Quantcast
Channel: コキュートスの記憶
Viewing all 1190 articles
Browse latest View live

ガンダムエース2018.02

$
0
0
26日に03月号が発売されますので、
本日は、2018年02月号からの備忘録になります。


〈月刊ガンダムエース2018年02月号〉
□機動戦士MOONガンダム
episode 04

ユッタは、リナートの意向で、戦士隊に編入されます。
幼馴染みのサキは、ユッタを心配すると言うよりも、
彼がコロニーの外に出ること自体を非常に危惧します。
リナートたちは、〈メディシン〉と連絡を取り、
そこからコロニー公社にコロニーを直して貰うみたい。
前回、ユッタを房から出した爺さんも同行していて、
この老人は、生粋のムーンムーンの民ではないようで、
孫のユッタは、何かしら潜在能力がある感じがします。

今回、ユッタを外に連れ出すことにしたのは、
「ラサラ様の悲劇を繰り返さぬためにも…」という
〈アルツト〉の長であるレイメルの言葉によるもので、
リナートの行動の裏には、〈アルツト〉がありました。

シータプラス隊がラーギルスに帰艦いたします。
ラウロ艦長は、単独行動をしたサフィラ中尉を叱咤。
サフィラ中尉は、ラーギルスとは別の部隊で、
シャアの動向を探るため、この艦に間借りしています。

ネオジオンの偽装艦は、ダミー岩石を纏って修理中。
アトラント3と呼ばれるこの船は、ミネバを護送する
部隊で、他にも囮として幾つかの部隊が動いています。
が、この艦が待ち伏せされたと言うことは、
内通者がいるのではと、ジェロナ艦長が話します。
その時、ミネバは窓の外で明滅する光を見ます。

その信号を、サフィラ中尉がMSの中で見詰めます。

Consideration of "MOON GUNDAM"
Vol.04
用兵需要に応じた『準サイコミュ兵器』の実用化

MSZ-010A1 シータプラス
全長:21.5m
全備重量:70.4t
武装:バルカン砲×2(頭部)
ビームサーベル×2(腰部装甲内?)
ビームキャノン×2(バックパック側部)
21連装マイクロミサイルランチャー×2(AMA-13S)
ハイパーメガカノン(79.8MW)
シータ計画機の集大成として、009型、010型、
013型、FAモデルまでも統合して再設計された
フラッグシップ的な機体で、ムーバブルフレームを
活かし、戦況に合わせたユニットを交換することで、
ZZGR以上の性能と整備性を両立させている。
連邦軍ラサ司令部の意向で、サフィラ中尉と共に
ロンドベル隊のラーギルスに配備されている。

□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
 第二章 カルロス・クレイグ《秩序と戦火》

ウィルミントン基地の事件で家族を亡くしたのは、
カルロスだけではなく、彼に賛同した者もいて、
家の周囲に潜んでいた局員たちも身柄を拘束され、
部長とダグザと一緒に件の家に閉じ込められます。
家の中は、床の加圧スイッチ、窓の振動センサー、
通信妨害などが施され、部長たちは身動き取れず。

カルロスは、情報局のデータベースを調べ上げ、
連邦政府の一部やアナハイムがネオジオンを陰から
支援している断片的な情報を知るのですが、
部長たちが訪ねてきたことで、確信に変わります。

積み荷のコード「S・S」
カルロスは、これを調査すると部長に別れを告げ、
賛同者たちとともに出発いたします。

アナハイム社では、今回の取引について、
マーサは、アルベルトに釘を刺します。
が、プロの工作員が関与していることを知り、
アルベルトは、愚痴をこぼします…。
パラオでは、仮面の男が不気味に微笑みます。

□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
 第5話「Release Ⅲ」

白いジ・Oの外装を解除し、ガンダムが現れます。
ハマーンは、ガンダムを白のグリモアと呼びます。
ジ・Oがガンダムとなった瞬間、マシロが豹変し、
セイン大尉のゼッツーを見えない力で抑え込み、
ハマーンのディマーテルの動作をも制約します。
ハマーンは、機体の挙動の重さを感じ取り、
コロニー内への影響も考慮し、コロニー外へ退去。

マシロのガンダムは、コロニー外に出て格闘戦へ。
「落ちろ、蚊トンボ!!!」とのセリフを叫び、
ディマーテルのビットを斬り落としていきます。
その動きで、ハマーンはパプテマスだと断じます。

コロニー防衛隊のサダラーン級が突出し、
艦砲と共にユーロンに向かって吶喊いたします。
その間に入り、ガンダムが艦橋を斬り裂きます。

□機動戦士ガンダム GROUND ZERO
 コロニーの落ちた地で RISE FROM THE ASHES
 [エピソード4]疑念

0079年11月24日
豪州ダービー基地─
ヒープ中佐は、副官のハニガン大尉と同基地へ。

ヒープ中佐は、1週間前にメルボルン基地で、
統合輸送部隊オクトパスの指揮官に任命されます。
ヒープ中佐とカーチス大佐との会話から
ザビ家云々に関しても小説と同様となっています。

で、ヒープ中佐たちは、北米東海岸からの最終便を
見届け、輸送を信頼する「お嬢様」に任せます。

豪州アデレード基地 鉄道大隊司令部─
小泉大尉とエイドリアン少尉が輸送の指令を受け、
2人も同行し、鉄道による輸送となります。

豪州レインボゥヴァレー ジオン軍陣地跡─
ボブのおやっさんとマイクとの会話で、
女性DJジャクリーンちゃんのことも語られます。
ジャグリーンってなってたけど、誤植ですよね…。
で、マイクは、オリヴィア教授たちを誘って、
秘密の食堂(食料庫)にて、質素な晩餐会です。

レイヤー隊長は、ミデアの通信室に籠もり、
アリススプリングス基地攻略の司令を受けます。
ホーキンス大佐は、円滑な市民の協力を得るべく、
民間人の被害を最小限に抑えろと強調します。
レイヤーのオリヴィア教授についての疑問には、
何れ判るとだけ答え、通信は切られてしまいます。

レイヤーは、レインボゥヴァレー攻略作戦が
相手方に読まれていたことと、
先程のホーキンス大佐の態度を不審に感じます。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第15話 少なき流血 前篇

ハッテの生き残りと思われる連邦兵たちは、
ヴァシリーたちのザクに果敢に迫って来ます。
攻撃を掻い潜り、少数の兵がパプアに取りつき、
キッツ機のコクピットに小型爆弾を仕掛けます。
キッツからの応答がなく、カルカ機が近づき、
ひとりの連邦兵をザクの手で捕まえ、
爆弾の解除を求めますが、無視されてしまいます。
捕らえられた連邦兵も爆発の余波で爆死します。

さらにカルカ機にも取りつき、コクピットを開放。
カルカは、機外に出されます。
この時の会話で、彼らがハッテ防衛隊と判ります。
カルカは、蹴落とされ、そのまま虚空へ…。

それを見ていたヴァシリー機が駆けつけ、
連邦兵が乗るカルカ機をバズーカで撃破します。
ヴァシリーは、毒ガスを守るんでしょうか?

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-P083[CRUNCH TIME]

連邦軍偵察艦隊は、ネオジオンのバウ隊の出現に
撤退することを決め、負傷兵の回収に専念します。
ムサカも連邦軍艦を捨て置き、青いザンジバルへ。

サングレアスルでは、システムを適温に戻すべく、
観測されることを覚悟の上で、冷却液を放出。
これをエメのアイザックが確認し、ザンジバルへ。

デブリ内のダントンもザンジバルの廃熱を確認し、
シャアへの確認後、発光信号弾を発射します。

ユーマ機は、シャア機に喰らいつきますが、
容易く遇われ、デブリを背にナギナタが迫ります。
間一髪、ジョニ子のFAガンダムが割って入り、
シャアのディジェを牽制し、ユーマを救います。
離れるシャア機をヴァースキ機が追撃します。

戦域に到着したムサカは、発光信号を確認し、
バウ隊を先行させ、シャアの元に急ぎます。

サングレアスルは、航行可能となって宙域外へ。
コンペイトウでもサングレアスルの移動を確認。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE 29 マリオンの残したEXAM

戦禍に怯えるルーベルトは、建物の中で、
老齢の男性、ユージーン・スクッラに会います。
彼こそ、フューチャーワールドを描いた人物。

2機のグフの掃射で、フィリップのジムは、
特殊塗料が熱で禿げ、下半身が丸出しになります。

ルーベルトは、ユージーンに会えて光栄だと話し、
絵画に込められた宇宙移民云々と続けますが、
当人は、自分の絵が政治利用されていることが
我慢ならないと、ルーベルトに銃口を向けます。

ユウのブルーは、機体を建物の屋上に立たせます。
そこをベルマのヴィジャンタが狙いますが、
ユウのブルーは、後方へ小さくジャンプして躱し、
それをドーンの戦術強攻型が照準を合わせます。
が、それを待っていたかのように、サマナ機が
戦術強攻型の火砲の銃口を狙撃いたします。
銃器が誘爆し、戦術強攻型はリタイアいたします。

ドーンは、ベルマに絵の破壊を優先させます。
ベルマ機は、ユウのブルーに背を向けて跳躍。
しかし、真下の瓦礫にフィリップ機が待ち伏せ、
ベルマ機の左脚を銃撃し、破壊いたします。
ならばとベルマ機は、マインロッドを射出します。
ユウのブルーは、これを掴もうとしますが届かず。
瞬間、少女と手を繋いだようなイメージが浮かび、
EXAMが起動し、届かなかった筈の爆弾を掴み、
絵画がある建物を避けて投げ、爆発させます。

結果、絵画は作者本人によって燃やされてしまい、
ルーベルトは銃殺されていたようです。
絵画が焼かれる直前、EXAMの影響か、
ユウは、その絵画を見たと話していました。
ベルマとドーンの2人は、捕虜となっていました。
絵画は守れませんでしたが、この結末は、
連邦に取って悪いことではないとのことでした。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第18話 闇の中の"幽霊(ゴースト)"

ファントムは、2機の昆虫ぽい機体に対峙し、
囮となるためにファントムライトを発動させます。
その間、アーノルドとベルが停電の宮殿に侵入。
ベルは、暗闇の中でも迷うことなく進んで行き、
カーティスと直ぐに再会を果たします。

2機は、MAに変形し、チームワークの良さで、
ファントムを翻弄していきます。
ファントムも応戦しようといたしますが、
眼下の市街地への被弾を避けようと格闘戦へ。

それを見たアーノルドは、ハロロのコピーを介し、
自機のボルケーノを召喚いたします。
フォントを非効率と断じたアーノルドも先刻の
子供たちのことを思い出し、射撃戦を控えます。
そこへ、ベルがボルケーノに乗り込み、
自分が指す方に、1発だけ撃ってくれと言います。
砲撃は、ガブスレイ型に命中し、
自由になったファントムはもう片方を掴み上げ、
その機体でガブスレイ型をぶん殴ります。
で、またしても庁舎が損壊してしまいます…。

アーノルドは、ガルマ・ザビ3世を見つけますが、
改まらない態度に業を煮やし、国民の声を聞けと
部屋の窓から放り投げます。
そこへ、フォントが駆けつけると、アーノルドは、
逃げようとして、落ちてしまったと答えます。
アーノルドの、その手は震えていましたが…。

フォントは、カーティスに再会しますが、
彼の救出されると妻テテニスが死刑になるそうな。
その打開策があって来たのかと問われますが…。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第53話「強襲」

ガンダム開発計画の凍結で、3号機は連邦が接収。
開発担当のルセットも同行することになります。
情報部のミラー少佐の要請により、関わる情報は、
レベルAとなり、ナカト少佐も閲覧できるみたい。
ターニャは、情報部の対応を見て、
情報部が事件そのものを隠蔽するつもりだと確信。
ナカト少佐は、3号機の付属品のデカさに驚愕。

捕虜の引き渡しには、応じるとのことですが、
シナプス大佐は、コーウェン中将と連絡を取り、
確認できるまで、3号機の権利は我々にあると。

ケリィは、ガトーから星の屑作戦とは、
観艦式を妨害することと聞かされていたが、
月へのコロニー落としのことは知らなかったと。

ガトーたち捕虜は、ガトー艦隊の攻撃を合図に、
移送中の兵士たちの隙をついて脱走します。
ケリィは、搬送中のオーキスにまんまと移乗。
コウは、予備のコアファイターで出撃します。
コウは、ケリィがオーキスにいることを知り、
3号機に移ろうとしますが、モンシアが阻止し、
3号機は、モンシアが搭乗して起動します。
この間、ガトーは、ノイエジールで出撃します。
ノイエジールも形状が少し変わっていました。

戦果報告2018.01.27

$
0
0
〈本日の戦果〉
・01.19
□チャンピオンレッド2018年03月号/秋田書店 \759
 付録:聖闘士星矢 黄金聖闘士 クリアしおり
・01.22
□SDガンダム BB戦士三国伝 メモリアルブック/新紀元社 \2,400
・01.23
月刊ヤングマガジン2018年02月号/講談社 \435
・01.25
□月刊ホビージャパン2018年03月号/ホビージャパン \900
□少年サンデースーパー2018年03月号/小学館 \537
・01.26
□月刊ガンダムエース2018年03月号/角川書店 \648
 付録:実物大 ユニコーンガンダム立像 SPECIALポスター
□新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 14/
 小笠原智史 角川書店 \580
□新装版 機動戦士ガンダム00 4/大森倖三 角川書店 \830
□機動戦士ガンダム00F Re:Master Edition/ときた洸一 角川書店 \580
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 4 特装版/長谷川裕一 角川書店 \1,000

以上の10冊で、8,669円になりました。
電撃大王の審判のメイスは、今月号は単行本作業で休載です。
漫画の後に付いているコラムも休みなのかな??

そんな戦果報告でございました。日々寒いっ。

ザクザクワールド vol.1 016

$
0
0


装備:SB25K ザクバズーカ
備考:寒冷地カラー

004と同様の寒冷地用の迷彩塗装で、
首都防衛大隊の機体なのかも??
シールドにジオン軍章と十字の飾り、
黒文字で「PZ」と「16」が描かれています。
PZは、Panzer of ZEONとかでしょうか?
それともVer.Kaみたくペズン所属とか。

それでは、またいずれかの木曜日に。

ガンダムサンダーボルト 第100話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第100話 激突!タール火山基地

スパルタンは、補給と修理が完了し、ペカンバル基地を出港。
出発が早まったため、武器弾薬の装填とMSの移動は継続中。
双子姉妹による基地の透視図も全体の70%程の完成度です。

1号揚陸艇「クラクス」には、
マーカス、デント、オルフェのガンダムヘッド×3、
2号揚陸艇「ミュレス」には、
ジム×2、ジム改×1、
3号揚陸艇「アロガロス」には、
アトラスガンダム、ガンキャノンアクア陸戦型改、
4号揚陸艇「オレステス」には、
ガンタンク×2、ジム改×1が搬入されます。
艦載機のコアファイター×20も格納作業が行われ、
ガンペリーには、突入部隊が移乗していきます。

イオは、双子姉妹から交信で、火山基地の透視図を送られ、
ダリルとクローディアの居場所を教えられます。
イオは、カーラ教授の殺害には、疑問を感じています。
イオたちは、最後のブリーフィングに臨みます。

作戦の第1目標は、サイコザクの接収、または破壊。
第2目標は、レヴァン・フウ僧正の拘束、または殺害。
バークレーは、ゲターで、コアファイター部隊と連携。
アリシアたちは、スナイパー部隊として丘上からの掩護。
クリードとソニアは、ガンタンクで地下通路から強行突入。
イオは、単独行動をビアンカとマーカスたちに諫められ、
トラスト隊としてチームで行動するようです。

で、スパルタンは、一路タール火山基地を目指します。

V・サーチ

$
0
0
48. V・サーチ



名前や外観から、ビクトリー系の派生機でしょうか?
脚部が特徴的ではございますが…。
基本的に偵察用は武器を搭載していないのですが、
この機体は、防御用にビームシールドを装備しています。
特に設定がないので、外観の情報が総てですね。

それではまた次回~。

聖闘士星矢 EPISODE ZERO 前編

$
0
0
□聖闘士星矢 EPISODE ZERO
 前編 予兆(INDICATION)

聖域にアテナが降誕いたします。
教皇は、童虎を除く、11人の黄金聖闘士を招集し、
老いた自分に代わり、次期教皇を選出すると話します。
そんな中、シュラが立ち上がり、教皇に具申いたします。
サガとアイオロスは、仁・智・勇を備え、
その力は、黄金聖闘士の中でも群を抜いている、と。
教皇も言われるまでもなく、同様に思っているようです。

ややあって。
アイオロスが双児宮のサガを訪ねます。
アイオロスは、体調の優れないサガを気遣います。
そして、次期教皇にサガを推すつもりだと話します。
サガもアイオロスの方が相応しいと、その場を離れます。

サガは、双児宮を離れ、川辺に佇みます。
川面に映るサガの影が、教皇となれと野心を語ります。
黒い髪のサガが教皇を弑殺し、教皇に成り代わります。

ムウ、アルデバラン、アイオリア、シャカ、ミロ、
カミュの6人は、再び修行をするべく、聖域を離れます。
また、数日前からサガの姿が見えないことが話題となり、
アイオロスは、サガは必ず戻ってくると彼らに話し、
シュラも心配せずに修行に打ち込めばよいと続けます。

デスマスクとアフロディーテが、その様を眺めています。
アフロディーテは、サガの失踪に裏があるのではと、
デスマスクは、利のある方に付くと悪びれなく言います。

アイオロスは、アテナに短剣を向ける教皇を制します。
その一撃が教皇の仮面を飛ばし、教皇は素顔を晒します。
その顔を見たアイオロスは、驚愕いたします。
アイオロスは、アテナを抱え、十二宮の階段を下ります。
今のは、サガではなかったか?
そして、教皇は何故アテナを殺そうとしたのか?
アイオロスは、混乱の中で、聖域からの脱出を図ります。
サガは、もうひとつの顔である黒髪のサガの姿を
アイオロスには見られたくなかったと、涙いたします。

アイオロスが目指す十二宮の階下には、
アフロディーテ、シュラ、デスマスクが待ち構えます。

ガンダムエース2018.03

$
0
0
26日に04月号が発売されますので、
本日は、2018年03月号からの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2018年03月号〉
□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第19話 48時間前

アッシュたちは、ムラサメを撃破し、カグヤを救出。
リュグージョでは、祝宴が開かれます。
ニコルは、カグヤに改めて告白しますが、玉砕…。
じいさんとエラゾは、牢獄に入れられ、謹慎中です。

タガナスのビデオレターで、交易の提案があり、
地球の海産物とコロニーの農作物の売買のほか、
コロニーの修復を本格的に始めるとのことで、
コロニー建造基地として建設されたムーンムーンの
設計図も欲しているようです。

レオは、アンカーの整備をするアッシュを訪ねます。
背中の外装を外すと、F-89という番号を発見。
レオは、サナリィのF系との関連性を考えますが…。
アッシュは、アンカーが祖父の遺産だと話します。
その太陽発電王アンクル・キングは、その名の通り、
太陽発電を生業とし、ミラーを修復していましたが、
あるコロニーで、コロニーレーザーの修復と思われ、
結果的に住民に殺されてしまいます。
それが12年前のことで、アッシュの信念の形成に
大きく関わっているようです。

ジャックからの通信で、
キュクロープス艦隊がサイド3・1バンチの
ズムシティを制圧するとの情報が入ります。
フォントたちの前回までの話ですね。

ニコルの父であるカーティスがサイド3に、
母のテテニスは、サイド7で軟禁状態とのこと。
これが前回、カーティスが言っていたことですね。
で、アッシュは、テテニスの救出を依頼されます。
アッシュは、ニコルの元に届けるということで、
テテニスのいるサイド7のグリプスに向かいます。

□機動戦士MOONガンダム
 episode 05

リナートたちの小型艇は、ミノフスキー粒子で、
〈メディシン〉との通信が上手く受信できず…。
そんな中、ユッタは明滅する光源を発見します。
リナートは、目的の船かも知れないと探させます。
で、マウノが信号弾を持ち、船外活動に出ます。

同じ頃、ミネバもアトラント3の外に出ていて、
船を見つけたマウノと出会します。
マウノは、目的の船だと思い、信号弾を発射。
アトラント3の部隊は、敵に発見されたとして、
MSを展開させ、アトラント3を後退させます。
シータプラスも姿を現し、MS隊と交戦します。

マウノは、戦闘に巻き込まれ、命綱が切断され、
それをユッタが救出に向かいますが、
今度は、ユッタが反動で流されてしまいます。
同じように、ミネバも船から振り落とされます。
ミネバは、ユッタの心が聞こえる方に向かい、
ユッタとミネバは、邂逅いたします。
2人の出会いに、ガンダム型が呼応いたします。

Consideration of "MOON GUNDAM"
Vol.05
サイコ・マテリアルという新たな定義を紐解く

・AMS-123X バルギル
全高:20.9m/全備重量:57.6t
武装:ビームライフル(グレネードランチャー付き)
   ロングライフル
   ビームトマホーク兼用ビームサーベル
   ファンネル×6
サザビーに繋がる試作機のひとつで、
大出力化された主機、ガンダリウム合金の装甲、
全身に配された副推進器などにより、
ほかの実験機に較べ、速度や運動性が優れている。
しかし、サイコミュ性能は、ヤクトドーガに劣る。

□機動新世紀ガンダムX
 NEXT PROLOGUE「あなたと、一緒なら」

ガロードは、眼前のガンダムXに驚愕します…。

北米大陸サウスフェニックス自治区─
ガロードは、ここを拠点として
小規模なヴァルチャーを続けているようです。
この地区でもコロニー風邪が流行っています。

ガロードは、ティファと暮らしていて、
近所の夫婦がコロニー風邪で入院している間、
その子供のカジャルを預かっております。

そこへ、カリスが訪ねて来ます。
コロニー風邪に、リカヴェリンが効くのですが、
田舎にはなかなか廻ってこないんだそうです。
その新薬の開発を統括しているのが
戦災復興省で働いているジャミルでございます。
宇宙革命政府のランスローも協力していて、
無重力下における生成技術が役立っております。

カリスは、ガロードに会って欲しい人がいると、
同行を促します。表情が怪しい感じですが…。

□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
 第三章 ネオ・ジオン《新たなる闘争》

パラオ基地─
フル・フロンタルの話題で盛り上がる警備員たち。
配達員が配達したりと、日常の風景が描かれます。
羽川急便は「はねがわ」とルビがありましたが、
配達員の帽子には、「HAGAWA」と書かれてます。

宙域では、アンジェロたち3人の親衛隊が
ギラドーガで模擬訓練を行っています。
そこへ、フル・フロンタルのギラドーガが現れ、
アンジェロとの一騎討ちの模擬戦となります…。
アンジェロは、余りの技量の違いに驚愕します。

アンジェロ以外の2人もフル・フロンタルを
訝しんで茶化すのですが、アンジェロだけは、
不明な点が多いが、連邦を征す強さが必要だと。

ただ、ネオ・ジオン内でもフル・フロンタルの
求心力は、まだまだないようです。

□機動戦士ガンダム GROUND ZERO
 コロニーの落ちた地で RISE FROM THE ASHES
 [エピソード5]アリス・スプリングの攻防!

ジオン軍側もアリススプリングに被害を出さずに
作戦を行えとの命令を受けます。
レインボゥヴァレーから後退したグロック隊も
アリススプリングに合流しています。
ヴィッシュ中尉は、グロック大尉に単独行動を
控えるように言いますが、本人は不服そうな顔…。

WD隊は、アリススプリングに向かいます。
レイヤー中尉は、敵の出現ポイントが
事前の情報からずれていたことなどから、
隊内にイレギュラーが存在していると疑います。

作戦は、マイク少尉がトーチカ群を破壊し、
敵の注意を引き、レイヤー中尉たちが都市部の
軍事施設を攻撃するという内容になります。
同時に無線で、部隊規模を欺瞞いたします。

ヴィッシュ中尉も陽動の可能性を考慮し、
自分たちの2小隊以外は、基地に待機させます。
グロック大尉は、案の定独断で出撃いたします。

小泉大尉の輸送列車では、レジスタンスによる
線路の爆破があり、到着時間が遅れてしまいます。
ともすれば、戦闘の最中にアリススプリングを
通ることになりかねないとのことです。

また、レオン少尉は、典拠を有耶無耶としながら
ジオン軍の輸送列車がアリススプリングに来ると
レイヤー中尉に伝え、線路の破壊を進言しますが、
施設への被害は、以ての外だと却下いたします。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE30 EXAM研究所

ユウたちは、プロジェクトレガシーを終え、
地上のジオン軍を掃討する作戦を続けています。
相手のジオン軍には、疲労感が濃く表れ、
地上での戦いが終わろうとしているのを感じます。
ユウは、2、3号機のためにクルストの研究所へ。
フィリップとサマナは休暇ですが、
フィリップの彼女のジルも研究所に同行します。

ユウたちが基地に到着するなり、機体の紹介。
クルストによると、両方とも宇宙用の機体で、
2号機は汎用型で、ジオン系の技術が応用され、
サイコミュの受信機能が極力縮小化されている。
3号機は高機動型で、連邦の最新技術が導入され、
EXAMの設定は、1号機に近いとのこと。
何れもオーガスタ方面に融通して貰ったと言う
最新のガンダムをベース機としているそうです。

で、ユウもこの機体のテストを担うことに。
2号機のシミュレーターから出て来たのは、
ユウの前に1号機に乗っていた女性でした…。
右眼を負傷し、右手には杖を持っておりました。

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第16話 少なき流血 後篇

ドアンは、ヤル・マルのマインレイヤーに、
機雷をゲリラ兵の直中に投下しろと命令し、
その機雷をマシンガンで撃ち、爆発させます。

ヴァシリーは、情報を漏洩させたジオン兵を
乗機のザクで捕らえ、その理由を尋ねます。
サイド2の惨状を憂う気持ちからだそうです。
そして、ハッテの有様こそが君たちの…、
ジオン公国の未来だと言い、自爆いたします。

その間に注入艇は、パプアの格納庫に入り、
ゲリラ兵たちもドアンによって掃討されます。

アイランドイフィッシュに毒ガスが注入され、
地球連邦軍の南米ジャブローに墜とされますが、
ご存知の通り、目論見は外れてしまいます。

で、結局は総力戦となってしまい、
ヴァシリーは、ジャブローで戦うことに。
てなワケで、ジャブロー戦の再開でございます。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-P084[JOIN]

サングレアスルが戦域外への移動を始めます。
ジョニ子機とヴァースキ機は、バウを撃破し、
ヴァースキの部下たちも合流いたします。
ヴァースキは、ジョニ子機を部下に護衛させ、
母艦まで後退させます。

ジョニ子は、ユーマにサーベルを投げ渡します。
ユーマ機は、両断されたベイオネットに代わり、
ジョニ子機のビームサーベルを装備いたします。

エメ機は、サングレアスルと無事に接触し、
戦闘宙域からの離脱を先導いたします。

乱戦での撃墜ならホルストも納得するだろうと
シャア機は、サングレアスルに狙いを定めます。
そこへ、ムサイ艦隊が砲撃と共に接近します。
シャア機は、ムサイに容易く取りつきますが、
彼方からの射撃で、引き剥がされてしまいます。
レッドの高機動型ゲルググが参上いたします。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第54話「対峙」

モンシアの3号機は、オーキスと合体するため、
強制的にコアファイター部分が分離されます。
折角ガンダムに乗ったのに…。
モンシアは、そのままコアファイターで退場。
3号機は、専用パーツでオーキスと合体します。
コウは、コアファイターから3号機へ移乗します。

ナカトの艦隊は、ノイエジールを狙いますが、
Iフィールドに阻まれ、手が出せずにいます。
で、艦隊は、ラビアンローズを盾にいたします。
ガトーは、撤退時刻となり、艦隊をやり過ごし、
アルビオンをだけはと、メガ粒子砲を放ちます。
コウは、3号機のIフィールドを展開して防御。

3号機に同乗するケリィは、眼前の機体には、
ガトーが乗っているとして、一般回線で通信。
そして、月へのコロニー落としのことを訊ね、
コウも相手がガトーだと判り、通信に割り込み。
ガトーは、コウがいることで、ケリィに対し、
作戦の真意を語ることができず…。
そのことが、ケリィの疑念を大きくします。

ニナは、ポーラに別れを告げ、ガトーの元へ…。

ザクザクワールド vol.1 017

$
0
0


装備:デックキャリア
備考:宇宙迷彩カラー

005と同様のカラーリング。
シールドだけは違って暗色で塗装。
加えて、撃墜マークぽい何かしらと、
MS-06F2 ZAKU II & 0017が描かれています。

フォントは、OPTIEdgar-Extendedが近いかな。

撃墜マークぽいモノが何なのか…??

それでは、いずれかの木曜日に~。

戦果報告2018.03.03

$
0
0
〈本日の戦果〉
01/31
□ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダム
 鉄血のオルフェンズ 月鋼第2期編/ホビージャパン \2,600
02/19
□チャンピオンレッド2018年04月号/秋田書店 \759
 付録:聖闘士星矢 Wクリアファイル
02/20
□月刊ヤングマガジン2018年03月号/講談社 \435
□聖闘士星矢 セインティア翔 11/久織ちまき 秋田書店 \600
02/23
□少年サンデースーパー2018年04月号/小学館 \537
02/24
□月刊ホビージャパン2018年04月号/ホビージャパン \900
02/26
□月刊ガンダムエース2018年04月号/角川書店 \648
□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女 2/ときた洸一 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 6/
 さびしうろあき×柳瀬敬之 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム0083 REBELLION 10/夏元雅人 角川書店 \580
02/27
□月刊コミック電撃大王2018年04月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:『劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』クリアファイル
□機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス 2/ROHGUN アスキー・メディアワークス \570
02/28
□機動戦士ガンダム サンダーボルト 11 限定版/太田垣康男 小学館 \1,944
 付録:画集「THE ART OF THUNDERBOLT」、クリアファイル2枚組
□機動戦士ガンダム アグレッサー 8/万乗大智 小学館 \552

以上の14冊で、11,915円(税別)になりました。
久々に大きな本が多かった気がいたします。重い。
同人誌「MIX-ISM」「CROSS BORN TO LOSE」も購入。
「UGLY JADE MACHINE」も探さないと…。

聖闘士星矢 EPISODE ZERO 中編

$
0
0
□聖闘士星矢 EPISODE ZERO
 中編 死闘(BATTLE)

アイオロスは、双魚宮の裏門に到着します。
アフロディーテは、赤いバラを携え、臨戦態勢です。
アイオロスは、顛末を話そうといたしますが、
アフロディーテは、聞く耳を持たず、教皇の勅命に従い、
アイオロスを殺し、アテナを奪還しようといたします。

アフロディーテは、紫のバラ「ダガーローズ」を放ち、
攻撃いたしますが、反撃をしないアイオロスに驚きます。
アイオロスは、間もなく聖戦が始まる。
アフロディーテを倒せば、アテナの勢力が削がれる、と。
しかし、ここで倒される訳にはいかないと、
アイオロスは、見えない矢「シャドウアロー」を放ち、
アフロディーテの影を貫き、その動きを封じます。

アイオロスは、傷を負いながらも、磨羯宮に到着します。
次の瞬間、エクスカリバーの一閃が足下を走ります。
シュラもまた、教皇の言葉を信じ、攻撃を繰り出します。
アイオロスは、シャドウアローを放ちますが、
シュラの手刀は、影に刺さった矢を苦もなく切断します。

シュラは、最後の手刀を翳しますが、
アイオロスが抱える赤児のアテナが輝き始めます。
同じ頃、アテナ像から勝利の女神像が消失いたします。
シュラの手刀は、不可思議な力によって止められます。
アテナをよく見ると、その手には勝利の女神像があり、
シュラは、彼女の小宇宙に制されていると理解します。
アイオロスは、動けないシュラの傍らを通り、
いずれ聖戦が始まることを告げて、次宮に立ち去ります。

アイオロスは、人馬宮で応急処置を済ませます。
運命を悟ったアイオロスは、次代の聖闘士たちに対し、
自分の想いを人馬宮の壁に刻み、アテナを託します…。

CRフィーバー機動戦士Ζガンダム

$
0
0
小冊子を貰ってきたので、画像を撮ってみました。



まずは、表紙。



台には、ギミックが搭載されていて、
MA形態からMS形態に変形するようです。
あと、奥行きがある3D的な液晶なんだそうです。
それぞれ、HYPER-ZとZ-ビジョンと言うそうです。



大当たりが期待できる演出。



予告アクション。



リーチアクション。



バトルリーチ?中の演出。



バトルリーチ?中の予告アクション。



劇中の相関図。
そんな紹介でございました。

ガンダムサンダーボルト 第101話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第101話 激突! タール火山基地④

ダリル、カーラ、ビリー、セバスチャン、カウフマン、
クローディアの6人は、ジープで温泉に繰り出します。
ダリルは、義肢のままだけど、後々メンテ大変そう…。

ダリルは、露天風呂に浮かび、夜空の星を仰ぎ見ます。
「もう一度、宇宙に昇ろう。みんなで…」
遅れて、ドニー僧都も露天風呂に合流いたします。

月のアナハイム社を攻撃する計画について話します。
32機のサイコザクを宇宙に送るために基地を防衛。
既に非戦闘員の脱出も始まっていて、僧侶や女子供、
整備への半数は脱出することになっています。
カーラは、サイコザクの移送に同行し、
クローディアは、基地で戦闘指揮を執るようです。
また、国境守備隊からの増援部隊も到着いたします。
グフ7機、ドダイ7機、パイロットと搭乗員計23名。
その多くがクローディアが助けた戦災孤児だそうです。
ややあって。
ドニー僧都が増援部隊の少年兵たちを食事で迎えます。
皆は、年相応の笑顔で、食事を楽しみます。

ガンダムエース2018.04

$
0
0
26日に05月号が発売されますので、
本日は、04月号からの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2018年04月号〉
□機動戦士MOONガンダム
 episode 06

サフィラのシータプラスを追い、ラーギルスから
ジムⅢ小隊が出撃します。隊長機はゴーグル付き。
シータプラスと交戦するアトラント3のMS隊は、
見られているような違和感を感じます。

クガナは、ユッタの〈声〉が聞こえる間に
助けなければと〈声〉のする方を指差します。
ユッタの爺さんは、計算で割り出した位置と、
クガナの言う位置が符合することに驚きながらも
彼に代わり、自身がユッタを捜しに向かいます。

ユッタは、彷徨う先でガンダムの頭を見つけます。
それを介し、ユッタはみんなの状況を知ります。
そこへ、ミネバを捜しに来たバルギルが現れ、
間違えてユッタをマニピュレーターで救助します。
アゴスは、別の人を捜している最中だからと、
ユッタにビーコンを手渡し、戻ろうとしますが、
捜しているのは、あの女の子?という言葉に驚き、
ユッタをバルギルに同乗させ、捜索を再開します。

が、バルギルは、ジムⅢ小隊に遭遇しまいます。
アゴスは、撃墜される前にユッタを降ろして、
仲間と一緒にミネバを捜してくれと話しますが、
ユッタは、最後まで諦めちゃダメだと一喝します。
瞬間、近傍のガンダムの頭が光を放ち、
バルギルのファンネルが起動いたします。

Consideration of "MOON GUNDAM"
Vol.06 サイコ・マテリアルの確立への道筋

・AMX-104L アルス・ジャジャ[RS-JARJA]
全高:23.55m/全備重量:82.8t
ジェネレーター出力:2,320kW
装甲材質:ガンダリウム合金
武装:肩部3連装ショルダーミサイルポッド×2
   肩部バリアブルシールド×2
   ビームサーベル×4(腕部)
   グレネードランチャー×3(左腰部)
   狙撃用大型ビームライフル
R・ジャジャの性能を向上させ、ミノフスキー
粒子散布下での前哨狙撃戦にも対応させた機体。
新たに観測偵察のレドームポッドを左肩に備え、
ポッドには、EWAC機能、レーザーセンサー、
超音波センサー、光学センサーも採用している。
本機を隊長機に、ガズL、Rの3機編成の運用。

□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
 第6話「Reaction Ⅰ」

バレンシアは撃沈されましたが、
艦長のロクサーヌ・ロックス少佐は無事で、
コロニー内に避難したユーロンの艦長である
フレドリカ・エルメ中佐が彼女を迎えます。
が、ロクサーヌは、バレンシアが沈んだ際、
ユーロンは、即座に戦線を離脱すべきで、
そうすれば、〈目的の人物〉も
グラナダに連行できたはずだと手厳しい…。

セイン大尉のゼッツーが整備されていますが、
エラーログに「想定外の負荷」とあるが、
メカニズムに異常が見られず、
急に機体が動かなくなった原因は判明せず。
おやっさんは、〈グリプスの金縛り〉という
エキセントリックな単語を口にします…。

セインは、ロクサーヌの言葉に沈んでいる
フレドリカを激励いたします。
ユーロンを見殺しにしていれば、
今頃はグラナダへの帰り道だったが、
艦長は、生存者を増やしてくれたんだ、と。
救助された兵たちも彼女に感謝を示します。

マシロが医務室で目覚めると、
傍らのジ・Oの女パイロットが抱きつき、
マシロのことをパプテマス様と呼びます。
マシロは、シロッコは2年前に死んだんだと
声を荒げると、彼女は泣き出してしまいます。
その所為で心拍数が上がり、腕の機械から
鎮静剤が投与され、彼女は眠ってしまいます。

そこへ、レイモンの一行が現れます。
「君は玉座につくべき人間だ
 あのモビルスーツ、AGX-11のシートに」
「君が継承するんだ、〈白のグリモア〉を」
「そして、遊戯を始めよう
 新たな王の英雄譚を──ね」
と、勿体振って、マシロに語りかけます。

先の戦闘に苛立つハマーンの元に
エルナルド・バドなる人物が参上いたします。

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント13:皇女(プリンセス)の資質

ギナのミラージュが劾のブルーに挑みかかり、
天ハナの風花とラスは、困惑いたします。
また、風花は、自分たちサーペントテールが
ギナと対峙し、劾が彼を殺したと告解します。
風花は、ギナがラスの知り合いだと聞いて、
どう伝えたらいいか、悩んでいたようです。
ラスは、優しく受け入れ、ギナを止めるべく、
天ハナを戦闘する2機に向かわせます。

しかし、風花とラスは戦闘を見て気づきます。
ギナは、戦闘に不慣れな自分たちに
ブルーとの戦い方を見せていると言うことに。
また、劾もそれを承知して対応していると。

劾とギナの戦いを十分に観察し、今度は、
風花とラスの天ハナと劾のブルーが戦います。

□機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
 第三章 ネオジオン《危険な兆候》

ミネバは、フル・フロンタルのありように対し、
異を唱えるのですが、マリーダやジンネマンは、
ジオンの国民は、カリスマを求めているのだと。
誰もが不審に思いつつも、本気で彼の正体を
確かめようとしないのが、それを顕していると。

サイド1・ヘブン─
カルロスたちは、裏取引される積み荷を確認し、
ウンカイへの密航を手引きする者と合流します。
それは、MS隊隊長のダコタ・ウィンストンで、
彼の弟家族も基地で事故死しているみたいです。

カルロスから事のあらましが伝えられます。
ウンカイの艦長と幹部クルーも一枚噛んでいて、
輸送中にジェガンのウィルスチェックをさせ、
その後、ラーデルスをジオンの小部隊が急襲。
ラーデルスから離されたウンカイを敵が包囲し、
積み荷を渡すか、沈められるかの選択を迫られ、
艦長は、後者を選ぶという筋書きのようです。
で、ダコタに連れられ、カルロスたちが潜入。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第55話「理由ある戦い」

ニナは、連れていってくれと通信をしますが、
ガトーは、大義のためと、これを拒否します。

3号機のケリィは、ガトーから答えが聞けず、
ルセットを人質にし、機体の貸与を求めます。
また、3号機の推進剤の補充も求めます。
そこへ、コウからアルビオンに通信が入り、
また、ニナもアルビオンに戻ったことで、
メインの制御は、ステイメン側にあるので、
ケリィに3号機を奪われることはない、と。

シナプス艦長は、これを聞き、
ウラキを戦時階級として中尉に昇格させ、
月に墜とされるコロニーの破壊を命令します。
人質となってたルセットも解放されます。
ケリィには、ニナからラトーラが待っている、
そして、妊娠していることも伝えられます。
コウとケリィの3号機が出撃いたします。

フォンブラウン市では、コロニーを巡り、
シーマと市長たちによる会談が持たれます。
そのシーマのザンジバルに3号機が迫ります。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第20話 眠れる美女(スリーピング・ビューティー)

アッシュたちは、ニコルの母親を救うため、
サイド7・グリプスに向かいます。
コロニーレーザーに改造されたコロニーは、
今は廃棄され、放置されているそうです。

ニコルのX13、カリフのチャッペ2、
リュグージョから2機のミガッサ、
ジャンガリに代わり、レオのチャッペ1、
アッシュのアンカーで、計6機が出撃します。

コロニー内では、バーザム型の機体を始め、
仮面のようにシールドを付けた多数の機体が、
ここから引き返せと繰り返します。
エスカルのジャンガリは、悲鳴を上げます。
宇宙世紀の幽霊観てどんななんでしょうか?

アンカーは、ムラサメ用の大型武器である
イカリマルを振り回し、敵機を粉砕します。
が、アッシュもかなり無理をしています。
そこへ、バンドックみたいな大型機が登場。
カングリジョが頭、グラブロが胴体、
ビグザムが脚ってな感じになっています。
敵の大型機は、四方八方にビームを発射し、
アンカーは、それを器用に避けながら接近。
前述のイカリマルで、3機を両断します。

残ったバーザム型がアンカーに取りつき、
我々から生活の糧を奪うなとの通信に、
アッシュは、働けと一蹴いたします(笑
彼らは、眠れる美女と呼ばれる女性を守り、
対価として木星から支援を得てるそうです。

アッシュたちは、エオスニュクスを発見し、
艦内で、冷凍冬眠のテテニスと邂逅します。
同刻、首切り王(ヘッドハーベスター)と
呼ばれる者の機体が姿を現します。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE 31 クレア・キルマー

2号機にクレア、3号機にユウが搭乗し、
宇宙空間でのシミュレートが行われます。
3号機は、ジムドミナンスが装備していた
2連装ビーム砲の試験もするそうです。
今回は、データの調整が間に合わず、
機体のデータは、陸ガンのままですが、
ユウがセイバーフィッシュ隊にいたので、
青ではなく、陸ガンに近い色に変更。
研究所に同行したジルが提案してました。

模擬戦の前に、ユウが機体に慣れるように
クレアが先導をいたします。

□機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-P085[LEADERSHIP]

到着したレッドは、対峙している赤い機体が
シャアだとユーマから知らされます。
レッドは、ジャコビアスにニカーヤの進路を
確保させ、ユーマに艦との合流を促します。
3隻のムサイに死に場所はここではないと、
エメ機と共に後退させます。

で、ヴァースキに今は敵か味方か尋ねます。
手に入らないのであれば、シャアに加担し、
サングレアスルを撃沈させるも良し、
シャアを仕留めるも良しとレッドに答えます。
アイツは、オレに銃口を向けたとも言います。
レッドは、オレは銃口を向けていないと返し、
ヴァースキは、レッドに加勢いたします。

キマイラもサングレアスルの存在を確認し、
ジーメンス、ガーニム、マイヤー機が出撃。

□機動戦士ガンダム MS戦記 REBOOT
 #08 LOGISTICS

・ジープ
偵察や野戦任務に用いられる多目的装輪車。
ガソリンエンジンを搭載したものが主だが、
エレカタイプも存在している。
車両後部の幌には、対空識別用として、
公国軍の紋章が描かれている。
何かしら車種のモチーフがあるのかな?

地球制圧が一段落したことで、
ドズルは、ガルマに地上の統治を任せます。
また、シャアには、掃討作戦を命じます。

シャアは、専用のムサイが与えられ、
長期間に亘る討伐作戦が開始されます。

聖闘士星矢 EPISODE ZERO 後編

$
0
0
□聖闘士星矢 EPISODE ZERO
 後編 託す者へ(MY DEAR)

アイオロスは、無人の天蠍宮、天秤宮、処女宮、
獅子宮を抜け、巨蟹宮に到着します。
巨蟹宮のデスマスクは、アイオロスを通すため、
見返りを求めますが、勿論、交渉は決裂します。

で、いきなり積尸気冥界波を放ちます。
アテナの微笑みで、デスマスクが黄泉比良坂に
飛ばされてしまいます。
そのまま亡者たちに捕まり、身動きできず…。
口調が後年のデスマスクと変わってますが(笑

アイオロスは、その間に双児宮に向かいます。
無人の双児宮は、双子座の聖衣がありましたが、
アイオロスは、そのまま宮を抜けようとします。
が、アイオロスは、双子座の聖衣の前へ戻され、
双子座の迷宮に嵌ってしまったのだと悟ります。

サガは、アナザーディメンションを放ち、
アイオロスとアテナを異次元へと転移させます。
しかし、善なるサガによって技は途中で解かれ、
アイオロスたちは、再び双児宮へと戻されます。

悪なるサガは、絶好の機会を無にするとは!と、
責められますが、善なるサガは、アテナに対し、
一命を以って、お詫びすると心に誓います。

十二宮を突破したアイオロスは、聖域と俗世を
隔てている吊り橋に到着します。
そこへ、シュラたち3人の聖闘士が現れます。
デスマスクの猛攻、アフロディーテの薔薇に、
アイオロスは、戦うことはせず、
橋を渡ることを優先し、先へ先へと進みます。

それを見たシュラは、武士の情けだと独り言ち、
吊り橋の綱を斬り、橋を落としてしまいます。
そして、追うなとデスマスクたちを制止します。
アテナは、アイオロスとともに死んだのだ…、
それで良い、それで…と顔を伏せて涙します。
だが、アテナは必ず甦って来られる、
いつの日にか必ず、この聖域に…とも話します。

この後、城戸光政にアテナと聖衣を託し、
アイオロスは、亡くなってしまいます…。
そして、アテナは、再び聖域に戻って来ます。
アイオロスの意志を託された少年たちと…。

戦果報告2018.03.31

$
0
0
〈本日の戦果〉
03/17
□グレートメカニックG 2018 SPRING/双葉社 \1,000

03/22
□月刊ヤングマガジン2018年04月号/講談社 \435

03/23
□マスターアーカイブモビルスーツ ヴィクトリーガンダム/
 SBクリエイティブ \2,700

03/24
□月刊ホビージャパン2018年05月号/ホビージャパン \900
□少年サンデースーパー2018年05月号/小学館 \537

03/26
□月刊ガンダムエース2018年05月号/角川書店 \648
 付録:ガンダムビルドダーバーズ ガンプラナビゲートブック
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス 1/葛木ヒヨン 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で 1/
 才谷ウメタロウ 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島 3/
 おおのじゅんじ 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー 05/
 たいち庸 角川書店 \580
□機動戦士Ζガンダム Define 13/北爪宏幸 角川書店 \580
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還 16/
 Ark Performance 角川書店 \580
□機動戦士ガンダム トワイライトアクシズ 1/蒔島梓 講談社 \602

03/27
□月刊コミック電撃大王2018年05月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:とある科学の一方通行 一方通行 & 打ち止めクリアファイル

以上の14冊で、10,932円(税別)になりました。
ORIGINの大型本は、見で様子見です。
設定と言うよりも、設定画をフィーチャーした感じなのかな?

カードダスミニ自販機用のワールドと外伝も気になります。
バインダーとかはないので、自販機購入が要なのですが…。

ガンダムサンダーボルト 第102話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第102話 激突! タール火山基地⑤

基地を離れる僧正は、イオとダリルの対決を見届け、
伝えるようにとクローディアに思念を送ります。
僧正は、僧と共にマッドアングラー級に乗艦します。
コテージにカーラといたダリルも僧正の言葉を受け、
イオの、そして、スパルタンの接近を知ります。
火山基地でも高濃度のミノフスキー粒子を探知し、
光学機器による警戒態勢へと防衛を移行いたします。
同時に32機のサイコザク搬出計画も開始されます。

ダリルのサイコザクは、時間が限られていたため、
装甲のないフレーム状態で重力下の調整がされ、
実戦でも装甲のない素体状態で戦うことになります。

湖底ドックでは、カウフマンが檄を飛ばします。
カウフマンのゴッグ、ビリーのズゴック、
セバスチャンのアッガイ、グフとドダイの部隊、
僧兵たちのゾゴックやザニー(ダーレ)並びます。
ダリルもサイコザクに乗り込み、戦闘が始まります。
ドミトリーたち整備兵たちの一押しの曲と共に…。

新世聖誕伝説 紅き月光と皇子の鎧

$
0
0
□新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 紅き月光と皇子の鎧
先週末に届きましたので、少しだけ紹介いたします。
近年の作品をモチーフとしたシリーズと、
円卓の騎士時代の物語を掘り起こしたシリーズになってます。



まずは外箱。



バインダーの表。



カードの束。



カード下の1コマ漫画。



解説書の表紙。



その1 キャラ紹介。



その2 キャラ紹介。



その3 キャラ紹介。



その4 円卓の騎士時代の概要。



その5 円卓の騎士時代のお話。

□円卓の騎士編「元服の儀式」
皇騎士ガンダムが剛の鎧を入手した時のお話。

ラナール地方を解放し、ブリティス城に向かう一行。
賢者アントニオは、ブリティス王家が代々元服の儀を
執り行っているミデア神殿が近いことに気づきます。
で、皇騎士ガンダムに神器コアブースターを渡し、
その儀式を受けることになったそうです。

神殿には、ザビロニア帝国の強敵が待ち構えていて、
皇騎士は、彼らを打ち倒し、剛の鎧を発見します。
そこへ、スピリットモンスターソロモンビグザムが
現れ、魔力の炎が皇騎士ガンダムを攻撃いたします。
その炎に耐えると、精霊ジーアーマは皇騎士を認め、
皇騎士は、晴れて剛の鎧を授かることになります。

・神器コアブースター
剣と盾に分離できるコアブースター型の神器。

・精霊ジーアーマ
ミデア神殿で剛の鎧を守る精霊。形がキモい。

・強戦士リックドム
ザビロニア帝国の戦士。
講談社のMSVの本に載っていた青いリックドム。
ソロモン防衛隊のエクスカリバー(第100哨戒中隊)です。

・影藍戦士(シャドーブルーナイト)ガトーゲルググ
ザビロニア帝国の騎士。
所謂、ガトー専用ゲルググ。角は無し。

・スピリットモンスターソロモンビグザム
魔力の炎で襲い掛かってきたモンスター。

次回で、このシリーズも完結になります。

ザクザクワールド vol.2 019~021

$
0
0


機番:壱拾九
装備:ガトリングシールド
備考:砂漠小隊 砂龍

機番:弐拾
装備:スパイクシールド
備考:砂漠小隊 砂龍

機番:弐拾壱
装備:ザクバズーカ
備考:砂漠小隊 砂龍

部隊名の通り、砂漠用のカラーリング。
前腕と膝だけは、緑系となっています。
シールドには、漢字で「砂龍」と機番。
似た行書体がなく、衡山毛筆を使っています。

ではまたいつかの木曜日に~。

ガンダムサンダーボルト 第103話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第103話 激突! タール火山基地⑥

スパルタンは、南洋同盟の警戒区域に進攻します。
ミノフスキー粒子を戦闘濃度で散布し、
揚陸艇の高度を下げさせ、雲の中を先行させます。

3号揚陸艇「アロガロス」のイオたちも臨戦態勢に。
イオは、ジャズを聴き、集中力を高めていきます。
そこにビアンカが現れ、イオに荒々しくキスします。

その様子をコーネリアスが意味ありげに見詰めます。
そして、格納庫からハッチを開け、脱出を図ります。
しかし、僧正からの交感で、艦に残れと命じられます。
コーネリアスは、涙を流し、その言葉に従います。

その交感の声を、双子の妹のイースが感じ取ります。
姉のリリーは、妹と手を繋ぎ、僧正の声を聞きます。
今後交信の声を記憶できたら、スパイを特定できると。
また、火山基地の地図製作も着々と完成に近づきます。

基地の全体像が掴めないまま、戦闘が開始されます。
スパルタンは、南洋同盟機に警告を発しながら会敵。
航空機隊とグフ+ドダイによる戦闘が行われる中で、
基地からのビーム砲がスパルタンの左前部を貫きます。

ガンダムエース2018.05

$
0
0
25日に06月号が発売されていますが、
本日は、2018年05月号からの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2018年05月号〉
□機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
 第7話「ReactionⅡ」

エルナルドのザク系は、特に性能の良いらしい
耐ビームコーティングにより、金色になっています。
ハマーンは、策があり、再攻撃を掛けるようです。
彼女は、ディマーテルを〈赤のグリモア〉と呼びます。

ユーロンでは、レイモンがマシロをオーヴェロンに
乗せようと画策いたします。
マシロは、先の戦闘も誰かが自分の中に入り込んで…、
MSも触ったことがないと、これを拒絶いたします。
レイモンは、その記憶が事実だと証明できるのか、と。

マシロの父は、これ以前に事故で亡くなっていますが、
レイモン側も是非とも迎え入れたい人物だったようで、
彼らが暗躍した訳ではないようです。
また、マシロの父は、何かを隠していたようで、
レイモンは、それを教える代わりに手伝えと話します。

同じ頃、ハマーンの軍勢がユーロンに迫ります。
軍勢は、正面ゲートに向かうと同時に、
コロニー後方にある鉱物資源の搬出ゲートを破壊し、
ユーロンをコロニー内に閉じ込めてしまいます。

フレドリカ艦長は、セイン大尉のゼッツーを後方、と
言いかけますが、考え直し、押し黙ってしまいます。
そこへ、レイモンがAGX-11を貸そうと現れます。
フレドリカ艦長は、マシロが民間人だと言いますが、
レイモンは、クリストフ准将からの書簡により、
マシロを軍人にするべく、徴発?したみたいです。

マシロは、連行されてきますが、一瞬の隙を突き、
ジ・Oの女性パイロットに脱走を提案します。
が、彼女は、これを拒否します。
それと同時に彼女のペンダントが光り出し、
積み込まれていた謎のコンテナが解錠されていきます。

□機動戦士MOONガンダム
 episode 07

バルギルのファンネルが起動し、ジムⅢ小隊は、
サフィラのシータプラスに救援を求めます。
アルスジャジャにもアタラント3から通信が入り、
バルギルがミネバを捜していることが伝えられます。

ユッタの爺さんがユッタを捜していると、
シータプラスが通過し、爺さんはデブリに激突します。
バルギル内のユッタは、その声に気づき、急行します。
そこへシータプラス、アルスジャジャも現れ、混戦へ。

アゴスは撤退を提案しますが、ユッタは機外に出て、
爺さんを発見し、無事に合流いたします。
バルギルは、戦場に戻り、ジムⅢと戦闘となります。
ユッタは、爺さんの槍を借り、シータプラスに投擲し、
装甲の間に命中させ、変形システムを不調にさせます。
シータプラスが撤退し、ジムⅢ小隊もこれに続きます。

戦闘が終わり、ユッタと爺さんは、アタラント3へ。
光族の小型艇も救命信号を出し、同じく収容されます。

Consideration of "MOON GUNDAM"
Vol.07 サイコ・マテリアル成熟期の課題

・RGM-86RF ジムⅢパワード
全高:18.6m/全備重量:64.6t
ジェネレーター出力:1,560kW
装甲材質:チタン合金、ガンダリウム合金(一部)
武装:頭部バルカン砲×2
   ビームサーベル×2
   ビームライフル
   シールド
   腰部高性能2連ミサイルランチャー
ベテランパイロット向けに強化された改造機で、
頭部に複合センサー内蔵のバイザーが増設され、
胴体に増加装甲が装着され、両肩が変更されている。
これは、0G空間での対MS戦における白兵戦を
主体にした仕様で、上半身が重点的に改装され、
その外見からパワードと名付けられている。
ラーギルスには、本機を隊長機として、
左肩の色が異なるジムⅢが計4機配備されている。

□機動戦士ガンダム GROUND ZERO
 コロニーの落ちた地で RISE FROM THE ASHES
 [エピソード6]窮地

レイヤー機とレオン機がビル群の中を移動します。
眼下に通行人や駐車している車などがります…。
目抜き通りで、ザク隊の待ち伏せに遭いますが、
武器を破壊し、機体を小破させ、撤退させます。

グロック隊は、民間人が避難している中で、
煙幕を街中に散布し、WD隊に接近戦を挑みます。
民間への被害を出さぬように厳命されたWD隊は、
防戦一方となり、包囲され、投降を勧告されます。
狙撃役のマイク機も手を出せないでいます。

余談ですが、作者の別の漫画が載っている雑誌に
コロ落ちの単行本の広告が載っててビックリした。
こっちでもハンバーガーの話出てきたりするかな?

□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第17話 予感

白いガンダムFSDがガウをライフルで狙う中、
ヴァシリーは、黒いガンダムに接近戦を挑みます。
黒いガンダムは、給弾帯を斬られ、退きますが、
それを見たヴァシリー機は、一気に白い方に迫り、
組みついたまま崖まで押し込み、共に落下します。

崖下には、キッツたちのザクキャノン隊がいて、
白いガンダムの着地点に一斉砲撃をかけます。
キッツ以外のギル、ロウ、フースはCK型です。
が、ガンダムはアンテナがひん曲がった程度…。
恐るべきは、ガンダムの機動性でございます。

白いガンダムは、数十機の敵機に囲まれますが、
臆することなく、ライフルを腰撓めに構え、
ビームを発射し、左から撫で斬りにしていきます。
キッツ機を残し、ザクの悉くが破壊されます。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-Q086[RED AND BEAST]

シャア機がレッド機とヴァースキ機を相手取る中、
ジャコビアス機は、ムサカの直掩のバウを狙撃。
ダントン機が対応するためにムサカを離れますが、
ジャコビアス機は、さらに第2砲塔を狙撃します。
次弾は、アルレットが察知し、艦を動かします。

ジャコビアスは、NTでもいるのかと呟きます。
そこへ、ダントン機が現れます。

レッドは、激闘の中で、既視感に陥ります。
そして、シャア機に組みつかれ、通信を受けます。
「ジョニー・ライデン中佐だな?」
「わたしと共に来ないか?」
それをキッカケに、エイシアの白昼夢を見ます。

そんなレッドを、ヴァースキが通信で一喝し、
プロペラントタンクを投げつけ、バルカンを掃射。
その爆発にもシャアは、余裕の言葉を残します。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE32 EXAM対EXAM

ユウの3号機とクレアの2号機が模擬戦を開始。
両機は、EXAMを起動させるのですが、
ユウ機の方だけが相手の機体を察知いたします。
その状態でもクレア機は、何とか応戦します。
良い数値に博士たちの顔も笑みがこぼれます…。

その最中、両機は、何かしらの反応を捉えます。
そのコマは、SGソフトのパッケージみたい。
イフリート改のEXAMも起動していました。

模擬戦後、クレアは、ユウの部屋を訪れます。
ユウは、マリオンのことだと察知いたします。
以前の1号機は、〈オルタ〉が搭載されていて、
これは、新型機と引換にオーガスタに譲渡され、
そこで、HADESになったそうです。
〈オルタ〉は、EXAMとは異なる欠陥品で、
マリオンが望んでいたモノではないと話します。

また、ジオンに残されたEXAMには、
制限が無く、パイロットの負担は大きいが、
技量によっては、ブルーを凌駕するとも。
一方、クルストは、EXAMを完全制御できず、
機体とパイロットの生還率を完全に無視した
Dフェイズという強制暴走があるそうです。
発動すれば、システム内のマリオンが苦しむと。
クレアは、Dフェイズを使わせずに
マリオンを解放して欲しいとユウに頼みます。
ユウは、全力を尽くすと彼女に誓います。

ニムバスの部隊に、ブルー2、3号機は未だ
制作中だとの報が入りますが、
ニムバスは、両機の完成を待つと話します。
また、連邦軍によるキャリフォルニアベースの
攻略作戦が予定されていることも報告されます。
この作戦には、ブルー1号機が参加するらしく、
ニムバス隊は、この戦いに参戦するようです。

□機動戦士ガンダムUCバンデシネ Episode:0
 第四章 アンジェロ・ザウパー《不信と偶像》

アンジェロは、翌日に出撃を控え、
就寝するのですが、戦死する悪夢で目覚めます。
同室の部下たちも同じ思いを抱えています。
その銃爪は、フロンタルとの模擬戦のようです。

アンジェロは、母の写真の前に飾っている
薔薇の水を換えるために部屋を出ますが、
先程の悪夢を払拭できず、格納庫に出向きます。
そこには、機体を調整するフロンタルの姿が。
アンジェロは、自分の重用に感謝を示しますが、
シャアの再来と言われるフロンタルに疑問を
持っていることも事実だと語気を強めます。

フロンタルは、自身を器だと話し、
また、自らをシャアだと吹聴したことはなく、
シャアは、敗北した男であり、死んだ男だと。
マスクを着けているのは、人々が願うシャアの
偶像という役を総て引き受ける覚悟の表れだと。
そして、アンジェロの前でマスクを外します。
アンジェロは、その素顔にシャアを見ます…。

□機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST
 第21話 星空のスープ

アッシュのアンカーとレオのチャッペ1は、
吹き飛ばされ、宇宙空間を彷徨います。
アッシュは、機体から黒いシートを取り出し、
レオにも機体からシートを出すように伝えます。
アッシュは、黒いシートをコーキングで結合し、
簡易的なチューブ状の空間を作り上げます。
シートには、濃い緑色をしていて、膜の間に
ミドリムシという微生物が挟まれていて、
シート内に光合成で酸素を作るんだそうです。

次にアッシュは、食料を調達いたします。
彼曰く、今時のMSは、バイオ由来の素材が
結構使われているらしく、食えるんだそうな。
トウモロコシやサトウキビ、海草などなど。
それらを創意工夫で調理し、ジャンガリが
コクピットに隠していた調味料で食します。
レオの感想は、美味しくはないようです。

伝説のMS料理人、ジャン・ドーヴァンに
アッシュは、調理法を習ったんだそうです。
彼は、MSのパーツの原料を把握していて、
1機で、村人500人を1カ月養ったとか。

アッシュがニコルに聞いた話によると、
テテニスが冷凍冬眠していた理由は、
ニコルの姉であるベルを捜すためのようで、
地球圏でエオスニュクス号を手に入れ、
交代で冷凍睡眠して、捜したんだそうです。
で、テテニスが眠った直後、木星の好戦派の
襲撃に遭い、カーティスは、サイド3に、
テテニスは、母艦と共にグリプスに安置。

アッシュたちは、満腹になり、暫しの休息。
ややあって、ふたりは、警報で起こされます。
首切り王が巨大艦で、登場いたします。

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
 エンカウント14:レアメタルの行方

プラントのアプリリウス市に呼ばれたロウは、
レアメタルの即時返却を求められます。
フェアネスが現れ、審議官たちに提案します。
プラントと連合、ロウで三分割にする、と。
また、連合は軍や政府ではなく、彼が代表の
商業組合に管理させるということになります。
ジェスは、その手腕に恐ろしさを感じます。

劾による風花とラスの評価が終了し、
ミナも彼女たちの資質を垣間見、満足します。
ミナには、風花に譲った天ハナに代わり、
天ミナCという機体を新造したみたいです。

また、ミナは、レアメタルの取扱について、
推測していた通りとなり、それが原因で、
風花とラスが敵対する未来を予見いたします。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第56話「突撃戦」

デンドロビウムは、大型ビームサーベルを使い、
シーマ艦隊のムサイを一閃で轟沈させます。
Iフィールドを展開し、コロニーに接近します。

クララは、シーマに出撃を申し出ます。
彼女は、過去に兵学校でシーマの訓示を聞き、
シーマのいる海兵隊を目指したんだそうです。
で、シーマは彼女に、勝ち残って戻ってくれば、
正式に海兵のパイロットとして認めると告げます。
クララは、14Fs型で出撃いたします。

コウとケリィは、コロニーの軌道を変えるべく、
デンドロビウムで内部への侵入を試みます。
クララのマリーネを巻き込み、コロニー内部へ。

また、会談でデラーズフリートの要求を呑み、
レーザー加速器で、コロニーに火が入ります。
軌道が修正され、コロニーは地球に向かいます。

直後、シーマもバスクからは聞かされていない
3隻のサラミス級がコロニー外部に胴体着陸し、
艦底から陸戦強襲型ガンタンクを進入させます。
コロニー内部には、敵部隊が潜んでいたようで、
ヒルドルブが砲撃を開始いたします。
Viewing all 1190 articles
Browse latest View live