□新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 月に輝く鉄血魔神
今月頭に届きましたので、ちらりと紹介します。
まずは外箱。
バインダー。
カードたち。
今弾はジャンボカードダス2枚も付いています。
その下の1コマ漫画。
小冊子の表紙。
これまでのあらすじ その1。
これまでのあらすじ その2。
今弾のキャラ その1。
今弾のキャラ その2。
今弾のキャラ その3、それぞれの勢力。
関連図、組織図。
で、今節のお話は完結となっています。
↧
機番:β026
装備:スパイクシールド
備考:市街地戦小隊
灰青色で全身が塗装されている。
シールドは、警戒色の橙色で機番が描かれている。
隊長機の機番α025に続く番号になっている。
文字は、symbolのβとnationalyzeの026です。
隊長機は、両肩スパイクアーマーなので割愛です。
それではまたいつかの木曜日に~。
↧
↧
August 24, 2018, 10:31 am
25日に10月号が発売されますので、
本日は、09月号からの備忘録になります。
本当は、昨日の予定だったけども。
〈月刊ガンダムエース2018年09月号〉
□機動戦士MOONガンダム
episode 11
ユッタが動かしたキャトルのマイクを使い、
ミネバは、リナート家の争乱を制止します。
騒動は、収まります、双方に遺恨が残ります。
ムーンムーンの住人を信用できず、
船内のスパイの動向も気になり、
救援を求めたリュース少佐の思惑が読めず、
リセ艦長は、機関の応急処理を急がせます。
宙域では、四つ脚のハンマハンマが迫ります。
ユッタは、キャトルを動かし、また反省房に。
ミネバのことが気にかかるユッタに対し、
おじいさんは、誰にでも起こることだと話します。
初恋的なことなんでしょうか……。
アゴス少尉は、ユッタの身を案じ、
おじいさんを訪ね、ユッタを弁護します。
ユッタがバルギルを通じ、ミネバと交換し、
ミネバを連れだしたのも、それが影響していると。
しかし、おじいさんは、取りつく島もなく、
用を済ませて出ていくことだと、言葉を遮ります。
おじいさんの話によると、アルツトとは、
その昔、ムーンムーンを支配しようと光族と争い、
敗れ、子捨ての森に追われた、一派だそうです。
サフィラ中尉は、アルツトに拘束されますが、
その長のレイメルに、通信施設へと案内されます。
レイメルの思惑は判然としませんが、
サフィラ中尉に、ミネバたちの映像を見せ、
外部のラーギルスと連絡を取るようにと勧めます。
ミネバを泳がせ、シャアの行方を追うことが
本来の目的だったようですが、背に腹は代えられず。
ミネバたちがムーンムーンを離れようとする頃、
ラーギルスが臨検のために立ち入りを要求します。
サフィラ中尉は、コアファイターで脱出します。
ウバルド大尉のジムⅢ小隊が展開するのですが、
1機が四つ脚のハンマハンマに撃ち抜かれます。
Consideration of "MOON GUNDAM"
Vol.11 コロニー建造を担った旧大型重機「キャトル」
□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
第六章 フル・フロンタル《赤い彗星》
予想外の展開に袖付きのギラドーガは動揺し、
ラーデルスのジェガン隊に劣勢を強いられます。
アンジェロの親衛隊もセルジ機とキュアロン機が
小破し、アンジェロは、戦場に飲まれていきます。
ラーデルスのササイ艦長に返答を迫られ、
ウンカイの艦長たちも進退窮まります。
そこへ、フロンタルの赤いギラドーガが現れ、
ジェガンを次々と撃墜していきます。
アンジェロは、その戦闘を見て、
「シャアの八艘飛び」だと感嘆を洩らします。
フロンタルは部隊に檄を飛ばし、
赤いギラドーガは、ウンカイに急速に接近します。
□機動戦士ガンダム GROUND ZERO
コロニーの落ちた地で -RISE FROM THE ASHES-
[エピソード9]待ち伏せ
レイヤー機が狙撃され、小隊は取り乱します。
敵部隊は、今の所、4両のマゼラアタックで、
完全停止で、待ち伏せをしていたと判明します。
レオン機は、探査中のオアシスの掩護に周り、
マイク機は、マスター機を狙う狙撃手を警戒します。
音紋では、マゼラアタック×3、06J型×1、
06S型×1が潜伏していると判ります。
マイク機とレオン機は、2機のザクを無力化。
マスター機が小高い丘に登り、狙撃を待ちますが、
ガウは、眼前に迫るぐらいに高度が低く、
また、3機のマゼラトップに周囲を囲まれます。
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
特別編
FSSが絶海の孤島で、怪獣ジュリックと奮闘。
□機動戦士ガンダム ザ・ブルー・ディスティニー
STAGE36 Dフェイス
セルジュは、ニムバスが上官殺しの汚名を
着せられたルウム戦役での出来事を回想します。
味方部隊は、弾薬がつき、戦闘能力がない中、
全機踏み止まって応戦せよとの命令が下ります。
それは、司令機を逃すためのものでした。
そこへ、ニムバスの赤い肩のR1A型?が現れ、
僚機を後退させようとするのですが、司令機は、
命令違反のニムバス機をムサイ級で撃たせようとし、
逆に司令機は、ニムバス機に撃墜されるのですが、
残された僚機は、全員が撤退に成功します。
そのため、生存者たちの嘆願もあり、上官殺しは、
事故として処理され、少佐から大尉に降格に。
で、前戦から実験施設でのテストパイロットへ。
ニムバスがイフリート改で、地上に降下すると、
ユウのブルーは、EXAMが発動します。
それは、アルフ博士も感知していないもので、
クルスト博士が仕込んでいたらしいものでした。
ブルーは、「Dフェイズ」を強制発動します。
ユウは、ブルーの中にいるマリオンと交感し、
イフリート改の一閃をあっさりと躱します。
真のブルーとイフリート改の戦いが始まります。
□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
エンカウント17 アルテミス強襲
風花は、ラスに全幅の信頼を寄せているようで、
ラスが選択した正しい道ならば、対峙も止む無し。
ロードアストレイは、レアメタルを精製に精製し、
MS1機分を、その装甲に充てているようで、
倍近い量のレアメタルで複数の武器が作れれば、
破壊することもできるとのことですが、
残りは、ジャンク屋とプラントで分割されている。
そこへ、フェアネスがテロを計画しているとして、
レオンズが臨時司令を務める特務艦隊が迫り、
アレックのケルベロスザクファントム、
ルドルフの専用グフイグナイテッドを隊長とする、
無人のハイペリオンの部隊が展開します。
無人機は、パワーエクステンダーで出力を上げた
アルミューレリュミエールで光波防御帯を相殺。
で、フェアネスのロードアストレイが出撃します。
フェアネス機は、2人のエース機に誘導され、
アルテミス要塞から離されていきます。
そこへ、核を暴走させたハイペリオンを迂回させ、
裏側から要塞に体当たりさせようとします。
が、3機のハイペリオンは、次々と撃墜されます。
現れたのは、ラスのゴールドフレーム天ハナ改。
ここでタイミング良く、ザフトの特殊部隊には、
本国からの撤退命令が下り、部隊は撤退します。
ザフト側は、ロードアストレイの設計図を受け、
レアメタルを使い、MSの製作を決めたらしく、
ジャンク屋にレアメタルが渡ることが無くなり、
ロードアストレイを破壊できる武器も無くなり、
フェアネスの憂いも払拭されます。
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
第25話 賛美歌の国
キュクロープス率いる部隊がルナツーに進攻。
カグヤのクレイン、タガナスのウォズモも加勢。
しかし、首切り王のバロックは、
右腕の長大な剣で部隊を悉く粉砕していきます。
カグヤとタガナスも守勢に回ってしまいます。
カグヤ機に、フランクから通信が入ります。
バロックの右腕は、自体が旋回する質量兵器で、
無垢のガンダリウムの塊をワイヤーで繋ぎ、
それが凄まじい速度でぶつかってくるというモノ。
その制御をMSがやっているシンプルな構造。
また、バロックには、攻撃が当たらないとも。
首切り王は、センサーが無くとも機外の様子が
手に取るように判るのだと豪語いたします。
そして、自身を覚醒者なのだと言い切ります。
首切り王機がカグヤ機のコクピットを狙った
一撃は、タガナス機が代わって喰らいます。
彼らの機体は、パイロットがコクピットに
据えられていないので、揺れがヤバいのかと。
ノーシートベルトで事故に遭うような感じ??
首切り王は、独立を宣言をします。
ルナツーを「賛美歌の国」とする。
寂れたサイド7と運命を共にするのか?
生き残りたければ共に奪え、共に殺せと。
ルナツーの民は、賛同の声を上げます。
フランクの元にも首切り王の使者が訪れ、
レオを出せとフランクに迫りますが、
ちゃんと隠したからなとはぐらかします。
そして、ジャンの乗るF89に同乗します。
F89は元々2機あり、模擬戦を繰り返し、
データを集めるのが目的だったそうです。
なので、アンカーの修理分とは別に、
まるまる組めるだけの部品があったそうな。
そこへ、キュクロープスの第二陣である
フォントのゴースト、
アーノルドのボルケーノが駆け付けます。
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
第60話「ニナの告白」
ニナがコウを訪れ、ガトーの過去を語り、
兵器開発者としての責任があるとも離します。
ケリィが立て篭もるコクピットに、
ルセットが調整だと言って乗り込みます。
艦長は、ケリィをコウと出撃させるだろうと。
コウは、コクピットでシミュレーション中。
戦闘までデンドロビウムの試験を行います。
コンペイトウ艦隊は、月軌道上で、
デラーズフリート主力艦隊の襲撃を受けます。
シーマは、ジャブローのコリニー提督と密約。
ペルシャネコぽいのを膝に乗せてたり(笑
そこへ、コーウェンが現れ、内通を知ります。
で、傍らのジャミトフに銃を突きつけられ、
指揮権を剥奪され、自室で軟禁となります。
□機動戦士ガンダム MS戦記 REBOOT
#13 誓いの休暇Ⅱ
マージは、小高い山で、線路を確認します。
線路と並行に進めば、目的地に着くそうです。
その頭上を低空飛行のガウが飛んでいきます。
深夜、マージが廃墟で野宿をしていると、
連邦軍戦車隊とジオン軍ザク隊の交戦を目撃。
マージは、僚軍の兵士に協力を求められ、
フランクのことを想起し、戦闘に参加します。
マージは、女性兵士レオナのバイクに同乗し、
背後からザクに接近し、コクピットを狙い、
マージは、バイクを降り、ザクと対峙します。
↧
August 25, 2018, 10:55 am
〈2018年08月分〉
07/30
□機動戦士ガンダム サンダーボルト 12/太田垣康男 小学館 \741
□機動戦士ガンダム アグレッサー 9/万乗大智 小学館 \552
08/17
□機動戦士ガンダムNT 数量限定ムビチケ前売券 第2弾/\2,315
特典:特製ブックレット「報告書 -U.C.0097-」(A4/P20/オールカラー)
08/18
□月刊ヤングマガジン2018年09月号/講談社 \463
付録:アイドルDVD
□月刊チャンピオンRED 2018年10月号/秋田書店 \759
付録:Wクリアファイル[聖闘士星矢][セインティア翔]
08/25
□月刊ガンダムエース2018年10月号/角川書店 \648
□少年サンデーS 2018年10月号/小学館 \537
□月刊ホビージャパン2018年10月号/ホビージャパン \900
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス 2/葛木ヒヨン 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION 11/夏元雅人 角川書店 \580
08/27
□スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX
BAD BEAT BUNKER 4/八房龍之助 アスキーメディアワークス \630
07月末発売分も今月分に繰り越しです。
以上の10冊で、6,390円(税別)になりました。
それに前売券の2,500円(税込)が加わります。
データ自体は、後の書籍とかでも補完されそうですけど…。
↧
September 1, 2018, 1:36 pm
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
Part93 アスクレピオスの杖(じょう)
目覚めた一輝は、眼前の処女宮に向かいます。
一輝には、誰の気配も感じられませんが、
突如、激しい耳鳴りが一輝に襲い掛かります。
そして、一輝の目の前に乙女座のシジマが現れ、
この宮に無断で立ち入るものは殺すと話します。
一輝は、激しくなる耳鳴りにやむを得ず、
シジマに鳳翼天翔を放ちますが、効果はなく…。
シジマは、自身が残留思念であり、
この場には、完璧な結界が張ってあると話します。
もちろん、一輝は先に進もうといたします。
その瞬間、一輝の聴覚が破壊されてしまいます。
一輝は倒れ込みながらも、歩を進めます。
一輝の進んだ先に、仏陀の四門が出現します。
シジマは、この無響空間で息絶えるのか、
何れかの門を開け、その先で苦しむかと問います。
一輝は、ひとつの門を選び、開けようとします。
そこへ、オデッセウスが現れ、無響を消し去り、
一輝に唇を読ませ、四門の説明をいたします。
それぞれの門の名前の如く苦難を受けるのだ、と。
それでも、アテナを守るために開けねばならんと
一輝は、答えるのですが、倒れてしまいます。
一輝は、自分の症状を見るオデッセウスに、
敵か味方か判らない者を治療するのかと訊ねます。
オデッセウスは、わたしは医司だと答え、
傷つき病んでいる者がいたら救うのが務めだとも。
借りを作ったようだと話し、一輝は昏倒します。
オデッセウスは、再び一輝を眠らせます。
見たことのない一輝に対し、訝しくは思います。
続いて、オデッセウスは、シジマを覚醒させ、
自身に従うか否かと訊ねるのですが、もちろん、
シジマは、アテナを守るのだと答えます。
オデッセウスは、四門を破壊すると宣言し、
アスクレピオスの杖を背中から取り出します。
↧
↧
September 6, 2018, 6:29 am
90.ベルガ・シー
ベルガ系の派生機。
クロー、ヘビーマシンガン、爆撃ショットランサーを装備。
ダラスとギロスの折衷機のような外観の機体で、
頭部の呼吸器は、よりガスマスクなイメージ。
背中の推進器もそのままシェルフノズルぽいのが付いています。
ショットランサーの『爆撃』ってなんでしょうね??
それではまた~。
↧
September 13, 2018, 6:22 am
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第108話 運命の糸 宿命の刃③
僧兵のグフとドダイの編隊が手負いのスパルタンに迫ります。
スパルタンは、総てのコアファイターを迎撃に向かわせます。
艦橋要員は、上陸を掩護した航空部隊の帰還を上申しますが、
パイク艦長は、MS部隊への航空支援は不可欠だと断じます。
モニカ参謀は、透視をしている双子姉妹の様子を訊ねます。
妹のイースが眠ってしまい、解析は一時中断となります。
姉のリリーは、妹からの映像を元にブロックを組み立てます。
モニカ参謀は、姉のリリーにサイコザクの在処を訊ねます。
MS製造工場が収まる空間は把握できたが、サイコザクが
まだそこに在るかどうかは疑問だと、リリーは答えます。
作戦には、ニタ研の存在が掛かっていると改めて話します。
一年戦争を圧倒的な物量で勝利したと自負するジャブローは、
重要なのはMSの増産で、ニュータイプ不要論が根強い、と。
また、ニタ研出身であるレヴァンが起こした今回の事件は、
我々の手で解決しなければならないとも語ります。
イースのように外界で暮らせない子供たちが施設にはいる。
力を尽くさないと…後悔するわよと恫喝めいたことも。
リリーは、逃げたい…。
施設から出て、貴方は自由になったの?
レヴァン兄さん。とリリーは呟きます。
施設でのお兄さん的立場だったのか、実の兄なのか??
対空砲火が沈黙し、アリシアのジムスナイパーが降下します。
降下するMSの掩護に回りますが、両断された僚機を発見し、
マーカスの陸ガンS型に注意を呼びかけます。
降下中のマーカス機は、ダリル機に熔断されてしまいます。
アリシア機は、迫るダリル機に連射しますが、悉く躱され、
ヒートホークで袈裟斬りにされてしまいます。
2機を沈黙させたダリル機にビリーから通信が入り、
ガンダムだ!ガンダムと交戦中!!
早く来ないとケータリングの一番のご馳走が無くなるぜ!と。
ダリルは、ラジオをオンにし、ダリルとの対決に備えます。
↧
September 20, 2018, 6:34 am
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
Part94 無為
シジマは、アテナがサマエルの毒に侵されていて、
救えるのはオデッセウスしかいないと話しかけます。
しかし、オデッセウスは、四門を力尽くで開けて、
推し通る、それが答えだとシジマに返します。
オデッセウスは、死、生、老、病の四門を開きます。
まず老と病が一瞬にして身体を枯骸の如くと化し、
次に生と死が忍び寄り、僅かな骨肉の中で相争い、
やがて生が退きます…。
数年前、聖域─
シジマがガンジスでの千日の荒行を追え、帰国。
シジマは、千日間ひたすらに神仏の声を聴こうと
問いかけていたのですが、何も応えることはなく。
無響無音の深い深い静寂の中で、
シジマは、聖なるガンジス河を眺めていました。
そんな無為な静寂の中で自問自答を繰り返す内に、
シジマは、聴覚を失ってしまいました。
そして、黄金聖闘士の資格はないと話します。
オデッセウスは、神仏との対話に言葉は無用、
黄金聖闘士の中で最も神に近づいたのだと言い、
答えのでない生死観に捕らわれてはいけないとも。
これから成すべきは、瞑想ではなく、この地上に
生きている生命をアテナと共に守ることだ、と。
戻って、宝瓶宮─
オデッセウスと対峙していたシジマは、
傍らのミストリアに声を掛けますが、
もちろん、ミストリアが目覚めることはなく…。
ややあって。
処女宮で、オデッセウスが復活するのを感じ、
シジマは、座して小宇宙を燃やします。
オデッセウスを敵と見做し、天舞宝輪を構え、
乙女座の最大奥義である天魔降伏を放ちます。
↧
September 26, 2018, 7:06 am
明日、11月号が発売になりますので、
本日は、10月号からの備忘録になります。
〈月刊ガンダムエース2018年10月号〉
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
第11話「Remain II」
ハマーン機のファンネルがユーロンの艦橋に迫りますが、
オーヴェロンのビームライフルが総てを撃ち落とします。
オーヴェロンとハマーン機は、互いにビームサーベルを抜き、
格闘戦へともつれ込んでいきます。
ハマーン機は、バインダーの先端部にファンネルを呼び寄せ、
サーベルのようにビームを展開させます。
そして、赤の力を使わせた自分を誇るがいいと語ります。
オーヴェロンも力を発動させ、互いの力が拮抗します。
マシロは、さらにシールドのメガ粒子砲を構えます。
その射線場に、オリンポスが在りますが、マシロは構わず。
そこへ、セインのゼッツーが砲撃を制止させます。
また、セインは、通信からマシロが正気ではないと断じます。
その隙に、ハマーン機のサーベルがオーヴェロンを狙いますが、
間一髪、セイン機がライフルのサーベルで受け止めます。
ユーロンから戦闘を見ていたフィオは、マシロと交感します。
鎖に囚われたイメージのマシロにフィオが話しかけます。
貴方はやはり偽物だった。貴方は目的を見失った、と。
マシロは、彼女の問いかけに、ルチアの姿を思い出します。
その瞬間、マシロを捕らえていた鎖が破壊されます。
ハマーン機に圧されるセイン機をオーヴェロンが救います。
ハマーンは、オーヴェロンからプレッシャーが消えたことを
感じ取り、好機かと探るのですが…。
この一瞬を突き、ユーロンは最大戦速で、この宙域を脱し、
展開している部隊の撤退を指示します。
ハマーンは、サダラーンの状況を鑑み、撤退を決めます。
□機動戦士MOONガンダム
episode 12(前編)
ウバルドは、僚機が撃墜され、敵機を追い、コロニー内に。
メドゥッサと呼ばれる3機の機体は、アタラント3に接触し、
リュース少佐麾下シュランゲ隊のガット大尉だと話します。
そして、リセ艦長を更迭し、艦の指揮権と、その任務は、
自らの部隊が引き継ぐことになったと伝えます。
そのままシュランゲ隊は、ミネバの身を確保するべく、
ムーンムーンの居住地へと侵攻していきます。
コロニー内で、ウバルド隊とシュランゲ隊の戦闘が始まり、
発砲を絶対禁止とするウバルド隊に対し、シュランゲ隊は、
アタラント3の部隊をも巻き込んで、メガ粒子砲を発射。
コロニーは甚大な被害を受け、多くの死傷者を出します。
近傍宙域に来ていたサフィラのコアファイターからも
吸い出された人々が見え、彼女は、絶望に陥ります。
ダブリンのコロニー落としを体験しているみたいです。
多数の人々の激情に、バルギルが反応を見せ、
ユッタは、慣れない感情の流入に嘔吐してしまいます。
シュランゲ隊は、可能な限りミネバを回収するという命を、
優先すべきは機密の保持とし、抹殺も辞さないようです。
また、あの方が起てば、幼い姫はもう不要になるとも、
こそこそ逃げ隠れしているダイクンの遺児もと話します。
そこへ、激昂したサフィラのZZが介入してきます。
MOON GUNDAM MECHANICAL WORKS
Vol.10 AMX-103 メドゥッサ
全長/全幅:24.1m/16.4m
主スラスター総推力:288,600kg
(20,300kg×2、13,200kg×12、11,200kg×8)
装甲材質:ガンダリウム合金
固定武装:3連ビーム砲内蔵有線アーム×4
マルチプルメガ粒子砲×1
メガ粒子砲×1
Iフィールドジェネレーター
ガンダム系の技術混入を由としない派閥により、
ハンマハンマの流れを汲む本機が開発されている。
サイコウェーブ指数が低くても扱うことができる
準サイコミュを搭載し、エース機とされている。
その特徴は、3連ビーム砲内蔵有線アームと、
胴体中央部に備えられたマルチプルメガ粒子砲である。
四つ足形態からノイエジールぽい形態に可変。
□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
第六章 フル・フロンタル《サイコマシン》
フロンタルの赤いギラドーガがウンカイに取りつき、
指定のハッチに機体を寄せ、単身で艦内に侵入します。
爆発と共に混乱が起き、オートマチック拳銃を撃ち、
ひとりひとりを確実に片づけていきます。
コンテナのパスコードを解き、スタインに搭乗します。
フロンタルはノーマルスーツを着てなかったのですが、
MSから艦に移る時もそうだけど、格納庫が開いてたら
酸素がないから、入っていけなかった気もする…。
カルロスのジェガンがウンカイに到着しますが、
スタインには、既にフロンタルが搭乗しており、
出力を下げ、コクピットを破壊すれば、と考えます。
しかし、ビームは、コクピット部で四散します。
スタインは、カルロス機の武器を持つ右手を撃ち抜き、
その眼前へと迫り、どれほどの犠牲が出ようとも、
目的を達成させる決意があったのかと訊ねます。
それがなければ、ただの復讐劇だと持論を展開します。
スタインは、カルロス機を捨て置き、親衛隊と合流。
□機動戦士ガンダム GROUND ZERO
コロニーの落ちた地で -RISE FROM THE ASHES-
[エピソード10]マゼラ強襲
レイヤー機は、マゼラトップの砲撃を背中のシールドで
防ぎますが、体勢を崩し、マゼラトップに囲まれます。
その敵機を、マイク機が駆け付け、片づけます。
レイヤー機は、ガウの左のエンジンをライフルで貫き、
チャージ後に右側のエンジンも撃ち抜きます。
その直前、2機のザクが降下しますが、
バランスを崩し、墜落するガウに巻き込まれます。
レイヤーは、ザクが果たして脱出しようとしていたのか、
むしろ意図的に、シンプソンギャップに…と独り言ちます。
また、ガウが濃霧の中を低空飛行していることに、
レオンが疑問を持ち、レイヤーに通信を送っていました。
□ザ・ブルー・ディスティニー
STAGE 37 宿命の対決
ニムバスは、回線をオープンにし、自らの名前を名乗り、
さらに、ジオンの騎士だとも言います。
また、EXAMを使えるユウとは、戦う意味があるとも。
ユウは、自分とは異なる戦う意味とは何かと自問します。
ユウのブルーには、ジオンのEXAM機と遭遇した際、
強制的にEXAMが発動するように細工されていたが、
アルフが制御装置を組み込み、それを抑えているらしい。
が、それもユウ自身のお陰だと、アルフは話します。
ユウは、ニムバスと交戦し、その動きから純粋な技量は、
自分よりも上なのだと実感します。
この間、フィリップたちは、トリスタンたちに捕まります。
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
第61話「裏切りの幕」
バスクの軌道艦隊は、機を窺い、未だ動きを見せず。
シーマとの裏取引をかなり信用しているようです。
そのシーマ艦隊は、デラーズのグワデンに接近します。
シーマは、頭部の修理を終えたガーベラテトラに、
クララは、レールガン装備のゲルググMに搭乗します。
2機とスペースランチは、グワデンに接触します。
が、ゲールのジーラインがグワデンの正面に現れ、
デラーズに進言したいことがあると通信を入れます。
シーマは、連邦軍との取引を知るゲールの出現に、
苛立ち、銃を構えるのですが…。
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-Q089[PILOTAGE]
ゴップは、君は宇宙へ上がらないのかね?と
オクスナーに言葉を残し、宇宙へと上がります。
ジーメンスたちは、ニカーヤの護衛に就き、誘導します。
ブランリヴァルでは、ジョニ子が先の戦闘映像を見詰め、
ヴァースキに怖れは、糧にしろと助言を受けます。
ジョニ子は、ヴァースキにおっちゃんはどうなの?と。
ヴァースキは、恐怖しかない世界で育ったこともあり、
昔からのダチに再会した気分しかないとニヤリとします。
ブランリヴァルは、そのままルナツーに寄港します。
ヴァースキは、MSをお強請りするため、
ジョニ子にしっかりと親孝行しろと言い含めます。
□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
エンカウント18:集いし者たち
ベルナデットの報道で、フェアネスの考えが報道され、
それに賛同する者や、反対する者が現れ始めます。
プラントは、フェアネスのロードアストレイΩに対し、
ザフト製の同Zの製造に取りかかったようで、
レアメタルは、フェアネスの言うように3分割されます。
フェアネスは、自由に生きているロウたちは、
遺伝子に縛られている自分と戦うことになると話し、
ラスは、自分も遺伝子解析を受けると答えます。
フェアネスは、彼女の解析結果の大体を予測しますが。
アメノミハシラに呼ばれ、トロヤとエヌディ・ヒィが
グリーンとゲイルを伴い、来訪します。
また、呼ばれてませんが、VVもターンレッドと共に。
彼は、フェアネスの所にいたようですが、プラントに
情報を流していたのがバレ、ここに逃げてきたようです。
さらに、カーボンヒューマンの蘊奥と、遭難していた
マーシャンのセトナも合流し、オールスター的な感じ。
ロウの武器開発にも蘊奥と共に、ユンも参加します。
リリーたちもいるのかな??
フェアネスは、ラスの遺伝子解析結果に驚愕します。
優秀な肉体能力と安定した精神状態は人為的だが、
彼女を彼女たらしめている人格の部分はそうではなく、
彼女の特性が遺伝子によるものではなかったようです。
であるなら、フェアネスの計画そのものが瓦解する、と。
フェアネスは、昏い笑みを浮かべます。
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
第21話 小さなゲリラ
U.C.0079年09月、北米大陸─
ガルマの指揮の下、北米の大都市は制圧され、
キャリフォルニア基地でのY02小隊の当面の任務は、
ジオンに反攻する民間人ゲリラの掃討作戦でした。
ヴァシリーは、この作戦に乗り気ではないようです。
また、ゲリラは、武装も人数も増えていく一方で、
上層部が現在の掃討作戦を効果なしと判断すれば、
根絶やし作戦が実行されるのではとの噂もあるようです。
ヴァシリーは、夜中に街外れの自動車工場に出掛けます。
そこには年端もいかない子供が銃を手に待っていました。
ヴァシリーは、銃さえ捨てれば、難民キャンプに行ける、
自由を奪われたくないなら、街を出て中立地帯へ、と。
そこへ、カルカとドアンが現れます。
ヴァシリーは、咄嗟に子供から銃を奪い、銃を突きつけ、
この子がゲリラなら、殺せばいいのですか?と訊ねます。
ドアンは、無駄に命を奪るつもりはないと言いますが、
ヴァシリーは、命令で多くの命を奪ってきたと反論。
軍人になっていなければ、武器さえ手にしてなければと
ヴァシリーは、手にした銃を落とし、後悔を口にします。
ヴァシリーたちは、子供に食料を渡し、15キロほど
歩けば、中立地帯に着くと、子供を送り出します。
ジオンの人たちは、良い人なの?悪い人なの?と、
子供は振り返り、ヴァシリーたちの方を見詰めます…。
翌朝、Y02小隊は、基地に帰投します。
カルカは、子供の落としていった羽飾りを見るたび、
戦争のないどこかに辿り着けたのか?願わくば、
再び武器を手にして欲しくないと思うのだそうです。
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
第26話 首切り王 VS 幽霊 VS …
フォントのファントムV2は、首切り王のバロックを
速度で上回るべく、ファントムライトを全開します。
首切り王こと、エヴァンスは、グリプス爆破事件後、
連邦から責任を負わされるため、ルナツーに潜伏。
既に掘り尽くされたと言われる鉱脈を次々に発見し、
それを元にMSのレプリカを闇ルートで売りさばき、
打ち捨てられたサイド7の経済をギリギリ回していた。
その頃からか、既にそうだったのか、狂気を見せ始め、
彼は、収益を武装に傾け続け、かつての貴族主義者が
製造を放棄した戦艦を入手し、MSを揃えていき、
総てを奪う国を作るべく、10年も牙を研ぎ続けていた。
そして、恐怖を目の当たりにさせ、奪われる者から
奪う者になるのだと住人たちに甘言を囁きます。
フォントは、それが地球圏の火種になると逸ります。
アーノルドは、首切り王が兄であるとは信じず、
兄は、グリプスで死んだのだとバロックと対峙します。
が、バロックは、ボルケーノの掃射を右腕で防ぎ切り、
その右腕でバロックの上半身を叩き斬ります。
その時、ファントムV2は、攻撃半径の内側に入ります。
そして、焦っていたのは、首切り王ではなく、
彼にキゾ中尉の陰を見ていたのだという考えに至ります。
バロックの懐に入ったファントムV2は、右腕から
ビームカッターを利用したビームバルカンを発射します。
が、総ての光弾が弾かれ、ファントムライトを発します。
バロックも10年前に木星人から買い取ったフレームで、
その出自は、ファントムV2と同様のようです。
ファントムV2は、ノーズローターを持つ左腕を斬られ、
首切り王は、バロックを上回る要素は無いと断じます。
そこへ、首切り王がアッシュのアンカーを呼び付けます。
フォントは、アッシュに呼びかけますが、応えはなく。
アッシュは、19日間牢の中で祖父の首と対峙させられ、
様々な感情が渦巻く中で、心が擦り切れたんだそうです。
アッシュは、ジャンのF89との師弟対決となります。
□機動戦士ガンダム MS戦記 REBOOT
#14 郷里
マージは、バズーカでザクの頭を破壊し、転倒させます。
何人かのザクのパイロットが捕虜となったようです。
マージは、これまでの経緯を話し、今回の報酬として、
明日の朝、故郷までジープで送って貰えることになります。
彼らは、対MS攻撃専門に組織された部隊なのですが、
連邦軍は、いまだMSへの決定的な対抗策はありません。
故郷の街に到着するのですが、空爆があったようで、
街は廃墟となり、かつての面影もありません。
そんな中、マージは、母を捜すのですが…。
↧
↧
September 27, 2018, 7:07 am
機番:γ027
装備:MMP-78マシンガン
備考:市街地戦小隊
灰青色で全身が塗装されている。
シールドは、警戒色の橙色で機番が描かれている。
ほかは前のβ026と変わりません。
文字は、symbolのγとnationalyzeの027です。
と、サイトでは、GARMSとGチェンジャーの更新をしました。
GARMSは、今できる限りのスペックを追加してみました。
Gチェンジャーも同様で、一応解説もつけてみました。
ヘビーアームズマグナだけ箱が見つからなかったので、次回。
それではまたいつかの木曜日に~。
↧
September 29, 2018, 5:56 am
〈2018年09月分の戦果〉
08/28
□CROSS BORN TO LOSE 旅情編/渋谷エヌ あわとび \602
09/18
□グレートメカニックG 2018 AUTUMN/双葉社 \1,000
09/19
□チャンピオンRED 2018年11月号/秋田書店 \759
付録:ハーロック Wクリアファイル 松本零士・嶋星光壱
09/20
□月刊ヤングマガジン2018年10月号/講談社 \435
09/25
□月刊ホビージャパン2018年11月号/ホビージャパン \900
□少年サンデースーパー2018年11月号/小学館 \537
付録:安室透 グラフィグ バーボンVer.
09/26
□月刊ガンダムエース2018年11月号/角川書店 \926
付録:HG 1/144 ロング・ライフル
□機動戦士MOONガンダム 1/虎哉孝征 角川書店 \720
□機動戦士MOONガンダム 2/虎哉孝征 角川書店 \720
Amazon.co.jp限定 ミニ設定資料集付きセット
□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女 3/ときた洸一 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 7/
さびしうろあき×柳瀬敬之 角川書店 \580
□マスターアーカイブ 機動戦士ガンダム MSVエースパイロットの軌跡/
SBクリエイティブ \2,700
09/27
□機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス 3/ROHGUN アスキー・メディアワークス \580
以上の13冊で、11,039円(税別)になりました。
CROSS BORN~は、同人誌です。副読本の第2弾だそうです。
MOONガンダムは、Amazon限定で小冊子が付いていました。
ガンダムインフォでも店舗特典が書かれていたりするのですが、
今回のAmazonの特典のことは、書いてなかったですね。
↧
□聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
Part95 夢のあと
シジマの天魔降伏で、オデッセウスが消滅します。
と同時にシジマの天舞宝輪の陣も消えていきます。
シジマが見ていた光景は、夢だったようです。
眼前のオデッセウスは、天舞宝輪が放たれる前に
シジマの覚醒の法を解いていました。
それにより、蛇夫宮の癒しの小宇宙で
シジマは、技を放つ前に既に眠っていたようです。
生還した一輝は、借りを返さねばならないと言い、
見知らぬ黄金聖闘士のオデッセウスに誰何します。
同じく、オデッセウスも一輝のことを知らず、
一輝は、自分がアテナを守るために未来から来た
鳳凰星座の青銅聖闘士だと名乗ります。
オデッセウスは、自分が13番目の黄金聖闘士、
蛇遣座のオデッセウスだと名乗り、
未来から来たアテナを弑するために甦った、と。
そして、借りを返さねばならないと言ったことに
二言はないのかと一輝に聞き返します。
一輝は、男子に二言はないとキッパリと答えます。
ならばと、オデッセウスは、
アテナの首を獲って貰おうと一輝に言います。
一輝が戸惑っていると、
処女宮の結界が再始動し、四門が顕現し始めます。
ふたりは、何れかの門へと飛び込みます……。
ここで、今シーズンは、終了となります。
で、RED 02月号(12月発売)から短編が始まります。
サガとカノンの話のようです。
↧
October 11, 2018, 5:50 am
100.ルガ・ズイジオ
ザンスカール系のモビルアーマーと思われる機体。
ビームクロー、ギガビームキャノン、対空ミサイルランチャー、
Iフィールドを装備した攻防に優れる宇宙専用機。
お顔は遮光土偶ぽく、機体の色はゴールドオレンジでしょうか。
メッメドーザにもついてましたが、頭のビーム羽ってなんでしょうね?
一応このソフトだけのユニットは、これで終了なのですが、
グリホンとか戦艦とかも表示できるのか試行錯誤中です。
機会がありましたら、また~。
↧
↧
October 18, 2018, 5:23 am
機番:28
装備:SB25K ザクバズーカ
備考:海兵隊小隊
海兵隊小隊の所属機。
宇宙でも海中でも低視認性ぽい感じの彩色。
水中用ではないですけど。
シールドには、一角(海獣)ぽいシルエットと
水色の袋文字で28の機番が描かれています。
盾の上部縁の水色はどういう意味なんでしょうか?
文字は、Impactを使っていますが、
微妙に違うので、実際は別のフォントだと思います。
では、またいつかの木曜日に~♪
↧
October 25, 2018, 11:32 pm
26日に12月号が発売されますので、
本日は、11月号からの備忘録になります。
〈月刊ガンダムエース2018年11月号〉
□機動戦士MOONガンダム
episode 12(後編)
シータプラスのサーベルは、メドゥッサのIフィールドに防がれ、
敵機の爆発を避けつつ、3機を相手にするには分が悪すぎます。
ユッタの元にアゴスが現れ、モビルスーツに乗って欲しいと言われ、
アゴスの熱意に圧され、バルギルに乗ることになります。
メドゥッサは、ユッタのバルギルに気づき、襲い掛かりますが、
コロニーの外壁に刺さっていたサイコプレート群が反応します。
そして、メドゥッサを横殴りにし、撃墜してしまいます。
そのままサイコプレートは、バルギルの背中に装着されていきます。
その姿を見て、誰ともなくムーン(月)ガンダムと呼びます。
□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
エンカウント19:破られた均衡
ラスは、自分の人格形成が遺伝子によるものではなく、これまでの
経験によって培われたものだと、フェアネスから聞かされます。
これを聞き、ラスは、遺伝子に従う生き方も、それ以外の生き方も
選ぶことができるのではないかとフェアネスに問いかけます。
しかし、別の道を生きるのは、自身の責任を放棄することになり、
人類支配は、人々のためになると、フェアネスは、ラスに答えます。
風花は、これまでのフェアネスの行動を振り返り、考えます。
彼の行動は、悉くが計算通りにことが運んでいるものの、
フェアネスの存在が公にされてしまい、
その結果、彼を止めようとする勢力が動き出すことになった。
そして、フェアネスが自分を止めて欲しいのだという考えに至ります。
フェアネスの元にダンテのノワールとエルザのブランシュが現れ、
ロードアストレイΩが最強と聞きつけ、勝負を挑みます。
ダンテは、フェアネスの戦いを見て、レアメタルをケチったと察知し、
フェアネスは、一部を天ハナの改修に使ったと正直に答えます。
ダンテは、設計通りでなければ、戦う意味がないと撤退します。
また、天ハナ改の背部ユニットは、独立して支援機となるようです。
一方、ロウたちは、レアメタルを使い、タクティカルアームズΩの
ゴールドとシルバーを完成させていたのですが、フェアネスの機体が
完全対ではないことを聞き、蘊奥と共に心底残念がります。
合わせて、ダンテたちがザフトのロードZに敗けたことも判明します。
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
第12話「Reward I」
月面の組織が女性の被験者を使い、マシロたちの様子を監視中。
モニターには、マンハイムと呼ばれるマシロの父親の画像が…。
そして、被験者の女性は、この眼で確かめたいと部屋を出て行きます。
ユーロンがグラナダに帰還して、一週間が経過します。
クリスフト准将の命令で、オーヴェロンが別艦に移送されるようです。
フレドリカとロクサーヌの両艦長がクリストフ准将に呼ばれます。
この後、懇親会が予定されていて、フレドリカは艦長の任を解かれ、
ユーロンの艦長は、ロクサーヌが後任となるようです。
マシロは、自分が何者かを知るため、レイモンに従います。
で、この1週間検査が続いていたようです。
マシロは、何者かの気配を感じ取り、目を覚まします。
そこへ、冒頭の女生と思しき人物が現れ、突然キスをします。
その様子を病室に来た、フィーが偶然見てしまい、よくある展開。
クリストフ准将とレイモンは、グラナダの地下にある施設に向かい、
安置されているジ・Oの上半身を前に会話をします。
彼らは、マシロを使って何事かを成そうとしているみたいです。
マシロのことは、レイモンに一任されていたようなのですが、
クリストフ准将も手を出してきたことに意見をしている感じです。
□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
第六章 フル・フロンタル《カリスマ誕生》
カルロスたちのジェガン隊は、フロンタルのシナンジュに攻撃を
仕掛けるのですが、戦闘機動に追いつけずに悉くが撃墜されます。
袖付きの部隊も加勢しようとするのですが、
アンジェロは、大佐の戦場が汚れると、これらを制止します。
ダコタ機を残し、カルロス機は主機を暴走させ、シナンジュに特攻。
□ザ・ブルー・ディスティニー
STAGE 38 宿命の対決(後)
ユウは、ニムバスと対峙し、脅威的な力と、気高さを感じるが、
マリオンからは、苦しみしか伝えてこないと疑問に思います。
その後、ユウは、マリオンの何を理解しているのかと問いかけ、
ニムバスは、マリオンの名を軽々しく口にするなと激昂します。
ニムバスは、苛烈な戦い方となり、機体に負担が掛かり始めます。
セルジュ機は、ニムバスの戦い方の変調を聞き、戦場へ急行。
そして、頭部への攻撃でオーバーヒートしたニムバス機を庇い、
ユウのビームサーベルをコクピットに受けながらも、
バズーカをブルーの頭部に突きつけ、頭部を破壊します。
連邦軍は、この戦闘で、EXAMを喪失してしまいます。
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
第22話 ゲリラ掃討作戦
0079年11月下旬─
カルカとヤル・マルは、月面グラナダに到着します。
多くの兵士が地球からグラナダに落ち延びてくるのですが、
彼らに回す機体がなく、兵士たちは余暇を過ごしているようです。
0079年9月─
基地に戻ったY02小隊は、配備されたグフと対面します。
ヤル・マルは、自分が乗ることになるかもと張り切ります。
そんな騒がしい彼らを余所に、ドアンとキッツは、
次の作戦の掃討作戦について、部下たちのことを思い、
作戦で手を下すのは、自分だけでいいとキッツに話します。
ドアンは、作戦、引いては今現在の戦争に疑問を持っています。
ヴァシリーたちも、ふたりの会話を聞いてしまいます…。
0079年12月24日─
カルカたちは、連邦軍がソロモンに侵攻したことを知ります。
ふたりとも約1ヶ月間特にすることもなかったのかな??
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-Q090[AS BEFORE]
シャアは、無事に帰還するのですが、前戦に出る出ないを巡り、
ホルストが意見いたしますが、シャアは、これを軽く躱します。
アルレットは、088回でも言っていましたが、アナハイム社の
グラナダ支社で、開発中のMSを監督しております。
今月号は、時期は違いますが、グラナダが話題に上がりますね。
ニカーヤとサングレアスルは、アナハイム社所有の茨の園に。
リミアは、自分の行動によって大事になってしまい、
仲間たちに会わせる顔がなく、孤立いたしますが、
レッドが空かさず歩み寄り、彼女の謝罪を聞き入れて許します。
誰が責めようと自分は許す、だからこれで終わり、と言い、
よく帰ったな、リミア。おかえりと言葉を掛けます。
そんな様子を周りの大人たちは、目を細めて見守ります。
ゴップは、ルナツーに到着し、ジョニ子の熱烈な歓迎を受けます。
が、役は終わったとばかりに、すぐに真顔になっていましたけども。
ゴップは、彼女の出方で、深刻な事態になっていることを察します。
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
第27話 賭け
アンカーのヴェスバーは、3発撃つと機体が強制停止するようで、
予め知っていた師匠は、手を出させてアンカーを停止に追い込みます。
師匠は、その間に首切り王のバロックに挑み掛かります。
首切り王は、アッシュを取り戻しに行くと思っていたみたいですが、
アンカーには、レオが既に乗り込んでいて、コクピットに侵入します。
レオは、思いつく限りにアッシュの目を覚まそうとしますが、
閉ざされた心は、一筋縄では回復せず、彼の狂気がレオを襲います。
師匠のF89と首切り王のバロックの戦闘も、
バロックの一撃がF89の上半身を横っ面から撫で斬りにします。
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
第62話「一天地六」
シーマは、自分の裏切りを知るゲールが現れ、焦燥します。
ゲールは、戦中に心を許していた戦友だったようです。
一天地六という話も彼から聞いたみたいです。
ちなみに、一天地六はサイコロのことで、
2が西、3が南、4が北、5が東を意味しているんだそうです。
デラーズは、ゲールに戦友の仇を討とうと合流を勧めますが、
ゲールは、戦争に良いも悪いもなく、愚かな指導者がいるだけだと
部下の命の代償として、デラーズの命を頂くと艦橋に迫ります。
シーマのガーベラテトラが艦砲より先に動き、ゲール機と対峙します。
デラーズは、シーマの行動如何で、彼女の胆も判るだろうと静観。
ゲール機は、ガーベラテトラのマシンガン掃射で撃墜されます。
デラーズは、ゲール機の爆発を見届け、シーマを艦橋に呼びます。
ことぶきつかささんのコラムで、
ディジェをリックディアスをエプシィに先祖帰りさせる予定だったが、
極秘裏にアクシズに売り込む予定だったチャイカの外装を急遽被せる
羽目になったという欲張りな設定を考えていたんだそうですw
↧
October 28, 2018, 12:44 am
〈2018年10月分の戦果〉
09/26
□Gの影忍 黒死無双/こやま基夫 こやま基夫Gの影忍新作 \800
10/05
□機動戦士ガンダム Twilight AXIS 02/蒔島梓 講談社 \630
10/19
□月刊チャンピオンRED 2018年12月号/秋田書店 \759
付録:Wクリアファイル[どろろ][どろろと百鬼丸伝]
10/20
□月刊ヤングマガジン2018年11月号/講談社 \435
10/25
□月刊ホビージャパン2018年12月号/ホビージャパン \900
□月刊少年サンデーS 2018年12月号/小学館 \537
付録:犯沢さん Xmasステッカー
10/26
□月刊ガンダムエース2018年12月号/角川書店 \648
□機動戦士Ζガンダム Defone 14/北爪宏幸 角川書店 \580
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還 17/
Ark Performance 角川書店 \580
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 6/長谷川裕一 角川書店 \580
以上の10冊で、6,449円(税別)になりました。
Gの影忍は、同人誌になります。地之巻の始まりなんだそうな。
武化舞可編は、来月になったみたいです…。
そんな感じで、10月分の戦果報告でございました。
と、ジオシティーが来年でサービスを終了するそうなので、
サイトのコンテンツをどうしよかなと思案中です。
ニンジャツール使ってるから、そこに移行しようかなぁ。
↧
November 8, 2018, 6:27 am
機番:30
装備:デックキャリア
備考:海兵隊小隊
海兵隊小隊の所属機。
機番28とほぼ一緒で、シールド上部の青い線と
番号のみが違っている仕様です。
では、またいつかの木曜日に~♪
↧
↧
November 15, 2018, 6:24 am
機番:03 R-031
装備:SB25K ザクバズーカ
備考:黒い三連星小隊
黒い三連星小隊仕様の機体。
06Rと同様のカラーリングに、
シールドには、突撃機動軍のマーキングと星型、
ガイア機を意味する03と機番R-031が描かれています。
デモンストレーション用の機体でしょうか?
文字は、03がImpact、R-031がAerialでしょうか。
では、またいつかの木曜日に~♪
↧
November 22, 2018, 7:10 am
機番:02 R-032
装備:なし
備考:黒い三連星小隊
黒い三連星小隊仕様の機体。
前回とほぼ一緒ですが、星などが増えています。
マッシュ機を意味する02と機番R-032が描かれています。
文字も仕様は同じで、02がImpact、R-032がAerialです。
では、またいつかの木曜日に~♪
↧
November 27, 2018, 5:58 pm
26日に2019年01月号が発売されましたので、
本日は、2018年12月号からの備忘録になります。
〈月刊ガンダムエース2018年12月号〉
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-R091[MEET THE AE]
ニカーヤのディドコット艦長とフーバー会長は、
アナハイム社のフークバルト・サマター(本社主計局次長)と面会。
フークバルトは、茨の園について、ふたりに一通り説明します。
当時の茨の園と較べ、かなり手が入れられているようで、
その目的は、キマイラ隊を支えることで、計画は非常に大規模です。
また、農業プラントまで配置され、近々最初の収穫もあるようです。
フーバー会長は、これ程までの異例の好待遇に疑問を呈します。
フークバルトは、本題に入る前にオクスナーの伝言を伝えます。
茨の園に来るとのことで、現在は、フォンブラウンに向かっています。
本題。アナハイム社は、終戦直後に手に入れ損ねた、
ミナレット内にあるとされる公国軍系の技術を欲しているようです。
で、それを狙う敵から護衛して欲しいとのことです。
アナハイム社は、ワンオフのような機体ばかりで、何れも短命。
それは基礎データが蓄積されていないことに起因している。
また、将来を全く読めていないと上層部は考えているようです。
もちろん、軍用だけではなく、民生用としても有益である、と。
ディドコットは、にしても改装に金が掛かっているだろうと言うと、
フークバルトは、まだコロニー1基分も掛かっていないと微笑みます。
□機動戦士MOONガンダム
episode 13
バルギル内のユッタは、操縦をしている訳ではないのですが、
ユッタの反応に呼応し、バルギルは、メドゥッサの攻撃を防ぎますが、
サイコプレートが弾いたビームが周囲に被害を与えていきます。
そんな中、コロニーの内壁に開いた穴から空気が漏れだしていき、
酸素量と気圧が低下したため、高濃度酸素の自動放出が開始されます。
そうなれば、現在の火災が大規模なものになってしまいます。
ユッタの爺さんは、それを止めるために防災システムに急ぎます。
ユッタは、シータプラスと戦闘するメドゥッサを狙いますが、
MSの爆発を防ぐため、腹部の一点だけに神経を集中させます。
バルギルは、サイコプレートを投擲し、腹部だけを貫きます。
それを見たガット中尉は、貫かれたマース中尉機をビームで撃ち抜き、
大爆発を起こさせ、コロニーに甚大な被害を与えます。
MOON GUNDAM MECHANICAL WORKS
Vol.12 AMS-123X バルギル(ガンダムヘッド & サイコプレート搭載型)
全長/本体重量:21.7m/51.8t
装甲材質:ガンダリウム合金
固定武装:60mmバルカン砲×2(頭部)
ビーム・トマホーク兼用ビーム・サーベル(背部)
サイコプレート×8(背部)
バタフライエッジ×2(腕部)
携行武装:ビームライフル(グレネード・ランチャー付き)
ロング・ライフル
バルギルに、謎のガンダムヘッド、それに呼応するサイコプレートを
装着させた形態で、ヘッドからの強制干渉で、バルギルのサイコミュ
コントロールのプログラムは書き換えられ、独自の進化を遂げている。
ユッタの脳波(サイコウェーブ)が増大し、外壁に刺さっていた8枚
のサイコプレートが呼び寄せられ、バルギルに装着されている。
その姿は、三日月を背負う巨人に見え、ムーンガンダムと呼ばれる。
本体とプレートの懸架が何だか心許ない気が……。
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
第13話「Reward II」
ネオジオンのエルナルドがグラナダに到着します。古巣のようです。
セイン大尉は、ユーロンの艦長がロックス少佐に代わったことに
承伏できないと反攻しますが、どうなるようなことでもなく……。
で、現時点から艦は、無期限の待機となり、上陸者も呼び戻され、
艦外へ出ることも許可されなくなります。
マシロとフィーは、シロッコについて話すのですが、
彼女の言葉は、何れも抽象的で、マシロは、本意を掴みかねます。
前回、マシロとのキスで彼のDNAを手に入れた少女は、
オーヴェロンに乗り込み、その鍵を使い、機体を起動させます。
が、二機艦のレント大尉が現れ、作業は一時中断となります。
ややあって、拘束着を着せられたマシロとフィーが連行され、
オーヴェロンの秘密を解くため、クリストフ准将は協力を要請。
拒むマシロに義のためならば、躊躇はしないと威圧します。
それを傍観していたレイモンは、合図の言葉を発します。
すると、格納庫が消灯し、新型機が起動します。
レイモンは、准将に舞台を降りていただこうと反旗を翻します。
□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
最終章 フル・フロンタル《カリスマ誕生・後篇》
カルロス機は、爆散しますが、シナンジュは、やり過ごします。
フロンタルは、お前の試験にもパスしたと考えて良いな?と
アンジェロ中尉に通信します。アンジェロ中尉は、押し黙ります。
お前はただ、その眼差しで見ていれば良い。それが私の力になる。
フロンタルの言葉に、アンジェロ中尉は、はいと答えます。
積み荷を持ち帰ろうとするフロンタルの一団にレーザー通信が。
アナハイム社のグラナダ支社から、アルベルトによるものです。
アルベルトは、手違いを謝罪しますが、後始末が大変とも言います。
そして、大した「性能」だと悪意ある言葉を発します。
この言葉を聞き、フロンタル機は、踵を返し、戦域に戻ります。
そして、ウンカイの艦橋を撃ち抜き、続けて連射して撃沈します。
残るラーデルスも艦砲射撃をものともせずに撃沈して見せます。
アルベルトは、動揺しますが、フロンタルはあくまで冷静に、
後始末とやらの手伝いをしたまで、これで目撃者は消えた、と。
この一件は、パラオでも大々的に報じられ、
フロンタルは、袖付きの代表として、熱狂を以って迎え入れられます。
□機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で
-RISE FROM THE ASHES-
[エピソード11]キャリートンの攻防
ホワイトディンゴは、メルボルンへの侵攻を予定している
南部攻略部隊の露払いとして、キャリートン近郊にある採掘場に
駐屯している敵部隊の殲滅を命令されます。
小規模と聞いていたのですが、2機の06JK、3機の06Jを
倒しますが、さらにツノ付きとキャノンタイプの各1機が迫ります。
マイク機が指揮官機に不意を突かれますが、レイヤー機が撃破。
ホワイトディンゴは、採掘場に着くまでかなりの敵機と対戦します。
戦略的価値がない所に何故大量のMS隊が潜んでいるのか?と。
そんな中、友軍のオレンジアイビス隊から救援要請が入ります。
この辺りは、先日までそれ程の敵勢がなく、目印にしてたそうな。
オレンジアイビスは、エンジンの不調を抱え、不時着します。
3機のミデアの内、2機が機密保持のために中身と共に爆破されます。
不時着した場所に、ジオン軍のMSが6機接近して来ます。
オレンジアイビスのグレタ中尉は、この数のMSを維持するためには、
然るべき物資集積所か支援施設がある筈だとアニタに伝えます。
これを聞いたレイヤーは、一気に物資集積所を攻撃しようと提案。
場所は、オレンジアイビスが上空から撮影して来た画像ファイルを
使われていない鉱山に注意し、オアシスで画像解析に掛けます。
その間も敵部隊が迫り、無傷でコンテナを奪おうとする隙を付き、
6機のMSを何とか撃破します。で、オレンジアイビスと別れます。
で、場所を発見し、効率的にバズーカを入口に撃ち込みます。
蜘蛛の子を散らすように06Dと06Jが各2機、1機の07Bが。
その中で、グフが先程のオレンジアイビスのコンテナを狙って遁走。
レイヤー機が逸早く気づき、猛攻を受けながらも何とか撃破します。
この戦闘で、レイヤーのジムが擱坐し、量産型ジムキャノンを受領。
アニタたちは、隊長機の信号が消え、動揺が広がります。
残弾も少なくなり、心許なくなりますが、支援砲撃があります。
2挺マシンガンの量産型ガンキャノンで、レイヤーが復帰します。
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
第23話 ソロモン陥落
巻頭で特集されていたヘビーガンダムなどによるソロモン攻略戦。
史実通り、ソロモンは陥落します。
で、その翌日。
カルカ軍曹とヤル・マル伍長は、ムサイ級ヴァールハイに招集されます。
指揮官のヤッ・デルマ中佐が出迎えます。
ヤル・マルは、連邦軍の陽動に乗せられたグラナダは、置いといて、
ア・バオア・クーのギレンが大した援軍を出さなかったのは何故か、と。
ヤッ・デルマは、機甲師団二、三個分の戦力に匹敵するビグザムを
ソロモンに送っていて、ヤッ・デルマは、少ない増援ではないとします。
ヴァシリー准尉とヨッサラ伍長が艦橋に呼び寄せられ、本日より、
准尉を小隊長として、Y-02小隊が再編成されます。
で、ヴァールハイは、ア・バオア・クーに到着し、
ヴァシリーたちのY-02小隊は、アクトザクを受領します。
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
第28話 投火
レオは、アッシュに首を絞められながらも、
彼が恐怖に抗い続け、その手が躊躇していることを感じ取ります。
オズは、人質に取られた師匠を解放すべく、狙いをつけますが、
首切り王は察知し、逆に右腕からのビームでオズ機の右腕を狙撃します。
苦しむアッシュに、レオは、激励の頭突きを喰らわせます。
その一撃は、アッシュの心象の壁を砕き、レオの瞳が映り込みます。
現実に引き戻されたアッシュは、未だ混濁する精神を振り払うように
右腕をコクピットに叩きつけ、その怪我で以って覚醒します。
そして、アッシュは、おもむろにレオにキスをします。
バロックは、左手に握る師匠を握り潰そうとしますが、
突如、アンカーが迫り、虚を突かれたバロックの手は、一瞬止まります。
アッシュは、キングが自分のために途を踏み外したことが恐ろしく思え、
首切り王の思惑に囚われていましたが、そのこととも決着を付け、
一応は、レオとの繋がりで、現実に還ってこられたようです。今の所。
アンカーは、アックスを投擲し、バロックの左腕を狙いますが、
首切り王は、苦もなく攻撃を避けます。
しかし、アックスは有線式で、通り過ぎたアックスが引き戻され、
師匠を掴んでいたバロックの前腕が肘辺りから切断されます。
飛ばされた師匠は、フォントのファントムがしっかりと受け止めます。
管制室では、バロックの左腕が切り落とされたことで、
兵士たちに動揺が走り、エスカル号の接近を許してしまいます。
首切り王は、してやられたことに激昂し、アンカーに迫りますが、
ルナツーを大きな揺れが襲い、バロックの一撃は躱されてしまいます。
そして、首切り王に宇宙船ドックに賊が侵入したと通信が入り、
母艦のケルベロスが狙われていることも伝えられます。
ニコルのX13がサイコミュ制御で、鳥型偵察兵器のビリーを操り、
搭載されている爆薬で、直に母艦の主機を破壊するという作戦です。
フォントは、バロック側に戦力を集中させ、
別働隊に、オズの救助と母艦への攻撃を担当させていたようです。
アッシュは、師匠の無事を確認すると、早々の脱出を提案します。
首切り王は、自分の洗脳が解けたことに疑問を持ち、アッシュに問います。
アッシュは、首は一度盗られたが、まだ心が残っていたと答えます。
アンカーは、オズ機と合流し、発進口から、その下にある弾薬庫を狙い、
ビームライフルを発射し、ルナツーを破壊します。
その隙に、満身創痍のフォントたちは、戦域を離脱します。
□ザ・ブルー・ディスティニー
STAGE 39 かりそめの決着
セルジュが戦死し、トリスタンは、建物を破壊し、ニムバスと合流。
ニムバスは、オーバーヒートしたイフリートからトリスタン機に移り、
EXAMを連邦軍に与えないようにイフリートの破壊を命じます。
しかし、自分たちが守ってきたニムバスの機体を簡単には破壊できず、
ニムバスを乗せたまま、待機していたユーコンへと脱出します。
ジャブロー降下作戦、キャリフォルニア基地防衛戦が終わり、
戦いの舞台は、宇宙へと遷移していきます。
ユウがセルジュ機の接近を許したのは、マリオンが敵を感じなかった。
セルジュが敵意を抱かず、ニムバスを守るためだけに行動していた。
アルフ博士は、ブルーの頭部が吹き飛ばされ、肝が冷えたそうですが、
試験パイロットがユウ以外いないことから、特に処分はないようです。
で、ユウは、修復不可能な1号機に代わり、2、3号機の担当に。
が、アルフ博士は、1号機のシステム修復を諦めていないようです。
イフリートは、クルスト博士の所に送られたそうです。
格納庫では、連邦軍の部品で補完したギャンぽい機体が組み上がります。
ゲームのギャンみたく、これにEXAMとか乗っけるのかな??
□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
エンカウント20:アメノミハシラ VS ザフト
セトナは、フェアネスの所にも度々来ていたようです。謎な人物ですね。
完全でないロードΩを狙い、ロードZがアルテミスに攻めてくるのではと
ラスは、フェアネスに言うのですが、彼は想定の範囲内のような応対で、
アメノミハシラにいる風花たちが何とかしてくれると笑顔で話します。
で、風花たちが展開しているアルテミスにザフトの特務隊が襲来。
ザフト旗艦から、リーカのロードZが発進します。
特務隊は、レオンズが臨時司令として指揮を執り、交戦する気はないが、
任務を邪魔するようなら、その限りではないと警告を伝えてきます。
言うや否や、VVのターンレッドがザフト側に合流します。
また、金と銀の2本のタクティカルアームズΩを携えています。
劾とロウが持っていたのは、ニセモノだったようです。
劾は、怒るロウをなだめ、ドラグーンの機構を持つアームズΩを操り、
特務隊の1隻を攻撃します。
が、レオンズは、ロードΩを倒し、アルテミスから補給できるとし、
リーカのロードZにアルテミスの攻略を命じます。
風花は、劾とロウにロードZを追わせ、カナードとイライジャに艦隊を
ミナ様、トロヤ、ヒィは、アルテミスでの戦闘に備え、準備させます。
リーカのロードZがアルテミスに着くと、彼女が投降を呼びかける前に
フェアネスのロードΩとラスの天ハナ改が自ら出向いてきます。
風花は、ラスの天ハナ改を母艦に戻させ、レアメタルの三竦みとします。
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
第63話「戦闘中止」
コウとケリーのデンドロビウムがガトーのノイエジールと対峙。
シナプス艦長は、軌道艦隊が未だ動かず焦燥感を募らせます。
シーマは、まんまと艦橋に侵入し、デラーズの眼前に迫ります。
時を同じくして、海兵隊の一派が艦内に押し入り、艦橋を占拠します。
ガトーは、デンドロビウムの動きにケリィが操縦、コウが攻撃と看過し、
機体の機動力も火力も大したものだが、連携の乱れが隙を生む、と。
ノイエジールの有線アームがデンドロビウムのコンテナと推進器を破壊し、
メガ粒子砲がデンドロビウムを捉えますが、連邦軍軌道艦隊が動きだし、
部隊からノイエジールでの迎撃を要請され、戦場を離れます。
ガトーのノイエジールが軌道艦隊に接触すると同時に通信が入ります。
戦闘の中止命令が入り、デラーズフリートは戦闘を中止します。
デラーズは、シーマ一味の虜囚となります。
□機動戦士ガンダム MS戦記 REBOOT
#16 オデッサファイル(前編)
露天採掘用の無人大型建設車やダンプトラックが行き交う採掘場に
ザクの部隊が侵攻し、管制室は、防衛部隊に出動要請を送ります。
装甲兵員輸送車や戦車の部隊が現場に急行します。
戦車隊は、ザク部隊に接近し、歩兵隊は、塹壕にリジーナを設置。
戦車隊は、何機かのザクを撃破し、本格的に戦闘が開始されます。
歩兵たちは、初めての対MS戦闘となります。
ザク部隊は、このような辺鄙な採掘場に侵攻してきたのでしょうか?
↧