Quantcast
Channel: コキュートスの記憶
Viewing all 1188 articles
Browse latest View live

NEXT DIMENSION 冥王神話 75

$
0
0
聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
Part75 紫龍邯鄲の夢

聖域の地鳴りが強まっていき、
童虎は蛇夫宮の出現を予感し、先を急ぎます。
が、時空の乱れで、天蠍宮には未だ着けず。

天馬と瞬も童虎の後を追いますが、
地鳴りの影響か、石畳が途切れていました。
天馬は異様な空間の裂け目に戸惑いながらも
向こう岸へと飛び渡ろうといたします。
が、その中間で、突然消滅してしまいます。

同じく、紫龍も天蠍宮を直前にして、
途切れた石畳の下に広がる異様な空間を
意を決して飛び越えるのですが……。

五老峰─
紫龍は帰宅し、春麗と翔龍に迎えられます。
時は流れ、翔龍も成長し、村の学校へ。
紫龍は部屋の傍らにある童虎の杖を手にし、
彼の教えであった忍辱の教えを思い出します。

敵であっても怒りに任せて闘ってはいけない。
堪え忍ぶ不動の心を持てば、龍神が認め、
宝珠を授けてくれるだろう、と。

また、時は流れ、翔龍も結婚して家族が増え、
やがて、老いた紫龍は臨終の時を迎えます。
平安な日々だったと回想する紫龍でしたが、
瞬間、童虎の杖が脳裡を過ぎります。
紫龍は聖闘士としての自分を思い出し、
自分の死に場所は戦場だと幻を断ち切ります。

天馬の方は、瞬の星雲鎖で引き揚げられ、
元の石畳の場所へと戻ってきます。
天馬は長い闇を彷徨っていたと瞬に話します。
迂闊には越えられないと別の策を思案します。

紫龍は童虎の杖で、向こう岸へ辿り着き、
自身に惰弱な心が残っていたと猛省します。
そして、改めて天蠍宮を目指します。

ちなみに邯鄲の夢とは、
人の世の栄枯盛衰が儚いことの例えで、
中国の『枕中記』に由来するそうです。

鉄血のオルフェンズ #40

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#40 燃ゆる太陽に照らされて

マクマードは名瀬を助けることはできないと話し、
鉄華団にもこれを禁じます。
ハッシュはもう三日月専用の運搬係なのか。
三日月たちが退室した後、名瀬から連絡があり、
名瀬はタービンズを解散し、盃を返すので、
女性たちは組織に移籍させてくれと上申します。
マクマードはこれを快諾いたします。

名瀬とマクマードのやり取りを知らないオルガは、
名瀬を救えないと、苛立ちを感じます。
そこへ、ノルバと昭弘が部屋に入ってきます。
彼らはタービンズの女性たちを回収すべく、
ノルバの流星隊、昭弘の筋肉隊(仮)が向かうと。
メリビットは表立って動くことに反対しますが、
フルシティ、フラウロス、雷電号が宙域での
モビルスーツ訓練中に救出したことにするらしい。

タービンズ中継基地では脱出に向けて大忙し。
そんな中、イオクの艦隊が中継基地に迫ります。
ラフタとアジーは辟邪で輸送船の護衛に就きます。
名瀬はひとりでハンマーヘッドを操艦して囮に。
アミダは百錬でその護衛に就きます。
歳星の三日月たちにもタービンズの話が伝わり、
三日月はオルガが何もしないとは思えないと
信頼?のような物言いを見せておりました。

ハンマーヘッドは停戦信号を打ち上げますが、
イオクはこれを無視し、ダインスレイヴ隊を
展開させ、大型の杭を射ち出し、輸送船を攻撃。
禁止兵器のレールガンを応用したものかな??
次弾が輸送船を襲い、甚大な被害を出します。
乗員は内火艇で脱出することになります。

ジュリエッタは、レギンレイズジュリアで出撃。
グレイズ隊が輸送船に迫り、ラフタたち以外に
タービンズは漏影や紫電で応戦いたします。
ジュリエッタ機はアミダ機と交戦となります。
ラフタ機が弾切れとなったところで、
昭弘のフルシティが漸く登場いたします。
ノルバとライドも到着し、グレイズ隊を抑えます。

ラフタ機とアジー機は内火艇の護衛に回ります。
ジュリエッタ機は性能では勝りますが、
アミダの操縦技術が優り、やや圧し負けます。
さらにハンマーヘッドは降伏信号を上げますが、
イオクはこれも無視し、砲撃を開始します。
これを見たアミダ機は、旗艦へ迫ります。
イオクはダインスレイヴ隊に砲撃させ、
アミダ機を貫通いたしますが、最期の一撃が
旗艦の艦橋にヒビを入れます。
彼女の死を感じ、名瀬もハンマーヘッドで吶喊。
イオクの座乗艦を掠め、その僚艦を撃沈します。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
アトラ・ミクスタ:金元寿子
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
マクマード・バリストン:石塚運昇
エーコ・タービン:久保ユリカ
クロエ・タービン:石上静香
ビルト・タービン:芳野由奈
歳星整備長:野川雅史
タービンズ女性:貫井柚佳
タービンズ女性:泊明日菜
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
イオク・クジャン:島崎信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
石動・カミーチェ:前野智昭
イオク部下:井之上潤
イオク部下:柳田淳一
ギャラルホルン兵士:林大地
ギャラルホルン兵士:菊池達弘
ギャラルホルン兵士:綿貫竜之介
ギャラルホルン兵士:野瀬育二

GA2017.02

$
0
0
2017年03月号の発売ではございますが、
本日は、02月号からの備忘録になります。


〈月刊ガンダムエース2017年02月号〉
□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
第6話 一つ目巨人(キュクロープス)

アンカーはクレインを庇いつつ、5機とギリギリの攻防。
その間、クレインのコクピットでは、レオが修理をしますが、
機体が制動できずに、一向に作業が進みません。

傭兵MSの隊長機は、業を煮やし、奥の手を出してきます。
それは、ラル大尉似のMS用マスクでございました。
有視界はめちゃめちゃ悪そうですけども。
で、隊長機は部下を引き連れ、ジェットストリームアタック!
アッシュは、彼らが一直線に並んだ瞬間を見逃さず、
右肩の2連装ヒートセラミック弾を発射いたします。
弾丸は、3機のMSの右腕を吹き飛ばします。

隊長機は負けを認めるのですが、輸送艦から攻撃が来ます。
アーノルドと呼ばれる連邦兵が単眼のカスタム機で登場。
そして、コンテナを切り離し、攻撃するぞとアッシュを恫喝。
仕方なく、アッシュは攻撃の手を収めます。

これを見たアーノルド機は、攻撃態勢に入ります。
が、回復したクレインが輸送艦のエンジンを撃ち抜きます。
コンテナ部から離れたエンジンが火を吹き、艦は止まります。
これに対し、連邦側は、単眼のアッシマー隊を出撃させます。
これで、グレミー軍のアッシマーも肯定でき…な…る??

アーノルドは巨人の末裔と言っていたので、
ティターンズ的な組織の残党なんでしょうか??
であれば、ゼウスの雷霆で、早々に滅んだ方が良いですね。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-N072[...POWER OF CLEVERNESS]

ジョニ子機は、ヤる気のようですが、
ジョニー機は、リミアが気にかかり、彼女をいなします。
対照的に、ユーマ機とヴァースキ機は、闘いに突入します。

ホルストは、シャアを向かわせることになったのですが、
やはり、気がかりだとして、アルトネージ艦長に頼み、
ムサイ改級メルセゲルで後を追わせることになります。
艦名は、エジプト神話のコブラ頭の女神のようです。

で、当のレウルーラのロレンソ艦長は、
傍らにシャアがいるので、緊張しきりでございます。

□ザ・ブルー・ディスティニー
STAGE17 その名はブルー(後)

モルモット隊によるジオン軍ミサイル基地の攻略作戦開始。
フィリップ機は、以前のガンターレットを数個を装備し、
基地の箇所箇所に設置していきます。
妙にガンカタぽい動作をしておりましたw

で、作戦進行中に特殊ヘリが発進し、
その最悪のタイミングで、基地のミサイルも発射態勢に。

ニムバス隊は機体の修復を終え、待機でございます。

□機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ
那由他の天狼編Ⅲ

マルセラ機は、トウヤの仇を討つべく、マツナガ機を急襲。
そんな彼女もウエストを殺しているのですが。

オスカー機は、ホープ機に取りつき、
グワンジン級を見逃してくれないかと通信します。
ホープは、オスカーを裏切り者だと非難いたしますが、
同時にオスカーに投降も勧めていました。
そこへ、ホープ機を狙った長距離射撃があり、
オスカー機がホープ機を庇い、爆発四散してしまいます。

彼らを狙ったのは、遠隔操作のビットでした。
ビグザムの改造機ぽい機体に乗り、マレーネが参戦します。
彼女は、ドズルを死なせたマツナガへの呪詛を口にします。
マツナガは、そんなマレーネの声を感じます。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
第41話「すれ違う想い」

ニナは、強引に艦橋に向かい、拘束されます。
で、ガトーに会いたいのだと直訴いたします。
が、ガトーの方は、会う気はさらさらないようで。
しかし、カリウスはガンダムのエンジニアならば、
会って損はない、延いては我らに利益があると説得します。

コウたちは、Fbを中心に暗礁宙域周辺で訓練中。
バニングは、模擬戦中にレッドアウト?を起こし、
コウに撃墜を取られてしまいます。
バニングは、その症状をコウたちには隠します。

キルゲレス隊が暗礁宙域内で、シーマ隊と取り引き中。
シーマは、同隊に元海兵隊のゲールがいることを知ります。
そこへ運悪く、バニング隊が接近し、カーツ機が迎撃に。

ガトーは、仕方なく、ニナと連絡を取ることになり、
艦内通信を介して、ニナと話をします。
ニナは、ガンダムの開発者だから近づいたのかと訊きます。
苦い表情のガトーでございました。

□機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
第24話 ルガー・ルウ

ガンズは、Gファーストに乗っているサンを察知します。
が、通信機の故障で、Gファースト側と連絡が取れず。
サンの方もザク側が自分たちの知ってる人だと感じます。
また、ガンズとサンは何かしら悪い気配も感じ取ります。

ルガーは、プルシリーズと同じく、クローン成功例と判明。
で、ゼナイドは、そのクローンの失敗作のひとつのようで、
ナイトロの被験体として、生かされているようです。
なので、友だちが~とか言ってたんでしょうか??
また、ルガー以外は、感応力が低いので、失敗作だとか。

第一次ネオジオン戦争後、アクシズにはクローンの生体が
数多く残されていて、ホーカーはナイトロ検体として利用。
NTとしての能力は低かったものの、
生体としては完成していたので、利用したようです。

ルガーは、ゼナイドが同じクローンの存在と感知し、
直ぐさま自機のコクピットから外部に出ます。
で、ゼナイドのZZへと取りつきます。
ゼナイドは外側からではなく、内側から解放しましす。
彼女の僚機は、開けるのかよってツッコんでましたw
そこには、クローン同士の何かしらがあったんでしょうね。

ルガーは、コクピットのゼナイドに語りかけます。
過去にリュード兄弟と出会い、その関係が羨ましかったと。
出自が出自なので、ゼナイドがいてくれて嬉しいのだと。
ゼナイドは、この言葉に涙し、ナイトロの炎が消えます。

ホーカーは、ナイトロのモニターから異変を読み取り、
フェネクスと、十数機のプロトサイコガンダムを起動。
あんな試作機でも結構な数が残ってたんですね。
量産型サイコの方が数あるような気もするんですが。
型式番号がMRX-007Xなので、件のクローン搭乗機かな?

□機動戦士ガンダム アナハイム・レコード
#29:スタイン

スタインの無人初号機の試験が行われ、
そのデータを基に有人機が開発されることになります。
また、NTの共鳴現象によるエネルギーを
外部に放出するために、可変機構が採用されます。

アナハイム社社長を解任されたコウエルは、
ビスト財団のカーディアス当主と面会いたします。


3丁目のおるふぇんちゅ好きかも。
バンデシネ完結に伴い、
アナハイムジャーナルの号外が掲載。
ミノフスキー粒子ふりかけってありそう。
Defineでは、マシュマーの誕生日が既存とは違ってた。

戦果報告2017.01.28

$
0
0
本日の戦果
□01/19
・チャンピオンレッド2017年03月号/秋田書店 \759
 付録:神さまの怨結び、人狼機ウィンヴルガ着せ替えカバー
□01/23
・新装版 武者ガンダム 刀覇大将軍/神田正宏 講談社 \1,350
□01/25
・月刊ホビージャパン2017年03月号/ホビージャパン \900
・少年サンデースーパー2017年03月号/小学館 \528
□01/26
・月刊ガンダムエース2017年03月号/角川書店 \648
・機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン/葛木ヒヨン 角川書店 \580
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光(12)/
 小笠原智史 角川書店 \580
・ガンダムビルドファイターズA-T/今ノ夜きよし 角川書店 \580
・ガンダムビルドファイターズA-R(2)/今ノ夜きよし 角川書店 \580
□01/27
・月刊コミック電撃大王2017年03月号/アスキー・メディアワークス \630
□01/30
・特装版 機動戦士ガンダム サンダーボルト(9)/太田垣康男 小学館 \1,296
 付録:スパルタンペーパークラフト

以上の11冊で、9,511(税別)になります。
特装版サンダーボルト(9)は予定でございます。

サイトでは、聖闘士星矢のコンテンツを増補しました。

鉄血のオルフェンズ #41

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#41 人として当たり前の

名瀬はハンマーヘッドごとギャラルホルンに回収され、
遺体はテイワズには返されなかったようです。
マクマードが歳星で名瀬の葬式を行うことに
ジャスレイは盃を返したのだからと反対します。
応えてマクマードは、テイワズは関係なく、
知り合いの葬儀を行うことに誰の許可が要るんだと。
で、この件は納得いかないことが多いと釘を刺します。

ジャスレイは、死んだのは名瀬、生きてるのはオレと
韻を踏んだ愚痴を部下にこぼしていました。
また、イオクからの直筆の感謝状が届いたそうです。
ジャスレイは下克上を狙い、策を練っているようです。

名瀬とアミダの葬儀が執り行われます。
ジャスレイもわざとらしく、派手な花環を送ります。
名前は、邪須麗 殿美弧留須となっておりました。
アトラたちは、葬儀に出ている母親たちに代わって、
別室で子守りに奮闘中でございます。
マクマード直々に、アジーたちに挨拶があります。
ただ、輸送の護衛は別組織が担当することになり、
アジーはラフタにパイロットが必要なくなったので、
戦力を求めている鉄華団への合流を勧めます。
生前のアミダからの勧めもあったようです。

イオクは無断での出撃をラスタルに窘められます。
また、持ち出した禁止兵器について、
マクギリスが嗅ぎ回っていることも
忠告します。

名瀬の死に、ジャスレイが関わっているとし、
ユージンたちは復讐を口にしますが、
オルガは、名瀬は望んではいないと断じます。
下手に動けば、迎え入れられたタービンズにも
迷惑がかかると説得をします。

ラフタは明日には鉄華団が火星に帰るので、
昭弘を飲みに誘います。
昭弘は団員たちも呼ぼうとしますが、
ユージンたちは気を利かせ、昭弘だけを行かせます。
昭弘は以前行ったバーにラフタを連れて行きます。
ラフタは名瀬との出会いで変わったんだと話し、
昭弘も鉄華団に入り、言葉にするのは難しいけど、
本来の自分がどんなヤツだったかを知れたと話します。
二人は互いを認めつつ、ラフタはタービンズに、
昭弘は鉄華団へと戻ります。
で、約束していたギューをして、お別れです。

鉄華団は、一路火星を目指します。
オルガは何故の言葉を思い返します。
三日月は、子供の世話をしたことで、
子供にと言うか、繋がりに関心を示します。

ラフタとアジーはショッピング中。
アジーが買い忘れをし、ラフタはぬいぐるみの店に。
そこで、昭弘似のクマを見つけますが、
ジャスレイ側の刺客に呆気なく暗殺されてしまいます。

このことは、帰路の鉄華団にも伝えられます。
で、ジャスレイはマクマードに女性だけでは心許なく、
自分たちが面倒を見てもいいと対応を迫りますが、
今のところはマクマードも首を縦には振りません。
が、幹部にはジャスレイ側につく者もいるようです。
アジーは繊細なようで、寝込んでしまいます。
鉄華団は復讐一色となり、オルガは決断を迫られます。

オルガはジャスレイを討ってもテイワズにいられず、
そんな鉄華団に使い道はあるのかとマクギリスに問い、
マクギリスは裏切らないと言葉にします。
また、ジャスレイを討つことで、イオクの不正に繋がる
証拠も抑えられるようなことも言ってましたが…。
行動を起こすマクギリスを迎えた隊員のリーダー格が
ライザ・エンザというキャラみたいです。

三日月は相手がテイワズの幹部と言うことで、
オルガに、どの位やればいいかと珍しい質問をします。
オルガは徹底的にだと返します。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
アトラ・ミクスタ:金元寿子
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
マクマード・バリストン:石塚運昇
エーコ・タービン:久保ユリカ
デルマ・アルトランド:室元気
店員:木村珠莉
赤ん坊:古木のぞみ
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ラスタ・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
石動・カミーチェ:前野智昭
ジャスレイ・ドノミコルス:竹内良太
ライザ・エンザ:高梨謙吾
ジャスレイ部下:綿貫竜之介
ジャスレイ部下:手塚ヒロミチ
客:向清太郎

向さんバーのガヤ?
声優初挑戦って言ってて、
あいまいみーの監督にキレられた(冗談)らしいw

競女!!!!!!!! HIP157

$
0
0
久方振りのガンダム似でございます。

週刊少年サンデー2016年50号
競女!!!!!!!!/空詠大智
HIP157 ポチリ!!!!

よく判らない単語が頻出すると思いますが、
気になる方は各自調べていただければ……。

今回は、宮田さやかと六堂鈴が尻卒祭の予選で、
五尻と呼ばれる孔雀ナキと対決している話です。



画像は、宮田と六堂のW尻ガトリング!!に対し、
孔雀の呟いた一言になります。



もう一度、アップで。
ガンダムを知らないと
ブライトって誰だ?ってなりそうですね。
彼の顔が載ってると判りやすかったかも?

この後、孔雀は二人を相手取り、対等以上に闘います。

そんなガンダム似でございました。

サイトでは、黄金魂 -soul of gold-関連を更新しました。
詳しくはRECORDをご覧ください。

サンダーボルト 第79話

$
0
0
〈機動戦士ガンダム サンダーボルト〉
第79話 家族(ファミリー)⑨

タンカーなどの大型船が座礁する湾内に
突如、アトラスが浮上して来ます。
詳細は不明ですが、ゾックの介入で、
件のプローバー級を逃してしまいます。

南洋同盟が複数のパイロットを手に入れ、
サイコザクの開発が前進したのではないか。
ダリルが同盟に与していたら厄介だ…。
量産されたサイコザクを従え、
再び現れたら…とイオは独り言ちます。

イオが出会したゾックは、全弾撃ち尽くし、
ダリルたちを待たずに撤退したようです。
本当はフィッシャーの所為なんですが、
ガレ中佐はダリルに恨み言を言います…。

ガンキャノンも浅瀬に打ち上げられ、
ビアンカはコーネリアスに救助されます。
コーネリアスはイオの背中を任せられる
相棒ができたら安心だと、
互いにコンビで動く練習をしなくちゃと
ビアンカに語りかけます。
応えてビアンカは、良い声だと言い、
バンドを組まないかと誘います。
コーネリアスはバンド名に「trust」は
どうだいと提案いたします。

プローバー級は寺院遺跡に到着し、
全員が無事に下船できたようです。
フィッシャーは躊躇しますが、
腹を決め、ビビと生きていくようです。

ダリルたちはクローディアを捕縛し、
マッドアングラー級に合流します。
以前、ビアンカたちを襲った艦です。
艦長のフィリップ・カウフマン少佐は
敬礼で、クローディアを迎えます。
その右手首には、南洋宗のマークが…。

遠くを見つめるダリルの脳裡に
ダリル、殺し合う宿命を断ち切れ。
人が分かり合える新たな「刻」の為に…。
と、僧正の姿が浮かびます。

鉄血のオルフェンズ #42

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#42 落とし前

鉄華団は、本格的にジャスレイと対峙することになり、
テイワズを離れ、アドモス商会とも取り引きを中止。

鉄華団のMS隊は、ジャスレイのMS隊を圧倒し、
ジャスレイ側は、次々に戦力を削がれていきます。
ジャスレイは、イオクの艦隊と挟撃の予定でしたが、
その援軍は、予定時間になっても未だ現れません。
で、作戦成功の暁には、イオクを歳星に連れて行き、
マクマードを捕らえる予定もありましたが…。

マクギリスたちも行動を開始します。

ジャスレイは、イオクの援軍を期待しつつ、
MSの数では優っていると、戦闘を続行します。
が、音信不通は続きます。
ジャスレイ側は、ヒューマンデブリを前面に投入し、
鉄華団の快進撃が一時的に停滞します。
ザックは敵がヒューマンデブリで戦いづらくないかと
チャドやダンテに聞きますが、問題ないとの答えが。
一波乱あるのかな??

ジュリエッタは、アミダに敗北し、強さを求めます。
その際、ヤマジンはとある人物が人間であることを
ヤめていると話そうといたしますが…。

ジャスレイ側は、MSの損耗率が5割に達し、
部下たちは降伏を勧めますが、もちろん却下。
が、マクマードに泣きつくことになります。
マクマードは、一連のことを察知し、捨て置きます。
また、ラスタルとも話をつけていて、
違法兵器についても不問となっておりました。
で、イオクからの増援が来ないことを告げます。
ジャスレイは、進退窮まります。

ジャスレイは、オルガに連絡を取り、保身を図ります。
が、オルガの心は動かず、三日月は敵艦の艦橋を撃破。
一連の戦闘は終了いたします…。

ギャラルホルン上層部の腐敗を訴える放送が始まり、
ラスタルがアーブラウとAEUの紛争に関与し、
イオクが禁止兵器を使用し、非戦闘員を虐殺したと、
ライザたちによる告発が行われます。

鉄華団もマクギリス側として、改革に加わるようです。
メリビットもテイワズに辞表を出し、鉄華団に残留。
それに、おやっさんもいるしね。
ユージンは、オルガに問い質します。
マクギリスの目指すモノは、オルガと同じなのかと。
オルガは、暫しの沈黙の後、これを肯定いたします。

・装甲巡洋艦黄金のジャスレイ号
ジャスレイ側の旗艦。百里、百錬、ユーゴーなどを艦載。


三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川愼
デイン・ウハイ:木村昴

マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
メリビット・ステープルトン:田中理恵
マクマード・バリストン:石塚運昇
石動・カミーチェ:前野智昭
デルマ・アルトランド:室元気
ライザ・エンザ:高梨謙吾
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
イオク・クジャン:島崎信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ヴィダール:松風雅也
ジャスレイ・ドノミコルス:竹内良太
ヤマジン・トーカ:生天目仁美
エレク・ファルク:綿貫竜之介
ネモ・バクラザン:佐々健太
ジャスレイ部下:手塚ヒロミチ
ジャスレイ艦オペレーター:斉藤寛仁
ジャスレイ艦オペレーター:野瀬育児
ヒューマンデブリ:野上翔

ヤマジンは、ヤマジンがファミリーネームですよね?
ヤマギもかな??

ヴィダールは、次回予告も音声加工が入るんですね。

NEXT DIMENSION 冥王神話 76

$
0
0
聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
Part76 天蠍宮のエカルラート

紫龍は十二宮の8番目の宮、天蠍宮に到着。
天蠍宮は誰もいないように思えましたが、
紫龍は何者かの視線を感じます。
そして、紫龍に帰れと言う声が聞こえます。

紫龍はリストリクションで止められますが、
相手が蠍座の聖闘士であると判断し、
自分は未来から来たと正体を明かします。

が、蠍座の聖闘士は聖域を騒がしている
連中の仲間だとして攻撃を仕掛けてきます。
紫龍はスカーレットニードルを受けつつも、
リストリクションから何とか抜け出します。

瞬と天馬は星雲鎖で、石畳の裂け目を飛び、
向こう側へと無事に辿り着きます。

紫龍が見たのは、オブジェ形態の聖衣。
そして、それが装着されていきます。
しかし、かつての双子座の聖闘士のように
人型になった聖衣は空洞となっています。

蠍座の聖闘士のエカルラートは、
現れる時が来たと紫龍に語ります。
人の形に、次々と血管が浮かび上がります。
透明だったってことは全裸だったのかな?

エカルラートはフランス語で朱色。
英語のスカーレットと同じ意味だそうです。

鉄血のオルフェンズ #43

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#43 たどりついた真意

鉄華団がJPTトラストを襲撃してから3日後。
ラスタルは、マクギリスが会議を招集しても、
テイワズとは話がついているので問題ないと軽視。
ヴィダールは単身、地球へ向かう許可を得ます。

その後、件の放送があり、
ラスタルは、アリアンロッド艦隊を招集します。

マクギリスは武力により、ギャラルホルンを掌握。
本部のMS隊は制圧され、支部は鉄華団が制圧中。
ライザは放送後、軌道上でアリアンロッド艦隊への
防衛網を構築中とのことです。イサリビ含む。

マクギリスは孤児のようで、男娼となり、
何事にも力が必要だと身に染みて感じていました。
イズナリオに跡取りとして迎え入れられています。
で、学校で体力や知力などを磨いていきます。
が、引き続きイズナリオとの関係は続きます。
そんな生活の中で、
『THE LIFE OF AGNIKA KAIERU』という書籍に
巡り会い、さらなる力の存在を知ったようです。

三日月はマクギリスを、チョコって呼んでました。

アリアンロッド艦隊はラスタルの座乗艦を中心に
第1、6~9艦隊が集結を終え、
周辺に展開中の第2、5艦隊は本日中に集合予定、
演習に出ている第3、4艦隊は最短でも要3日。
副官はクーデターを鎮圧するのであれば、
艦隊の集結を待たずに早々に向かうべきと上申。
ラスタルは状況を見極める時だと返します。

また、鎮圧作戦にイオクの参加を認めて欲しいと
彼の部下が代わる代わる嘆願に来るようです。
この時は、ちょうど40人目でございました。
で、当のイオクは蟄居して、写経をして反省中。
ラスタルは彼に代わり、部下たちを激励します。

敵艦隊は、ハーフビーク級だけで40隻、
オルガたちの倍以上はいることになります。
ライザは、時間を稼ぐだけだからと楽観視。
オルガも地上には三日月とバルバトスがいて、
それでどうにもならなければどうしようもないと
全幅の信頼というか、達観しておりました。

マクギリスはだだっ広い格納庫で、バエルと邂逅。
が、そこへヴィダールの機体が突入してきます。
ヴィダールは機外に出て、仮面を取り外します。
もちろん、その素顔はガエリオでございました。

ややあって。三日月のバルバトスも乱入します。
マクギリス戦への前哨戦となります。
ガエリオは「オレたちならば」と言い放ち、
とあるシステムを起動させ、その身を委ねます。

ヤマジン曰く、
アインの脳を基にした疑似阿頼耶識だそうです。
脳への負担をバイパスして抑えているとのこと。
彼女も結構なマッディーな人だったんですね。

マクギリスも阿頼耶識の施術をしているようで、
バエルに登場いたします。別のシステムかも。
で、バエルもアグニカの脳が入ってるのかな??

2対1となったことで、ヴィダールは引きます。
そのまま、月軌道のラスタルの元へ帰還します。

マクギリスがバエルを手中にしたことを放送し、
また、その回線に割り込み、
ガエリオもマクギリスを逆賊として討つと宣言。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
石動・カミーチェ:前野智昭
ライザ・エンザ:高梨謙吾
エンビ:石上静香
エルガー:芳野由奈
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ヤマジン・トーカ:生天目仁美
ガルス・ボードウィン:星野充昭
ネモ・バクラザン:佐々健太
イオク部下:井之上剛
イオク部下:柳田淳一
アリアンロッド艦隊士官:武内駿輔


・ALAYA-VIJNANA type E
EはアインのEですよね。
・ GHS-0032 ラスタルの座乗艦
ハルナンバーとは違うような気もしますね。

石動はマクギリスの部屋で何を見たんでしょうね?

サンダーボルト 第80話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第80話 ディスカッション①

スパルタンは、水上都市リグへの侵攻作戦を終了し、
インドネシアのペカンバル基地に向かいます。
クルーたちは到着までの2日間思い思いに過ごします。

リグの僧侶や僧兵、全住民は連邦の監視下に置かれ、
特に重要と思われる人物はスパルタンに収容されます。
主要な人物は艦の調査官が直接尋問し、
サイコザクを建造している工場の特定が急がれます。
で、モニカ大佐は規定量を超える自白剤の使用を許可。
人道に配慮している暇はないと言い放ちます。

一方、プローバー級を取り逃がしたイオ少尉は、
武装や弾薬の積載量を増やせと格納庫で大暴れします。
コーネリアス曹長は今でも積載量ギリギリだと反論。
ガンダムヘッドの3人組のパイロットが駄々をこねる
イオ少尉をからかい、一悶着ありまして。

そこへ、ビアンカ少尉が通りかかり、
アトラスで総てを運ぼうとするから手詰まりになると
コーネリアス曹長に話しかけます。


新章が始まりましたので、キャラを拾っていきます。

・ビンセント=パイク大佐
強襲揚陸艦スパルタンの艦長。リーゼント。肉派。
・ソニア中尉
量産型ガンタンクの前席の女性パイロット。黒髪短髪。
・クリード大尉
量産型ガンタンクの後席のパイロット。唇左側に裂傷。
・アリシア曹長
ジム(狙撃仕様)の女性パイロット。チキンソテー好き。
・メグ=リーム曹長
スパルタンの女性艦橋要員。マーカーの位置。
・トビー軍曹
スパルタンの艦橋要員。オスカの位置。中国系。
・ヒロセ中尉
スパルタンの艦橋要員。右舷側。日系。米派。
・ジャクソン大尉
スパルタンの艦橋要員。左舷側。ドリア派。
・モニカ=ハンフリー大佐
スパルタンの女性参謀。サイコザクを危険視する。
・イオ=フレミング少尉
アトラスのパイロット。
・コーネリアス=カカ曹長
スパルタンの整備士。
・ビアンカ=カーライル少尉
ガンキャノンアクアの女性パイロット。

鉄血のオルフェンズ #44

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#44 魂を手にした男

先のマクギリス側の演説に対し、
ラスタルもマクギリスの非道な行いを指摘し、
互いに正当性を主張し合います。

マクギリスは、阿頼耶識の施術を受けていて、
グレイズアインは、そのための実験のようです。
で、マクギリスは、バエルに認められたと主張。
まぁ、阿頼耶識がないと起動しませんもんね。
これを以って、ギャラルホルンの長となります。

ヴィダールこと、ガエリオはラスタル艦に帰還。
乗機の偽装も取り払われるようです。

イオクが部下に慕われている理由が
立派な先代の面影があるからとか、
幼少の時分からイオクと接していたからとか
言ってたけど、正すとこは正して上げた方が…。

アルミリアは、兄をマクギリスが殺したとして、
自分がマクギリスを殺すのだと話します。
が、それでもマクギリスのことが好きだと言い、
短剣で自らの喉を突こうとします。
間一髪、マクギリスが短剣を左手で止めます。
先週の予告の石動は、この場面を見たんですね。

セブンスターズのメンバーは、マクギリスに
あくまでも中立の立場を取ると話します。
また、バエルに背くこともなく、
アリアンロッド艦隊に手を貸すこともないと。

三日月がイサリビに帰還します。
で、他のセブンスターズの戦力が借りられず、
現行の戦力で、アリアンロッド艦隊と戦闘に。

ヤマギがテイワズに発注していた武装も到着。
フラウロス用の武装のようですが…。
鉄華団では、戦闘準備が着々と進みます。


三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
ノルバ・シノ:村田太志
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
石動・カミーチェ:前野智昭
アルミリア・ボードウィン:加隅亜衣
デクスター・キュラスター:江越彬紀
デルマ・アルトランド:室元気
ライザ・エンザ:高梨謙吾
ボードウィン家メイド:石上静香
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ヤマジン・トーカ:生天目仁美
ガルス・ボードウィン:星野充昭
エレク・ファルク:綿貫竜之介
ネモ・バクラザン:佐々健太
ギャラルホルン兵士:手塚ヒロミチ
アリアンロッド艦隊兵士:中澤まさとも

ねえちゃんトコは、ひとりで行けばいいじゃないかw


サイトでは、コスモバビロニア建国戦争を改訂しました。
引き続き、第一次オールズモビル戦役を編集中です。

GA2017.03

$
0
0
25日に04月号が発売されますので、
本日は、03月号からの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2017年03月号〉
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第6話 ダーク・コロニー

0077年6月23日、ア・バオア・クー宙域─
ヴァッフとブグによる実証試験が行われます。
06E型っぽいヴァッフがチェイス機を務めます。

0079年10月、北米大陸─
ドアン特務少尉が脱走し、隊員が事情聴取を受けます。
キッツ少尉は、何故俺に言わなかった…と肩を落とします。

0077年5月─
サッシャ=キッツは、ジオニック社の重機乗りで、
試験操縦士として、ダークコロニーに到着します。
開発部のドアン特務少尉が出迎えます。
先にヴァッフの試験操縦をしていたカルデン少尉は、
追従性の悪さに、口悪く整備士に文句をつけていました。
キッツは、ベリンダ曹長からMSの説明を受けます。

ドアン特務少尉は、ヤッ=デルマ大尉に呼ばれます。
カルデン少尉の口座に多額の入金があったことが判明し、
彼に産業スパイの疑義が生じます。
デルマ大尉は、恐らくはツィマット社ではないかと。
さらにアナハイム社にも情報を流していると続けます。
アナハイム社は連邦とも取り引きがあり、厄介だと。
で、6月23日の実証試験で、カルデン少尉を…。

ヴァッフに登場したキッツは、浮遊するヘットを摘み、
その様子を見た技術陣は、感嘆の声を上げます。
先程のカルデン少尉の操縦を鑑みて、
高性能化よりも単純化への方針転換案もありましたが、
キッツの操縦を見て、高性能化に一本化されます。

0077年6月23日の実証試験の日を迎えます。
ブグ:ククルス=ドアン特務少尉
ヴァッフ:マルク=カルデン少尉
チェイス機:サッシャ=キッツ
戦闘指揮艇(スピットファイア):ベリンダ曹長

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE18 EXAMスタンバイ

ヴァイドヴァント指揮官のルパート=ブラッツィは、
基地前面左右を崩落させ、2つの小隊を足止めします。
その間に基地全域に撤退命令を出し、
自らの部隊は、発射までミサイルの防衛に努めます。
ブラッツィの部隊は敗走して、この基地に迎えられ、
病床の司令官に、よくしてもらったようです。

ユウは、EXAMの起動を決意します。
サマナ機にヘリの護衛、フィリップ機に支援を任せ、
ユウは、EXAM起動後に単機で先行いたします。

□機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
 第25話 Xanadu

プロトサイコガンダムは、ルガーたちを無視して、
シャングリラへ向かおうとします
ジョリオンとガンズは、その悪意を察知したのか、
バトルを早々に終わらせるため、勝負は白熱します。

プロトサイコの3人目のゼナイドは、
任務は自分に移譲したと、ゼナイドに通告します。
ゼナイドは、ハイメガ粒子砲でコロニー外壁を削り、
ジョリオンとガンズたちに危険を報せます。

外壁からガンズのザクⅢ改が飛び出し、
プロトサイコの3人目のゼナイドは、
わたしと、このザナドゥこそが
ナイトロの真の解答だとシステムを起動させます。
型式末尾のXはザナドゥってコトなのかな??

□機動戦士ガンダムクロスボーンガンダムDUST
 第7話 蛍火

カグヤ機は、アーノルド機(ボルケーノ)の接近し、
火砲を次々と無効化していきます。
アーノルドは、単眼のアッシマーを仕向けますが、
アッシュ機が蹴散らしていきます。
その最中、レオは宙域に何かしらを感じ取ります。

一瞬の隙を付き、アーノルド機は前後に砲撃します。
その砲撃は、傭兵部隊とコンテナに迫りますが、
傭兵は謎の機体が、コンテナはエスカル号が盾に。
エスガル号は、ザンスカールの戦艦用タイヤ製とか。
謎の機体は、ミラージュワゾー形態のファントム。

これに乗じ、カグヤ機は、アーノルド機を斬断。
アーノルドは、大勢の命を奪っても出世をし、
やり遂げなければならないことがある様子。
しかし、カグヤ機の最後の一撃は、
謎の機体に制止され、アーノルドは死を免れます。
そして、誰何され、幽霊(ゴースト)と名乗ります。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-N073[A SYMPATHIZER]

エメのアイザック、クリストバルのジムは、
デブリを避けて移動し、引き続き観測を続けます。
ジョニーのゲルググとジョニ子のガンダムは、
艦船の残骸を破壊しつつ、追い掛けっこを中。
コンペイトウからの艦隊も、静観を決め込みます。
サングレアスルのリミアは、宙域の戦闘を目視し、
何とか連絡を取ろうと試みますが…。

レウルーラの格納庫には、改造型のディジェが。
原型機は、寄付されたもので、ニタ研のナナイが
精製に成功したサイコフレームを積んでるとか。
背部はシュツルムディアス、両腕はギラドーガです。

□機動戦士ガンダムMSV-R
 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のジン・マツナガ
 那由他の天狼編Ⅳ

狂気のマレーネは、ゼナのいるグワジン級を狙撃。
マツナガ大尉の声に、マレーネは照準を誤ります。
ジャバウォック隊は、戦況を見極め、静観します。
マレーネは、ドズル中将への思いを語り、
閣下を守れなかった者たちは無用と言わんばかりに
宙域のMSを無差別に撃墜して行きます。
マレーネは、マツナガが横恋慕していると続けます。

そんなマツナガ機を、マルセラ機が照準に捉えます。
その手をトウヤの幻影が止めます。
また、ホープの元には、オスカーの幻影が顕れ、
マツナガを守って欲しいと頼みます。
蹲るレオニーの元には、ウエストの幻影が、
そして、マレーネの元には、ドズルが顕れます。

マレーネ機が攻撃を躊躇った一瞬の隙をついて、
マルセラ機がビームを放ちますが、
Iフィールドに無効化され、攻撃は届きません。
ホープの声で、ジャバウォック隊が動き、
レオニーがマツナガ機にウォーハンマーを届けます。
多分、ドズルが使っていたモノなんでしょうね。
マツナガ機は、マレーネ機の中央部に吶喊します。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第42話「埋まらない距離」

ニナは、ガンダムが目的で利用したのかの問いに
ガトーは、それを訊きに来たのか、君は…愚かだと。

シーマの取り引きに割り込んだコウたちは、
キルゲレス隊からの攻撃を受け、交戦となります。
バーミンガムは、やむを得ずに主砲を構えますが、
逸早く、アルビオンが到着し、説明を求めます。
仕方なく、ワイアットはシーマ艦隊を狙いを付け、
シーマ隊は、取り引きを中止し、撤退いたします。
事は収まりますが、疑惑は残ります…。

ガトーは、ニナにアナハイム社員として利用した、
月での日々は無為だったとハッキリと告げます。
ニナの命を賭した言葉に対し、
ガトーは俯き、通信を切ってしまいます。

□機動戦士ガンダム アナハイム・レコード
 #30:ギラ・ズール

UC計画が再編され、5人の管理者が統括し、
その全容は、彼らとマーサだけが把握でき、
下部の者は、横の繋がりを断たれてしまいます。

で、アルベルトは、スタインのデータを持たせ、
ネオジオン側へと届けさせ、火種を作ります。

ゴットンの探偵モノ、画は気になるけど、好きだなぁ。

戦果報告2017.02.25

$
0
0
〈本日の戦果〉
□02/18
・チャンピオンレッド2017年04月号/秋田書店 \741
 付録:吉富昭仁単行本未収録作品集
□02/25
・月刊ガンダムエース2017年04月号/角川書店 \648
 付録:鉄血のオルフェンズクリアファイル
・少年サンデースーパー2017年04月号/小学館 \537
 付録:東の工藤 vs. 西の服部シール
・月刊ホビージャパン2017年04月号/ホビージャパン \900
・機動戦士ガンダムUC バンデシネ(17)/大森倖三 角川書店 \580
・機動戦士ガンダム0083 REBELLION(08)/夏元雅人 \580
・機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー(03)/
 たいち庸 角川書店 \580
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(1)/
 おおのじゅんじ 角川書店 \580

以上の8冊で、5,146円(税別)になりました。
27日に発売される分は、次週に持ち越しになります。

ガンダムブレイカー3のコミックも予定にあったような…。

鉄血のオルフェンズ #45

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#45 これが最後なら

マクギリス派とラスタル派の全面衝突が始まります。
ラスタル派は、地球外縁軌道統制統合艦隊と
マクギリスら革命軍の分断を狙います。
ジュリエッタ隊は、あくまでも鉄華団を標的にします。
が、三日月のレックスが立ちはだかります。
ジュリエッタ機は、三日月機と一騎討ちとなり、
残りの機体は、鉄華団の艦艇への攻撃に向かいます。
鉄華団も防戦しますが、イサリビは直撃を受けます。

分断された革命軍に、石動隊が救援に駆けつけます。
が、敵部隊は信号弾を上げ、撤退していきます。
そして、革命派に紛れていたラスタル派の機体が
ダーインスレイヴをラスタル派艦隊に撃ち込みます。
これは、ラスタル派による自作自演でございます。
曰く、自軍の被害が少ないと角が立つとのことです。
撃ち込んだパイロットは、直ぐに自害いたします。

マクギリスは、ダーインスレイヴの発射と
敵部隊の撤退を受け、報復が来ると回避を指示します。
ちうことで、ラスタル派もダーインスレイヴを使用。
多くの艦艇が撃沈され、全艦隊の半数以上が壊滅。
第2射がライド機を庇ったフラウロスの頭部に当たり、
ホタルビの左舷にも直撃いたします。
火器管制を失い、ホタルビ乗員はイサリビに移乗。

シノは、中破したフラウロスに新装備を搭載します。
曰く、スーパーギャラクシーキャノンだそうです。
先の攻撃で、シノは左腕を骨折したみたいです。
で、三日月機が一掃し、イサリビで敵艦隊に飛び込み、
フラウロスが旗艦を沈める一撃離脱を図ります。

ライザが戦死し、戦意が下がる中、
マクギリスはバエルで出撃し、味方を鼓舞します。
そこへ、ヴィダールの偽装を解いたキマリスが参戦。
が、石動のヘルムヴィーゲリンカーが立ちはだかり、
残存兵力を纏めるべく、マクギリス機を離脱させます。
が、ダーインスレイヴの第3射が発射されます。
そこへ、鉄華団の艦艇が急接近し、フラウロスも出撃。

マクギリス機は、ガエリオ機の前に戻り、
石動機に代わり、一騎討ちとなります。
同じ頃、ダイーインスレイヴの第4射が発射され、
イサリビは、ホタルビを盾として離脱いたしますが、
ホタルビ艦上からシノ機がSGC砲を発射します。
が、ジュリエッタ機の攻撃がシノ機に命中し、
照準は僅かながらに逸れ、傍らの艦艇を貫通します。
砲撃が外れたシノは激昂し、単機で特攻しますが、
多数の艦砲を受け、シノ機は爆発いたします。
イサリビのヤマギは、それを感じ取ります…。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
アトラ・ミクスタ:金元寿子
石動・カミーチェ:前野智昭
デルマ・アルトランド:室元気
ライザ・エンザ:高梨謙吾
エンビ:石上静香
エルガー:芳野由奈
イーサン:村瀬迪与
ウタ:古木のぞみ
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
アリアンロッド兵士:手塚ヒロミチ
アリアンロッド兵士:綿貫竜之介
革命軍兵士:菅原慎介
革命軍兵士:西谷修一

ラスタルさん、今回次回とシリアスな展開なのに…。

鉄血のオルフェンズ #46

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#46 誰が為

オルガは感情的にシノの回収を指示しますが、
ユージンは、MS隊を引かせるように指示します。
シノがオルガのために命を賭けたチャンスなのだと
ユージンは、オルガを説得いたします。
ホタルビに仕掛けがされているようです。

三日月は、追撃するジュリエッタ機に苛立ちます。
で、三日月機の一撃がジュリエッタ機を貫きます。
三日月にも撤退指示があり、バルバトスは撤退。
と同時にホタルビのナノミラーチャフが散布され、
敵艦隊は通信を封じられます。

バエルとキマリスはどちらも引かない一騎討ち中。
チャフを視認した石動は、艦隊の援護を命令。
一騎討ちは、バエルがキマリスを一瞬凌駕しますが、
マクギリスは、アルミリアを庇った傷が痛み、
バエルにキマリスの一撃が迫ります。
が、石動機が盾となり、その攻撃を受け止めます。
そして、マクギリスに後退を促します。
石動は、コロニー出身で後ろ盾がない自分には、
ギャラルホルン内でも明日の夢も見られなかった。
ボードウィン家の名を生まれながらに持つ
ガエリオには判らないだろうと語って戦死します。
また、ガエリオには似た境遇のマクギリスのことも
判らなかったということなんでしょうか??
ジュリエッタも同じような境遇だったのかな??

ガエリオは、ジュリエッタ機を回収し、帰艦します。
ジュリエッタも何とか一命を取り留めます。
反乱軍は、アリアドネの監視網からも姿を消します。
一行は、タービンズが使っていた航路で逃走中。
惨状にザックは、鉄華団を辞めて家に帰りたいと話し、
帰れる家がある者ばかりじゃないとデインは語ります。

オルガとユージンは、マクギリスの艦に呼ばれ、
これからの作戦を練ることになります。
マクギリスは、火星支部の戦力を当てにしています。
ハーフビーク級10隻、MS40機。
ユージンは、その倍で戦闘したんだぞと声を荒げます。

ガエリオは、意識が回復したジュリエッタを見舞い、
バルバトスとの戦闘について話を聞かされます。

オルガは、回収できた遺体を前にし、悔やみます。
そこへ、ヤマギが現れ、オルガを一喝いたします。
ユージン曰く、シノはヤマギの気持ちに気づいていて、
それ自体は嬉しく思っていたようです。
これを聞いて、ヤマギも人心地ついたようです。

ラスタルは、ガエリオが火星支部に戻ることを看破し、
支部長の新江とも協力関係を築いていたようです。

オルガは、三日月と話し、悩まず進むことを決意します。

支部長の新江は、マクギリスたちの入港を拒否します。
また、マクギリスの権限が剥奪されているようです。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
アトラ・ミクスタ:金元寿子
石動・カミーチェ:前野智昭
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
デルマ・アルトランド:室元気
エルガー:芳野由奈
イーサン:村瀬迪与
ウタ:古木のぞみ
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ヤマジン・トーカ:生天目仁美
新江・プロト:相馬康一
アリアンロッド兵士:野瀬育児
アリアンロッド兵士:綿貫竜之介

鉄血のオルフェンズ #47

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#47 生け贄

マクギリスは、ギャラルホルン内での権限を剥奪され、
さらにイズナリオに実子でないことも明かされてしまい、
ラスタルの発言力が高まり、苦しい立場となります。
火星支部長の新江は、これまでの恩もあり、
受け入れはできないが、追うことはしないと話します。
新江曰く、マクギリスに対する保険だそうです。

ちうことで、鉄華団たちは内々に火星に降下します。
鉄華団では、これからについて会議中。
マクギリスと鉄華団は、指名手配となっているようです。
そのニュースは、グリフォン姉妹の学校にも伝わり…。
アトラたちは、サクラ農場で、クーデリアと久々の再会。

先の件で、鉄華団の口座が凍結され、
Y&Y商会、ヤスミセキュリティから融資も得られず…。
デクスターは、金策に尽力しております。
アドモス商会もノブリスからの融資が止まったようです。
オルガは、ノブリスの言うようにアドモス商会は、
鉄華団から手を引いた方が良いとクーデリアに話します。

オルガは、鉄華団の団員を一堂に集めます。
そして、団員に身の振り方を今一度考えさせます。
以前から愚痴をこぼしていたザックは辞めるようです。

ザックは、デインを誘いますが、
デインは、鉄華団に入る前に人を殺しているようで、
そんな自分でも鉄華団は迎え入れてくれたと話します。
ザックたち数人の団員が鉄華団を去ります。

クーデリアは、寝室を出て、三日月と話をします。
三日月は、アトラとの子をクーデリアにも任せたいと。
クーデリアは、三日月に抱き締めて欲しいと言い、
三日月は、クーデリアを抱き締めます。
その様子を、階下でアトラが微笑ましく見守ります。
アトラは、クーデリアも子供を作ろうと話します。
そして、3人は互いに抱き締め合います。

オルガは、マクマードを介し、ラスタルと連絡を取り、
鉄華団を解散し、マクギリスとバエルを渡す、と。
が、ラスタルは、それには生け贄が必要だと返します。
オルガは、団長の自分こそが相応しいと話しますが、
ラスタルは、受け入れることはありませんでした。

クーデリアは、アーブラウ管理下の団員たちのIDを
改竄し、指名手配を逃れようと計画いたします。
そこへ、別口座にプールしていた資金が使えそうだと
デクスターが朗報を持って現れます。全体の1/5程。
が、ギャラルホルンの部隊が基地周辺を取り囲みます。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
メリビット・ステープルトン:田中理恵
デクスター・キュラスター:江越彬紀
クッキー・グリフォン:桑原由気
クラッカ・グリフォン:千本木彩花
桜・プレッツェル:鈴木れい子
エルガー:芳野由奈
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
マクマード・バリストン:石塚運昇
ノブリス・ゴルドン:長克巳
新江・プロト:相馬康一
アナウンサー:木村珠莉
生徒:日野まり
生徒:小原好美
生徒:泊明日菜

NEXT DIMENSION 冥王神話 77

$
0
0
聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
Part77 黄金の血(ゴールデンブラッド)

エカルラートの体が徐々に見えていき、
紫龍の目前で、その姿を完全に現します。
結構珍しいタレ目キャラになってます。
が、問答無用でさらに攻撃を放ちます。

紫龍は、計7発のスカーレットニードルを
喰らいますが、倒れる訳にはいかないと、
エカルラートを倒す決意をいたします。

エカルラートは笑止と、
4発のスカーレットニードルを放ちます。
スカーレットニードルクアトロ!!
紫龍は聖衣を破壊され、倒れ込みます。

それでも立ち上がろうとする紫龍の背に
昇龍の朧彫りが浮かび上がります。
紫龍は老師の杖を持って体を起こし、
最後のアンタレスを受けてもと口にします。

これを聞いたエカルラートは訝しみます。
応えて紫龍は、未来のサガの乱における
氷河とミロの闘いのことを話をします。

エカルラートは紫龍の話を聞き、
到底作り話とは思えないとしますが、
自分はオデッセウスと共に闘うと話します。
そして、オデッセウスのことを語ります。

幼少のエカルラートは修行中に蠍に刺され、
肉体が水晶化する奇病に冒されます。
病状を見に来たオデッセウスは言います。
蠍の青い血のヘモシアニンと
人間の血のヘモグロビンが作用していると。
このままでは何れ肉体が消滅するとして、
オデッセウスはエカルラートの血を自身の
血と総て入れ替える治療を行います。
幸いオデッセウスは誰にでも輸血できる
黄金の血を持っているとのことです。

その後、治療を続けている間に
オデッセウスが亡くなってしまい、
奇病は完治しなかったようです。
他の聖闘士たちにも同じような治療を
行っていたようで、誰もが涙を流します。

で、そのオデッセウスが甦れば、
アテナは不要になると紫龍に話し、
エカルラートはアンタレスを放ちます。

その一撃を紫龍は老師の杖で防ぎます。
次の瞬間、杖が砕け、宝珠が顕れます。

鉄血のオルフェンズ #48

$
0
0
〈鉄血のオルフェンズ〉
#48 約束

鉄華団を離れたザックたちもギャラルホルンに囲まれ、
進退窮まってしまいます。人数は8人程でしょうか。
ラスタル到着までは、包囲するだけのようです。
そして、マスコミを使い、掃討作戦を喧伝いたします。
降伏勧告を~と言っていましたが、方便でしょう。

包囲されたオルガたちは、厄祭戦時の地下網を利用し、
クリュセ方面への脱出を計画します。
脱出後、基地は破壊し、全滅に見せかけるようです。
死体が見つからないととも思いますが…。

地下網は埋没し、人力で掘り進むしかないそうで、
オルガは人数を集め、土砂の撤去を指示します。
また、通信網も一部は生きているようですが…。

マクギリスは単独で、包囲網に突入し、
その隙にオルガたちを逃がそうとします。
助けるのではなく、私用のためだとつけ加えます。

オルガは、クーデリアたちとクリュセに向かい、
地球の蒔苗と連絡を取ることを計画します。
オルガは、三日月からいつしかの銃を預かります。

マクギリスのバエルが鉄華団本部から出撃。
部隊編入されたイオク隊は、待機を命令されますが、
部下の煽りに、イオク機が単機で迎撃に出ます。
イオク機は、総ての武器を捨て、徒手で向かいます。
マクギリスは、敢えて挑発に乗り、イオク機を破壊。
ギャラルホルン隊は、これを契機に反撃を始めます。
マクギリスが囮となり、オルガたちを脱出させます。

地下網の再建にザックたちも仕方なく加わります。
で、オルガたちは、クリュセのオフィスに到着。
オルガは、蒔苗に連絡を取り付けますが、
正式な手続きは、地球に来ないとできないとのこと。
タカキは、蒔苗の事務所で働いているみたいです。
また、アジーから鉄華団宛にメールがあったようで、
何かあれば、火星のテイワズ事務所を訪ねてくれと。
アジーは、名瀬みたくスーツ姿になってました。
オルガは、クリュセ側から地下通信網を使い、
逃走の算段ができたことを鉄華団本部に伝えます。
アトラは、クーデリアの所で匿って貰うようです。

で、オルガたちは、本部に戻ろうとしますが、
黒塗りの車が、オルガたちを襲撃します。
オルガは、その銃弾からライドを庇って倒れます…。

襲撃したのは、ノブリス?ジャスレイ残党?

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ライド・マッス:田村睦心
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川慎
デイン・ウハイ:木村昴
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
メリビット・ステープルトン:田中理恵
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
タカキ・ウノ:天崎滉平
アジー・グルミン:國立幸
エーコ・タービン:久保ユリカ
エルガー:芳野由奈
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
イオク・クジャン:島崎信長
蒔苗東護ノ介:麦人
ノブリス・ゴルドン:長克巳
イオク部下:手塚ヒロミチ
ギャラルホルン報道官:綿貫竜之介
鉄華団団員:鈴木俊汰
鉄華団団員:井之上潤

新世聖誕伝説 神聖騎士の再臨

$
0
0
先日、届きましたので、少しだけ紹介。
鎧闘神戦記の続きだそうです。



まずは、箱。



バインダー表。



バインダー裏。



収まってるカードダス。



解説などが載っている再臨の書。



そして、裏表紙。



鎧闘神戦記のあらすじなど。



新約のあらすじなど。



で、キャラ紹介。



同じく。



カード下の1コマ漫画。
神器がパピコのように2つになっちゃいました。
そんな新シリーズの紹介でございました。

やっぱりバルバトスは騎士よりも蛮士か蛮騎士ぽい気がします。

Viewing all 1188 articles
Browse latest View live