Quantcast
Channel: コキュートスの記憶
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1196

ガンダムサンダーボルト 第161話

$
0
0
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
 第161話 月のテラリウム(4)


ビーハイヴIIの一行は、大洋を泳ぐクジラの姿に目を奪われます。
この月面都市は、アルカディア・ピラーと呼ばれる中央柱がドームを支え、
天井のモニターは、空を映すだけではなく、人工太陽が24時間周期で、
天空を巡り、光源と熱源を再現しているとのこと。
人工の陸地は、ドーナツ型をしていて、その外側が海水の外郭海で、
内側に淡水のセレーネ湖があり、地球の生態系を可能な限り再現している。
フォン・ブラウン市のドームは、大小合わせて12基あり、
この都市は、北米大陸型で、熱帯や南極を再現したドームもあるそうです。
で、フォン・ブラウン市を宇宙世紀のノアの方舟と呼ぶ人もいるとか。

デント少尉は、アナハイム社は、兵器産業で儲けた金で、街を造った。
レヴァン・フウが、この天上界を憎むのも無理ない話しだと怒り心頭。
こんな天上界に住んでいる奴らに俺たちの痛みが判んのか?とも。
メグ艦長は、戦争もテロもアナハイム社が始めたことではなく、
むしろ止めることに尽力していると話します。
だからこそ、亡くなったスパルタンのクルーに敬意を示そうとしている。
モニカ大佐は、宇宙移民が始まる以前から地球の環境破壊は危機的な
状況にあり、人類の文明もまた…アナハイム社が無ければ自滅していたと。

一行は、アナハイム社執行役員のアンディー・ウェリントン卿を訪問。
イオ少尉は、臆面もなく、あんたが月の支配者かと訊ねます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1196

Trending Articles