアイザックへの通信を試みます。
もちろん、傍受を考慮し、口答暗号を使用します。
パムプレードーからの通信を受けたエメは、
ラトヴィッジ艦長の意図を直ぐに汲み取ります。
エニューオー、デイノー、パムプレードー。

□機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説
 虹霓のシン・マツナガ
 那由他の天狼編Ⅴ

マレーネは、ドズル中将を愛していたようで、
彼に仕えるため、フラナガン機関に志願します。
が、力を手に入れた時には、既にドズル中将は喪く、
マツナガ大尉たちに八つ当たりでございます…。

で、最期まで分かり合えず、マレーネ機は爆発。
マレーネって、結構激情の人だったんですね。

グワジン級のラコック大佐に、本国からの入電で、
ア・バオア・クーが陥落したことが判明し、
ギレン総帥とキシリア少将の戦死も伝えられます。

ラコック大佐は、マツナガの回収を指示しますが、
マツナガは、マイヤー中尉にマツナガ隊隊長を任せ、
単機で、追撃する連邦軍を止めようといたします。
聞き分けが良い訳もなく、マイヤー中尉以下、
ムサイ級ラスメルもマツナガ大尉に続きます。

マツナガは、ミノフスキー粒子に阻まれながらも、
オーレリアに別れの言葉を伝え、戦場に戻ります。
オーレリアは、再会を約束するのですが…。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
 第8話 その問いはまだ早すぎる

フォントは、連邦軍士官を預かると戦闘を制止。
が、アッシュとカグヤが矛を収める筈もなく、
ファントムに攻撃を仕掛けますが、悉く躱され。
エスカル号のヴァヴァは、ファントムがかつての
恩人ではないかと、アッシュを止めに入ります。

アッシュはファントムを見て、恐慌に陥り、
通信で若いままのフォントの姿に驚愕します。
で、攻撃の勢いのままにアッシュは投げられます。

フォントは、百年戦争をしない国を作るために、
連邦と共に進むのが効率が良いと語ります。
で、共に来るか、残るかをアッシュに問います。
アッシュは、残ることを選び、積み荷を回収。
積み荷は、10歳以下の女性でございました。
用途は、強化人間用の実験だそうです。
アッシュたちは、多くの子供たちを任されます。

□機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
 第26話 悪夢

ジョリオンは、Gファースト側に移乗します。
ガンス機は、プロトサイコに肉迫しますが、
危機を察知し、直ぐに機体を退避させます。
が、プロトサイコは、ガンズ機に追いつき、
殴打で、機体をコロニー外壁に叩きつけます。
そして、エルのキャノンガンも攻撃します。
さらに有線の火砲で、ルガーたちを牽制します。

プロトサイコは、Gファーストを滅多打ちし、
ジョリオンがいるコクピットブロックと、
浮遊するキャノンガンからもコクピットを奪取。
プロトサイコは、そのまま撤退いたします。

同時に、ハロがサンに流暢に話しかけます。

戦果報告2017.03.25

$
0
0
〈本日の戦果〉
□03/10
・スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇 完結編/
 富士原昌幸 アスキー・メディアワークス \620
・スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX(2)/
 八房龍之助 アスキー・メディアワークス \570

□03/18
・月刊チャンピオンレッド2017年05月号/秋田書店 \759
 付録:DEAD Tube 過激血煙りお風呂ポスター
・マスターアーカイブモビルスーツ MS-06 ザクⅡ/
 SBクリエイティブ \2,700
・グレートメカニックG 2017 SPRING/双葉社 \1,000
・ガンダムウェポンズ
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼/ホビージャパン \2,500

□03/23
・新装版 新武者頑駄無 七星七人衆/神田正宏 講談社 \1,350

□03/25
・月刊ガンダムエース2017年05月号/角川書店 \648
 付録:鉄血のオルフェンズ フルカラーイラスト集
・少年サンデースーパー2017年05月号/小学館 \537
・月刊ホビージャパン2017年05月号/ホビージャパン \900
・機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還(14)特装版/
 Ark Performance 角川書店 \980
 付録:ガンダム・イラストレーションズ
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン(5)/
 さびしうろあき×柳瀬敬之 角川書店 \580
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼(2)/
 寺馬ヒロスケ×団伍 角川書店 \580
・機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ(9)/
 虎哉孝征 角川書店 \580

□03/27
・月刊電撃大王2017年05月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:エロマンガ先生 TVアニメおめでとうクリアファイル

以上の14冊で、14,304円(税別)になりました。
27日発売の月刊電撃大王は、次週に持ち越しです。
久々にたくさん買った気がします。

鉄血のオルフェンズ #49

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#49 マクギリス・ファリド

前回オルガを殺害したのは、ノブリス配下の者でした。
また、殺害はクーデリアを見張っていた部下の独断で、
事後報告として、ノブリスに伝えられます。
ノブリスもラスタルに恩が売れると独り言ちます。

鉄華団本部にトンネル出口側からの通信が入ります。
それは、オルガの死を報せるものでした。
ユージンたちは、オルガの意思を汲み、
地球に向かうことを決めますが、
団員の中にはオルガの仇討ちをという声もありました。
昭弘もそれには一定の理解を示しますが…。

そんな中、三日月は団員を集合させます。
三日月は、オルガは死んだが、
その命令は、今も自分の中にあり、
それを阻む者は、総て叩き潰すと檄を飛ばします。

ノブリスは、ラスタルに火星の状況を伝え、
また、オルガが死亡したことも報告します。
その見返りとして、ギャラルホルン製の兵器を
ノブリスに卸すという契約がされているようです。

鉄華団は、地下道の掘削作業を進めつつ、
三日月、昭弘、ダンテらを中心に時間を稼ぎます。
三日月がルプスレクス、昭弘がリベイクフルシティ、
ユージンがオルガの獅電、ダンテがランドマン、
ハッシュが辟邪、そのほかが獅電で出撃となります。

そして、ギャラルホルンの一斉攻撃が始まります。
マクギリスも部下を退艦させ、行動を開始します。
御武運をと告げ、トドも退艦いたします。
マクギリス艦は、ラスタル艦隊に吶喊いたします。
そして、バエルに移り、ラスタル艦に肉迫します。

ファリド家にいるアルミリアを父が迎えに来ます。
が、彼女はボードウィン家には戻らないと答えます。
夫であるマクギリスの罪は、私の罪だと語り、
彼の罪を共に償うために帰りを待つのだ、と。

バエルは、八面六臂の活躍を見せますが、
ガエリオのキマリスヴィダールが立ちはだかります。
ラスタルは、一騎討ちを見守ることを厳命します。
バエルはキマリスに圧され、ラスタル艦に激突。
マクギリスはバエルを降り、ラスタルを目指します。
が、待ち受けていたのは、ガエリオでした。
そして、ガエリオの銃弾がマクギリスを貫きます。
ガエリオは感窮まり、マクギリスを問い詰めます。
ちうか、愛故にだったんですね…。

ハッシュの辟邪は地上戦のデータが乏しく、
善戦をしますが、物量に押し切られてしまいます。

そして、ジュリエッタも火星に降下します。
ヤマジンの例の部隊というのが気になりますね。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
デルマ・アルトランド:室元気
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
アルミリア・ボードウィン:加隅亜衣
トド・ミルコネン:青山穣
エンビ:井上静香
エルガー:芳野由奈
トロウ:久保ユリカ
ヒルメ:大地葉
マクギリス部下:古川慎
鉄華団団員:丸高大知
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ノブリス・ゴルドン:長克巳
ガルス・ボードウィン:星野充昭
ヤマジン・トーカ:生天目仁美
アリアンロッド艦隊士官:竹内駿輔
アリアンロッド兵士:手塚ヒロミチ
アリアンロッド兵士:西谷修一
ノブリス部下:柳田淳一
ギャラルホルン指揮官:綿貫竜之介

救世騎士伝承EX 決戦の雷龍剣

$
0
0
先週は、神聖騎士の再臨を紹介したので、
今週は、機会を逃していた決戦の雷龍剣を紹介します。



まずは、箱でございます。



バインダー表面。



バインダー裏面。



で、メインのカードでございます。



解説書の表紙。



で、裏表紙。



これまでのおさらい。



敵キャラたち。



雷龍剣と嵐虎剣。



そして、キャラ1。



同じく、キャラ2。



カード下の1コマ漫画。
ややこしくなってますね。

サンダーボルト 第81話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第81話 ディスカッション②

水上都市を脱出したダリルたちは、
カウフマン少佐が率いるシーホース隊に救助されます。
カウフマン少佐は、南洋同盟派でございますが…。
そのマッドアングラー級には、少佐のゴッグが1機、
7機のズゴック(E?)が艦載されていました。
ズゴックは部隊章がありましたが、機番はバラバラ。

ダリル少尉は両腕に新しい義手を用意され、
お守りのシュシュもジャニス曹長が修繕します。

艦外のズゴックが隠された海底ケーブルに回線を繋げ、
海底基地のドロスとの通信を開始します。
艦橋のカウフマン少佐とダリル少尉は、
ドロスのクライバー将軍から作戦の成功を讃えられ、
拘束したクローディアを連行しろとの命令を受けます。
また、将軍の昇進を祝う祝賀会が開催されるようで、
ドロスに各方面軍の司令官が一堂に会するとか。

カウフマン少佐曰く、将軍は大戦中に大量に浴びた
宇宙放射線被曝が原因で、余命僅かなんだそうです。
ちうワケで、サイコザクの発見に躍起になってるとか。

その後、医療班のマセキ中尉から連絡が入り、
幼児退行の症状を見せるカーラ博士が薬を飲まず、
父親だと思っているダリル少尉に助けを求めます。
ダリル少尉は、用意された台詞を彼女に聞かせ、
何とかカーラは薬を飲むことになります…。

ダリル少尉は、カウフマン少佐の許可を得て、
捕虜となったクローディアと面会いたします。

・ダリル=ローレンツ少尉
アッガイのパイロット。リビングデッド師団の生き残り。
・ジャニス=ハラウェイ曹長
水上都市リグの水先案内人。元高々度偵察機隊所属。
・ビリー=ヒッカム少尉
ダリル少尉の同僚。
・セバスチャン
ビリー少尉の忠臣。
・ペトロ=ガルシア軍曹
ダリル少尉と行動を共にする情報屋。元諜報部所属。
・フィリップ=カウフマン少佐
シーホース隊の指揮官。ゴッグのパイロット。
士官学校出のエリートだが、大戦中は無名で平凡。
戦後になって名を上げてきているらしい。南洋同盟派。
・シーホース隊
K631潜水艦を母艦とする部隊。
・クローディア=ペール
南洋同盟の高僧。イオの元上官で、幼馴染み。
・カーラ=ミッチャム教授
先の大戦時のショックで、幼児退行を起こしている。
サイコリユースデバイスの開発者。
・マセキ中尉
医療班の軍医。カーラの主治医?

鉄血のオルフェンズ #50

$
0
0
□鉄血のオルフェンズ
 #50 彼等の居場所

施設の地下網が開通し、団員たちは移動を始めます。
地上のユージンたちは徐々に追い詰められていきます。
エルガーの獅電が挟撃に遭い、破壊されます。
三日月は、おやっさんから地下網開通を通信で報され、
ユージンたちを前線から引かせます。
ギャラルホルンは、三日月と昭弘が引き受けます。

三日月たちの進撃に、ジュリエッタ機が出撃します。
ユージンたち後発隊以外は、クリュセに到着します。

ラスタルは、軌道上からダインスレイヴを発射します。
攻撃は、三日月と昭弘の頭上に降り注ぎます。
三日月たちは、生きていますが、満身創痍の状態。
そこへ、イオクのグレイズが昭弘機の前に現れます。
イオクの名乗りに昭弘は激昂し、シザースを手に取り、
イオク機を圧殺しますが、自身も敵機に貫かれます。

三日月機は、展開中の敵MS隊を殲滅していきます。
ジュリエッタ機が立ちはだかります。
が、ダダインスレイヴの致命傷で、三日月は昏倒し、
バルバトスもジュリエッタ機へと倒れ込みます。
ジュリエッタ機は、バルバトスの首を貫き、
それを頭上へと掲げ、勝ち鬨を上げます。

アトラによるナレーション─
マクギリス・ファリド事件と呼ばれた一連の騒動は、
彼本人の死を以って、幕を下ろします。
ギャラルホルンは、これを早期に解決したとして、
改めて、その力を世界に示したとのこと。
また、イシュー、クジャン、ファリド家を喪い、
セブンスターズによる合議制も廃止されます。
再編後の初代代表にラスタルが就任します。
で、ギャラルホルンの火星支部が縮小され、
地球の各経済圏は、火星の経営を断念します。
これを受け、火星の各都市は火星連合を設立し、
その連合議長にクーデリアが就任します。
が、鉄華団の墓碑の前に拳銃を持つ不穏な影が…。

蒔苗記念講堂で、ラスタルとクーデリアによる
ヒューマンデブリ廃止条約の調印式が開かれます。
クーデリアは、式後、蒔苗の墓前に報告いたします。
アーブラウ代表は、蒔苗派のアレジのようです。
その傍らには、タカキが秘書としてついていました。
ユージンたちも戸籍の改竄を終えたようです。
クーデリアの所には、ユージンとチャドがいました。
クーデリアは孤児院も経営しているようで、
そちらには、ダンテとアストンが関わっています。
ライドたち数名は、消息を絶っているみたいです。

火星に戻ったゴルドンが部下に車を回させ、
小用を済ませていると、
ライドが現れ、オルガを覚えているかと訊ねます。
知らんと答える間もなく、ゴルドンは射殺されます。
そして、ライドは仲間とともに消えます。

おやっさんは、所帯を持ち、整備工場?を経営。
ヤマギ、ザック、デインが社員としていました。
デスクには、ハロっぽいものが…。
おやっさん夫婦は、2人目が誕生するそうな。

クーデリアは、アトラと、その子供の暁のところへ。


三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
メリビット・ステープルトン:田中理恵
タカキ・ウノ:天崎滉平
ラスカー・アレジ:飛田展男
エンビ:石上静香
エルガー:芳野由奈
暁:朝井彩加
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ノブリス・ゴルドン:長克巳
イオク部下:井之上潤
ギャラルホルン兵士:手塚ヒロミチ
ギャラルホルン兵士:柳田淳一
ギャラルホルン兵士:江越琳紀
ギャラルホルン兵士:綿貫竜之介

NEXT DIMENSION 冥王神話 78

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part78 龍に選ばれし者

老師の形見である杖から顕れた宝珠を、
紫龍の背中の昇龍が掴み、一体となります。
老師の言っていた、宝珠だと紫龍は確信。
エカルラートも、その様を見届け、
紫龍が龍神に認められた男だと理解します。

が、紫龍はスカーレットニードルの傷から
血が噴き出し、五感が失われていきます。
エカルラートは、殺すには忍びないと、
去って生き延びよと紫龍に言いますが、
戦士の道を選んだからこそ、
龍神も自分を認めてくれた筈なのだから、
ここを去れば、二度と宝珠は顕れないと
紫龍は、不屈の闘志を見せます。

ならばと、エカルラートのアンタレスと、
紫龍の廬山昇龍覇が激突いたします。
紫龍はアンタレスを貫かれ、大出血します。
が、エカルラートの爪も砕かれます。
それでも、紫龍は前に進もうとし、
それを見たエカルラートは一撃を放ちます。

一撃は、紫龍の真央点を突き、
スカーレットニードルの出血が止まります。
エカルラートは、勝負に負けたと話し、
天蠍宮を通ることを許可いたします。

ただ、蛇夫宮が出現しようとしている今、
次会う時は、敵対しているかも知れないと。
エカルラートもオデュッセウスが復活し、
何をしようとしているのか疑問に思います。

で、紫龍は人馬宮へ進みます。

フロム・ザ・ダークネス

$
0
0
サイバーコミックスの044が手に入ったので、
紹介できていなかった、なかむらたけひこさんの
フロム・ザ・ダークネスを紹介していきます。
この巻には、近藤和久さんのガンダム0079の1話や、
シルエットフォーミュラの0話?が掲載されています。

□フロム・ザ・ダークネス/なかむらたけひこ

一年戦争後の混乱期─
ファストフードを食す少女と、男性の姿がありました。
少女は騒ぎを嗅ぎつけ、直行いたします。

レストアされたザク改が町中で大暴れしております。
野戦憲兵隊対MS部隊のジムD型が制止をかけます。
が、ザク改は憲兵隊に襲いかかり、蜂の巣にされます。
指揮官は撤収の準備をさせます。

一件落着かと思いきや、ザク改は異形へと変化します。
群衆が化け物だと騒ぎ立てる中、先程の少女が登場。
それは、邪悪なるMS、イヴィルスーツだと告げます。
大戦の大破壊につけ込み、人類の封土を侵さんとする
闇のモノたちに憑依された不死なるモビルスーツだと。
言うが早いか、少女は生身で、ザク改を蹴り倒します。

憲兵隊の中には、彼女のことを知る者もいるようで、
ESハンター黎明だと口々に言い出します。
憲兵隊の指揮官は、黎明に感謝の言葉を述べますが、
彼女は、悪びれもせずに請求書を提示いたします。
指揮官は、ESは白昼夢だとして拒否いたします。

が、ザク改の仇を討つべく、後続が出現いたします。
ES化したハイゴッグやリックドムⅡのようです。
指揮官は、ジムD型を向かわせますが、
化け物に憑依され、ジムD型もES化してしまいます。
リックドムの擲弾を爪楊枝で制止した黎明を見て、
憲兵隊は、言い値で助けてくれと懇願いたします。

黎明は、魔法陣から銃打夢(ガンダム)を召喚し、
その首元に黎明が搭乗いたします。
ESたちの銃火器を銃打夢は、刀で斬り伏せます。
次元流斬魔刀・雲燿霹靂斬(ブリッツクリーク)を
放ち、ESたちを殲滅し、一件落着となります。

が、指揮官がESや黎明の一件を報告書にすると、
上司からは養生を勧められてしまいます…。

○キャラ
・黎明(りいみん)
 ESハンターの少女。
・ファーゾルト
 黎明の相棒。
・レストレイド中尉
 憲兵隊の指揮官。名前は~2で登場。

○メカ
・銃打夢(ガンダム)
 黎明が召喚する鋼の擲弾兵。
・ザク改(ES)
 レストアしたザク改がES化したもの。
・ハイゴッグ(ES)
 ES化したハイゴッグ。
・リックドムⅡ(ES)
 ES化したリックドムⅡ。
・ジムD型
 憲兵隊のモビルスーツ。
・ジムD型(ES)
 憲兵隊の機体がES化したもの。

サンダーボルト 第82話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第82話 ディスカッション③

イオ少尉のアトラスと、3機の陸戦型ガンダムは、
山中を駆け抜け、空中戦の訓練中でございます。
各陸戦型ガンダムは、アトラスの武装を背負い、
アトラスの武器の補充役を担当しています。
で、このトラスト隊の隊長はビアンカ少尉です。

余談ですが、3機がアトラスに追いつければ、
イオ少尉がハダカ踊りをすることになってます。
ビアンカ少尉のガンキャノンも加わり、
訓練と言う名の賭けはヒートアップしていきます。

スパルタン艦内でもヒロセ中尉が中心となり、
訓練のトトカルチョが行われておりました。
予想は、イオ少尉の負けが鉄板のようです。

スパルタンの甲板には、ランニングをする人も。
コーネリアス曹長もそのひとりで、
ランニング中のアリシア曹長に話しかけます。
大戦中のサンダーボルト宙域で撮った写真に
アリシア曹長が写っていたと画像を見せます。
ガンダムを背に彼女と少年の姿がありました。
彼女は件の宙域に配属された少年兵のひとりで、
隣に写るカールは戦死したようです…。

モニカ大佐に呼ばれたビンセント艦長は、
リグで撮影された画像を見せられます。
クローディアとダリル少尉が写っていました。
艦長は、因果ってヤツは根深いなと口にし、
モニカ大佐は、サンダーボルト宙域で
同じ悪夢を見た者同士、惹き合うと応えます。


・バークレー
ビアンカ少尉機を乗せていたSFSのパイロット。
・マーカス
陸戦型ガンダムのパイロット。くせ毛の白人。
・オルフェ
陸戦型ガンダムのパイロット。ゴツ目の黒人。
・デント
陸戦型ガンダムのパイロット。ヒゲのメキシカン?
・カール
先の大戦のサンダーボルト宙域に配属された少年兵。
外伝漫画でもフィーチャーされていましたね。

更新報告2017.04.18

$
0
0
本日、サイトを更新いたしました。

機動戦士ガンダムF90(SDクラブ)関連になります。
サイバーコミックス版とは登場人物が異なっていますが、
物語はだいたい同じように進んでいます。
が、掲載誌の廃刊?により、火星降下中で未完になってます。

ビークラブ66の原作者インタビューでは、
SDクラブ版には、ジョニー・ライデンが登場予定だったと
記載されていましたが、未完ゆえに陽の目を見てません…。
SDクラブ16の休載がなければ、見られたのかな??

あとは、サイバーコミックス版でも衛星のフォボスを
敵拠点に落とす案もあったんだそうです。

次回は、シルエットフォーミュラを予定しています。

ちう訳で、更新報告でございました。

NEXT DIMENSION 冥王神話 79

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part79 人馬宮の矢

磨羯宮で対峙する氷河と以蔵を地震が襲います。
以蔵は、オデッセウス復活の予震ではと口にします。
そして、氷河にアテナを置いて去れと迫ります。
もちろん、氷河は死は覚悟の上だと以蔵に返します。
ならばと、以蔵は手刀を氷河に振り下ろしますが、
その手は、凍結して攻撃が止まってしまいます。

氷河は、アテナをも傷つける恐れがあったため、
鋭すぎる手刀を薄皮一枚だけ凍らせたと話します。
以蔵は、力を持ちながら何故刃向かわない?と訊ね、
味方に対する刃は持っていないと氷河は答えます。

以蔵は、氷河の言葉を聞き、アテナを彼に託し、
オデッセウスの蛇たちを手刀で斬り伏せます。
以蔵は、氷河を人馬宮へと送り出します。

1990年の聖域─
魔鈴は、蛇夫宮跡で、1本の矢を見つけます。
十二宮で矢を持つのは、射手座の筈ですが、
その矢は、魔鈴も見たことがないモノでした。

そして、小宇宙を感じ、人馬宮へと急行します。
人馬宮に着いた魔鈴は、アイオロスの遺書が
徐々に消失していくのを目の当たりにします。

前聖戦の聖域─
人馬宮に到着した氷河を無数の矢が襲います。
氷河は、懸命に事情を説明ますが、矢は止まず、
氷河の前にオブジェ形態の射手座が顕現します。

GA2017.05

$
0
0
26日に06月号が発売されますので、
本日は、05月号からの備忘録をやります。
何故か単行本は、24日に発売されているようです。


〈月刊ガンダムエース2017年05月号〉
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-O075[CERTAIN]

コンペイトウは、FSS艦隊の音声通信を受信。
司令は、会話間のちょっとした無音に違和感を覚え、
FSS艦隊の動きを今一度確認いたします。
そして、艦隊付近の観測データを解析させます。

ジョニーとジョニ子の戦闘は、白熱しますが、
ジョニーの方が一枚も二枚も上手で、
ジョニ子は、手玉に取られてしまいます。

ムサイ艦隊は、ことを構える覚悟をし、
ザンジバルの想定位置と偵察艦隊の間に割り込み。

コンペイトウの防空司令部は、解析の結果、
一年戦争期にジオンが使用していた帯域で、
暗号通信があったことを掴みます。
内容自体は判りませんが、傍受できた地域が狭く、
偵察艦隊を直接現場に向かわせます。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第8話 子々孫々 前編

カルデン機は、隠してあった武装を手にし、
ドアン機の猛攻に対し、反撃を行います。
カルデンは、MSと言えども、数には勝てない、
ジオンは、破滅に向かおうとしていると断じます。
ドアンは、戦争の回避が目的だとしても、
アナハイム社から金を貰えば、売国奴だと反論。
2機は、火器を失い、格闘戦となります。

・ヴァッフ強行偵察型
頭、肩、右腕部に高精度カメラを搭載した試作機。
本機のデータが、ザク強行偵察型に反映されている。

□機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説
 虹霓のシン・マツナガ
 エピローグ

一年戦争が終結し、オーレリアはゼナの推薦で、
ミネバの教育係のひとりとなります。
そのゼナは、心労などで病死し、
摂政となったハマーンも後に戦死いたします。

後、オーレリアはサイド3で音楽教師??
マイヤーは、オルガとの間に三子をもうけます。
レオニーは、ペルルノワール三世号で運送業??

オーレリアは、ミネバの演説を放送で見ます。
アクシズでの彼女との生活を想い、涙します。
そして、待つのではなく、マツナガを捜しに
自ら旅立つ決意をして、終劇でございます。

今回の話は、9巻に収録されています。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE20 タイムリミット(後編)

ユウのブルーは敵基地内を猛進いたします。
マリオンが危険を確実に伝え、目的地に到着。
そして、無人のマゼラアインの場所も伝えます。
これに対し、ユウは違和感を覚えます。

味方ヘリが着陸場所を求めますが、
敵機からの攻撃があり、一時退避を伝えます。
その攻撃もマリオンに教えられ、躱しています。

そこへ、ブラッツィのゲルググが迫ります。
ユウは、マリオンが敵機ではなく、
殺意を伝えようとしているのだと気づきます。
ユウは、手練れのブラッツィに辛勝します。
また、基地内に核がないことも確認されます。
ユウは、核でなくともミサイルが発射されれば、
人が死ぬのだと激昂いたします。

ユウは、周囲の殺意を探り、ダブデを破壊し、
駆けつけたフィリップ機をも攻撃します。
フィリップ機は、盾の小破だけで済みましたが、
ユウは、自身の行動に驚愕いたします。
同時にEXAMが強制終了し、廃熱となります。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
 第9話 ダガナスの城

2千人の女性を助けたアッシュたちは、
8つのコロニーを持つタガナスを訪ねます。
が、部下の話では入管が厳しく、
一切の移民を受け入れていないという噂も。
近傍宙域には、八つ墓村よろしく小隕石に
上半身を突っ込んだMSが漂流しています。
そして、アッシュたちは退去警告を受けます。

アッシュは、貸しを返して貰いに来た、
腰を抜かすような難問を持ってきたとも言い、
タガナスとの面会を求めます。
タガナスは、2千人を受け入れて持てなします。

タガナスは、妻トレスと娘フォレスを紹介。
トレスは、前作のシュラク隊のリーダーです。
アッシュは、トレスのことを覚えてない様子。
トレスは、フォントが目覚めていることを聞き、
かなり取り乱しておりました。
で、急用を思い出したとして、立ち去ります。
妻の様子を見て、タガナスも後を追います。
アッシュたちは、余暇を過ごします。

翌朝、トレスはアッシュを強引に連れ出し、
今は神父のジャックと連絡を取ります。
で、フォントは、思うところがあって、
昔の知り合いには自分から会いに行くので、
自身のことは秘密にしてくれと言われた様子。
また、アッシュの話を聞き、
本当に敵に回ったとすればと不穏なことも…。

そこへ、アッシュの部下から連絡が入り、
タガナスが女性たちを集めていると判ります。
アッシュが急行すると、タガナスと
連邦軍の制服を着たフォントの姿がありました。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第44話「ソロモン海域戦」

ケリィのヴァルヴァロは、GP02を格納。
デラーズフリートのMS隊が出撃します。
アルビオンのMS隊も迎撃に出撃します。

GP01Fbは、ガンダム7号機のパーツを
流用したブースターを装着いたします。
ブースターポッドが少し邪魔そうですが…。
また、ヴァルヴァロを自動砲台が捉え、
コウは、ガトーとの対決を逸ります。
コウのGP01は、バニング機と共に急行。

□機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
 第27話 “再会の時”

サンに話しかけたハロは、名前を訊ねられ、
チロと呼んでくれと答えたようです。
あれから時間が結構経っているようです。

ビーチャの提案で、サンは奪還作戦に参加。
本人の意向もあり、渋々許可されます。
で、部隊は改組され、彼等は作戦に臨みます。

ゼナイドは、ブランダムールに編入され、
トップにゼナイド、ベースにJKが搭乗。
ビーチャもブランダムールに乗艦します。

ガンズは、ジョリオンのGファーストに、
サンとチロ、ゾーイは、GFタンクに搭乗。
ダン艦長は、メイルメルに移乗いたします。

で、アンヴァルはランディ副長が指揮し、
地球に帰還いたします。

ブランダムールとメイルメルは、
ナイトロの研究施設がある月の裏側に。
迎え撃つのは、多数のプロトサイコと、
ジョリオンが搭乗するフェネクスです。

仮称ヘッジホッグ、どんな漫画に出るんだろ??
あと、コロ落ちの漫画は誰が描かくんだろうか?

サンダーボルト 第83話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第83話 ディスカッション④

ダリル少尉は、クローディアと対面いたします。
その様子は監視カメラに映されていましたが、
ペトロ軍曹とジャニス曹長の秘密裏の工作で、
音声のみカットされ、録画されることになります。
ビリー少尉は、喫煙ボックスで喫煙中。

ダリル少尉は、レヴァン僧正の目的を訊ねます。
クローディアは、彼のニュータイプ能力で交感し、
彼の目的も自身の過去も見えた筈だと答えます。
また、彼女もダリル少尉の過去を見ていました。

ジオン軍は、カーラ教授を拘束し続け、
彼女の意識が回復すれば、
リユースサイコデバイスを再び開発する。
それが判っていて、ジオンに手を貸すのかと
クローディアはダリル少尉に問いかけます。

ダリル少尉は、感情的になり、彼女を打ちます。
オレとカーラの苦しみの何が判ると声を荒げます。
クローディアは、先の大戦で、サイコザクに
多くの部下を失ったと涙ながらに訴え返します。
ダリル少尉もフラッシュバックする彼女の記憶に
涙し、レヴァン僧正の言葉を回想します。
「殺し合う宿命を断ち切れ」

ダリル少尉はガンダムとの戦いの中で、
イオとの殺し合いに魅入られてしまった。
サイコザクを操る自由と快感に…と吐露します。
2人は涙を流しながら、口づけをします。

ダリル少尉は、あの刹那をもう一度感じたい。
それが僕がまだ生きたいと望む理由なんだと。
クローディアは、信仰が生きる意味をくれた。
あなたの傷付いた心も救いたいと応えます。
そして、彼女はダリル少尉を抱擁いたします。

カウフマン少佐は、そのリアルタイム映像を
神妙な面持ちで見詰めます。

戦果報告2017.04.29

$
0
0
〈本日の戦果〉
□04/19
・月刊チャンピオンレッド2017年06月号/秋田書店 \759
 付録:三つ目 W着せ替えカバー

□04/21
・新装版 騎士ガンダム 機甲神伝説(上)/ほしの竜一 講談社 \1,100

□04/22
・モビルスーツ全集(12) 専用モビルスーツBOOK/双葉社 \1,400

□04/24
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ弐(1)/磯部一真 角川書店 \580
・機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST(2)/長谷川裕一 角川書店 \580

□04/25
・月刊ホビージャパン2017年06月号/ホビージャパン \900

□04/26
・月刊ガンダムエース2017年06月号/角川書店 \648
 付録:鉄血のオルフェンズ 伊藤悠描き下ろしクリアファイル

□04/27
・月刊コミック電撃大王2017年06月号/アスキー・メディアワークス \630
 付属:とある科学の超電磁砲 10周年記念クリアファイル
・少年サンデースーパー2017年06月号/小学館 \537
 付録:青山剛晶作品オールスターポスター!!!

□04/28
・機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝(2)/太田垣康男 小学館 \880

以上の10冊で、8,014円(税別)になりました。
ダーレって誰ですか。
グレメカのインタビューでは、ザニーだったのに。
商標的な問題で、プラモの発売予定でもあるのかな??
そんな戦果報告でございました。

パチスロ 機動戦士Ζガンダム

$
0
0
ガンダムのパチンコに続いて
Ζガンダムのパチスロが出ていたようです。

先日、パチンコ屋で小冊子を貰って来ました。
ので、何枚か画像を撮ってみました。



表紙は、ゼータと百式が載ってます。
百式もフィーチャーされてるんでしょうか??



多分、登場するモビルスーツ群だと思います。
上段左から、ジ・OとΖガンダム。
下段左から、ハンブラビ、メッサーラ、ガブスレイ、ギャプラン、
アッシマー、ハイザック、メタス、ガンダムMk-II、百式です。



画面の説明と遊び方です。



演出などです。



当たった時の演出かな??

筐体は、エヴァンゲリオン(ヱヴァンゲリヲン)などのメーカーです。
詳しくは、下記URLから。

http://zgundam-ps.jp/

初代のエヴァの台は、メダルの持ちも良くて何回か打ちましたが、
以降は、パチスロ自体をしなくなりましたね。システムがメンドうで。
ゼータの台は、見つけたら1回くらいは打ってみたいと思います。

ちうわけで、パチスロ Ζガンダムの紹介でございました。

普通の報告2017.05.04

$
0
0
2017年もゴールデンウィークに入って、
サイトの方は、丸15年になりました。
GWの暇さに飽かせて作ったのが始まりで、
細々と続けてくることができました。
16年目も特に変わることなく、
ちまちまと更新を続けていきたいと思います。

アナザーにも手を加えていきたいのですが、
時間を言い訳に停滞中でございます。
と、ビルドファイターズやプラモ狂四郎などの
プラモを題材としている作品は一部例外を除いて
サイトでは、扱わない方向で行くと思います。
例外は、パーフェクトガンダムとかですね。
SDでは、結構扱ってはいるのですが…。

ちうわけで、16年目もよろしくお願いいたします。

旅の四宝 第10話

$
0
0
久々の聖闘士似です。

□旅の四宝/藤崎聖人
 第10話 小宇宙(しょううちゅう)を燃やせ!!

旅行会社の漫画で、毎回斬新な企画を考案。
今回は、最高の日の出ツアーでございます。



で、今回のツアーを考えたのが、この人です。
内田の格好にヒロインの百瀬は、
上司の獅堂に文句を言っておりますが、
前回の成功があるので、様子見のようです。



また、こんなことも言っておりますが…。
あくまで、「しょううちゅう」でございます。



氷河よろしく必殺技のポーズ。
表情の方も車田ちっくになっております。
で、内田がツアー客に見せたかったのが
フロストフラワーと呼ばれる自然現象でした。



もちろん、獅堂が言うように
現象の条件に内田の例のポーズは関係なし。

ちうワケで、ビッグコミックスペリオール第10号からでした。

サイトでは、近日発売予定の商品を更新しているはずです。

NEXT DIMENSION 冥王神話 80

$
0
0
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
 Part80 人馬伝説

氷河は、矢を射る射手座の黄金聖衣に対して、
ダイヤモンドダストを撃ちます。
それでも尚、射手座の聖衣は矢を放ちます。
また、オブジェ形態と思っていた射手座は、
神話のケンタウロスの姿をした聖闘士でした。

ゲシュタルトと名乗る射手座の聖闘士は、
この体は、オデッセウスが与えてくれたと、
それに至った経緯を氷河に語り始めます。

ゲシュタルトは、幼い頃から一緒にいた
馬のターニャが病死し、三日三晩泣き暮らし、
四日目、オデッセウスに叱咤されます。
ゲシュタルトは、オデッセウスにターニャを
生き返らせてくれるように懇願いたします。
何が起きても後悔はないかと訊ねられた
ゲシュタルトは、ターニャが甦るならと。

やがて、ゲシュタルトの両足が蹄に変わり、
腰の腫瘍が次第に大きくなっていき、
下半身がターニャの半身になったとそうな。

氷河は、これを聞き、愚かだと断じます。
死者に思いを募らせ、尚且つ自身の肉体に
宿らせたとして、それが何になるのだと。
また、射手座の面汚しだとも言い放ちます。

ゲシュタルトの後継者であるアイオロスは、
アテナを命懸けで守り、正義を貫き通した。
そして、それを継ぐ星矢もまた…。
彼等の先達があなたのような男だとは…と。
氷河も母親のことがあったようですが、
今はもう気持ちの整理もついているみたい。

それでも尚、ゲシュタルトは矢を番えます。
しかし、放った矢は勝手に氷河を逸れ、
壁面へと突き刺さり、亀裂を生じさせます。
その下から、アイオロスの遺書が顕れます。

サンダーボルト 第84話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第84話 ディスカッション⑤

イオ少尉は、スパルタンの監視カメラが撮影した、
ダリル少尉とクローディアの画像を見せられます。
また、リグから押収した情報を分析した結果、
ダリル少尉たちは、一週間前からリグに潜入し、
クローディアを監視していたと判明いたします。

イオ少尉は突然、気が触れたように笑い出します。
そして、モニカ大佐を口汚く罵倒いたします。
それを聞きつけ、艦内のMPが駆けつけます。

モニカ大佐は、軍律も言葉遣いもなっていない、
未熟故に、ダリル少尉に負けたのだと語ります。
この言葉を聞き、怒りに任せて、
イオ少尉は背後のMPを打ちのめします。
ビンセント艦長は、暴れるイオ少尉に左フック、
イオ少尉を一発で昏倒させ、彼を鎮めます。
艦長は士官学校時代、アマチュアボクシングを
やっていて、北米で銀メダルを取ったそうな。

艦長は、伸されたMPを一喝し、
イオ少尉を独房に入れるよう命令します。
また、イオ少尉があの画像を見れば、
冷静でいられないことは判っていただろうと
モニカ大佐を問いつめます。

モニカ大佐は、臆面もなく、
イオ少尉には、もう少し頑張って貰わないと、
サンダーボルト作戦の成否を握る重要な部品と
彼には自覚して貰わないと困るのだと返します。
イオ少尉には、成長して貰わないとね、と。

独房のイオ少尉は、
一頻り房内で暴れた後、悔し涙を流します…。

GA2017.06

$
0
0
26日に07月号が発売されますので、
本日は、06月号からの備忘録になります。


〈月刊ガンダムエース2017年06月号〉
□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE21 EXAMの鼓動(前編)

亡命のクルスト博士がニューバーンズ基地に到着し、
本格的なEXAMの実験が行われるようです。
ユウもEXAMの片鱗を感じたようでしたが、
自分が呑み込まれかかっていたと吐露します。
前回の活躍が認められ、中尉への昇進が決定します。

ニムバスに、ヴァイトヴァント陥落がに報告され、
彼はEXAM機との接触者を捜させます。
また、クルスト博士の居場所も判明したと伝えられ、
その帰路を探ることでEXAM機の行方も追います。

・MS-08TX[EXAM]B イフリート改(空間戦仕様)
宇宙における実験で運用された機体。
背部、脚部の推進器を強化し、増槽を追加装備。
肩部はスパイクが外され、ゲルググっぽい形状。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
 第10話 秤

アッシュが救助した2千人の女の子たちは、
タガナスにより、フォントへと譲渡されます。
レオは、彼女らが強化人間にされると訴えますが、
タガナスは、教育を受け、食わして貰えると反論。

その中にタガナスの子が紛れていると判り、
タガナスは、返還を求めますが、
フォントは、これ幸いと逆に留学を勧めます。
もちろん、タガナスは喰ってかかりますが、
連邦軍に睨まれては、押し黙るしかなく…。
妻のトレスは、フォントを平手打ちしますが、
その瞳の輝きに何かしらを感じ取っていました。

そこへ、カグヤのシラトリがフォントを急襲し、
アッシュたちは、女の子たちの元に向かいます。
アッシュとレオはアンカー、タガナスはウォズモ、
トレスはVガンダムで、キュクロープスと交戦。
フォントは、女の子たちを盾として戦えと命令。

が、接近され、キュクロープスは反撃できず、
フォントは、ベルにタガナスの娘を連れてこさせ、
彼女と2千人との取り引きを持ちかけるようです。
ベルは、幽霊の花嫁(コープスブライド)と
フォントは、コードネーム?で呼んでおりました。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第8話 後編 子々孫々

ククルスは、MSを抑止に使えばと話しますが、
カルデンは、一度武器を手にしてしまうと、
雪だるまのように膨らんでいくと反論をします。
傍らにいたキッツもククルスの意見を肯定し、
カルデン機に銃口を向けます。
そこへ、飾りとされていたメガ粒子砲が放たれ、
カルデン機は、破壊されてしまいます。

ククルスは、状況確認のために機外へ出ますが、
ヤッ・デルマは、試験の続行を命令いたします。
また、キッツに映像の消去も徹底させます。
カルデンの暴走による事故として処理します。

ククルスは、兄のヤッ・デルマを疑ったまま
キッツと共に対艦戦の試験をこなします。
終了後、結果を見るキシリアの艇がありました。

この後、ダークコロニーは規律が厳しくなり、
家族や友人への連絡も規制されていきます。
にも関わらず亡命したミノフスキー博士により、
キッツの映像が連邦へと流出してしまいます。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-O076[FOUND YOU!]

エメのアイザックとクリストバルのジムは、
救援信号を解析し、発信点へと向かいます。

シャアのディジェは、試射のために艦外へ。
アルレットは、良くない流れを予見します。
その時、ソロモン方向に爆発が確認されます。
これを受け、シャアは出撃を敢行します。

ダントンのシュツルムディアスが後を追い、
追加派遣されていたメルセゲルも続きます。
ロレンソ艦長もレウルーラを発進させます。

エメたちは、サングレアスルを発見し、
艦隊に一度戻ろうといたしますが、
コンペイトウの偵察艦隊に捕捉されます。
エメたちは、発光信号でニカーヤに伝令。
手すきの部隊がなく、ニカーヤが向かい、
ジャコビアスのゲルググも急行します。

□機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン
 第28話 フェーズⅠ

サンは、フェネクスのジョリオンを察知。
タマキのガルスJ、ペンプティのドーベン、
シヅカのガルスK、ゼナイドとJKのZZが
量産型サイコ部隊と対峙いたします。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第45話「激突の紅い宙(そら)」

ケリィのヴァルヴァロが八面六臂の大暴れ。
その後ろには、ビグラングの外殻に包まれた、
ガトーのサイサリスが出番を待っております。

コウのFAfbとバニングのカスタム到着。
バニングはレッドアウトの症状が回復せず…。
ケリィは、ガトーをソロモンへと進ませ、
コウとバニングを足止めいたします。

コウは機体の特性を生かせずに捕まり、
バニングはヴァルヴァロのコクピットを
狙いますが、逆にクローで胸部を抉られます。

FAfbの両肩には近接戦闘用の装備として、
展開式のビームサーベルを備えていました。


次号から
才谷さんのコロニーの落ちた地で…が載るようですが、
漫画TIMESの本日のバーガーと同時にイケるのかな??
本日のバーガーも連続して掲載されるみたいだし…。

サイトでは、シルエットフォーミュラを更新しました。
詳しくはサイトの「RECORD」をご覧ください。
Viewing all 1188 articles
Browse latest View live